2021-05-31

私は甲子園の開催がオリンピックと比べて明らかに感染拡大リスクが低いとは思わない。

理由として甲子園日常生活と地続きであることを挙げる。

コロナ感染で案外多いのが家庭内感染

家庭内感染割合自治体によってまちまちだけど

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/573544

京都市は30%

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0897e2e23c30d2a49ce3d0a694ed5e91d4277f8

山形県内は4割超

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210530-620798.php

会津若松市は45%

例えば3人家族だとして、3人は家庭以外のコミュニティにそれぞれ3つ所属しているとすると(仕事関係や友人関係など)1家族あたり9の異なるコミュニティウイルスを運ぶ可能性が生まれる。

当然、ウイルスさらに別のコミュニティへと広がる。

一方でオリンピック選手関係者はそれぞれの日常生活とは全く別の生活を送ることになるため所属するコミュニティとも分離された状態にある。そのため複数コミュニティウイルスを運ぶリスクは少ない。

しかも、来日時に複数回のPCR検査要求していて、さらワクチン接種もする予定。

選手間で感染爆発が起こるとは考えにくいし、そもそも選手オリンピックに来て競技前に感染してそこで終了なんて馬鹿たことが起こらないように注意するだろう。

選手コーチなど関係者が持ち込むはず、みたいな意見リスペクトを欠いているどころか差別的ですら思える)

対して国内在住者だけで行われる甲子園はこれから地区予選があり、それぞれの都道府県内での移動が何度となく行われる。

大会では甲子園周辺に集結して地元に戻るし、勝ち進むと地元甲子園複数回往復する場合もある。

予選から本戦決勝までの選手関係者ののべ国内移動距離オリンピックより長くても驚かない(というか間違いなく甲子園の方が長いでしょう)。

日本ではここまで感染拡大を防ぐため移動は減らしましょうとやってきて、甲子園関係ないよとどうして言えるのだろうか。

蛇足だけど、コロナ以前はオリンピック熱中症対策はどうなんだと話題になっていたけれどそれは甲子園も同様で、給水タイムは設けたけれど真夏にやらなきゃいけないのかとも思う。

以上のように、私はオリンピックと比べて甲子園が確かに感染拡大リスクが低いとは考えられない。

  • 飛沫感染だから、オリンピックで感染拡大しそう ではなく 感染が拡大するという医学的根拠に基づく情報はよ どのぐらいの人数だと予測されているの?

    • 感染が拡大するという医学的根拠に基づく情報はよ どのぐらいの人数だと予測されているの? 横だが、 これってオリンピックや甲子園を開催する側が用意しないといけないデータだ...

      • 避妊具が足りなくなるほどの濃厚接触そして酒類提供 これを変数に加えて試算する必要があるっ

      • 一人でも感染者が増えるって言ったら責任問題になるから何もデータを出さないんやで 逆に増えないと言ったら、実際にクラスタが発生した時に責任問題になる だから感染者が増えると...

    • そもそも人流が増加すれば感染は拡大するってのは自明だから証明する必要はないよ

      • 無言で移動するだけなら感染は広がらないぞ って言っても、家族のいるところに帰省するでもなく、観光地で食事をするでもなく、ただ移動するだけ、なんてそんなことはほとんどな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん