2020-08-09

人を好きだってどういう感情

多分、誰かを恋愛的な意味で好きになったことがない。

恋人いたことはある。複数回ある。その時は、相手のことを好きだと思っていた。でも思い返すと、あれが本当に「人を好きになる」ってことだったのか?と疑問が生じる。

友愛も怪しいもんだ。長く続く友人は踏み込んでこない人で、共通話題があるときだけ親しくしている。それでいい。付かず離れずくらいの関係が一番心地いい。それ以上を求められると煩わしくなり、離れてしまう。それは、恋人でも同じことだ。

そう考えると、今までの恋人は、多分友愛の延長線上にいただけなんだと思う。好きだと言われたから好きだと返しただけで、友達への感情との違いを答えろと言われたら、答えられない。でも、世間の人を見ていると、友達恋人は明確に違うみたいだ。なら多分、誰かを恋愛的な意味で好きになったことがない。

フィクション恋愛は、小説映画ドラマで何度も見た。知識として知ってはいるが、理解はあまりできなかった。誰かのことが好きだから、という理由で行動したことは、恐らくない。

その代わり人を嫌いになることもほとんどない。煩わしく思うことはあるが、嫌いとか憎いとか、そうは思わない。そもそも密に関わらなければ、数年経てば存在ごと忘れてしまう。我ながら薄情だと思うが、どうしようもない。

アセクシュアルとか、ノンセクシュアルとか、そういうのも調べてみたけど、よく分からなかった。

たとえ恋愛ができなくても、世間体を求めて結婚することも考えたけど、他人自分の家にいるかと思うと、多分数年で煩わしさが爆発するなと思った。いや上なしに血という縁がある親族と違って、紙一枚で繋がったパートナーを、そのあとも繋ぎ止める自信はない。

恋愛がしたい。誰かを好きになりたい。たとえ好かれなくてもいいから、誰かを心から好きだと思いたい。芸能人でもアイドルでも二次元でも、誰かを好きになっている人は幸せそうだ。羨ましい。

自分がどこか欠けている気がしてならない。

  • ママに聞け

  • めちゃめちゃふつうの話してるで。 セックス込みの異性の友人が恋人で 役所に届けたのが夫婦で 長期間協力して生活しましたねっていう実績が夫婦愛だろ(つまり本当は愛は感情じゃ...

    • じゃあ、異性の友人と恋人との違いってセックスだけなの?そんなもんなの?セックスしなければ恋人は友人と同じなの?

      • 自分の場合は、手握るとかキスするとか、ゼロ距離になることへの抵抗感の違いだった

      • 中学生じゃあるまいし、体も許せない癖に恋人気取りとか思い上がりが過ぎるよね(って殆どの男は考えてると思う、しらんけど) セックスは必要条件であって十分条件ではないので、...

      • そうだと思う。 大好きな友達と全裸でカラまないのは生殖器がそういう用のセットを構成してないからだし、 一生セックスの予定のない男女カップルを恋人と呼ぶのは違和感しかない ...

        • アセクシャルや子作り以外でセックスする気無い勢は滅んだか

        • 相手を排他する権利を持った友人が恋人と呼ばれるの?あるいは友人が他の人を排他する権利を持つと恋人と呼ばれるの? 理解はできるし、そうなのかもなーとも思う。でも、なんか、...

          • それはメンヘラではなかろうか

          • 真ん中の段についてのみ。 そのパートナーがいないと生きてる意味がないというほどの執着ってどういう意味があるのかな? 若い日の花火としてあとあと懐かしく思い出し人生を豊かに...

            • エゴの投影か…… 自分の一部のように錯覚した相手、っていう表現に、なるほどなぁと思った なんか、しっくり来た ありがとう、ちょっと楽になった

  • 恋人がいたことはある。複数回ある。 ↑ まさに こういうこと   人と一緒いることが喜びになる人は、 コミュニケーション能力 ・健全な関係を維持しようとする責任感 がなくたっ...

    • 俺めっちゃ社交嫌いだから稀に気を許した相手には超甘えちゃうメンヘラ体質なんだけどどっちに分類すんの?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん