2020-06-07

就活治療だった

30社以上エントリーして、やたらめったら面接して、ようやく就活を終えた。

就活を経て、自分の頭で考えたり自分言葉で話すことが(少しだけ・ようやく)できるようになった気がする。他の人が普通に100できているとしたら、自分は2が5になった感じ。

やたらたくさん面接を受ける=人と一対一で話す時間がたくさん降ってきたことで、単純に日本語スピーキングに少し慣れた。

どんなに拙い意見でも言い切ることを強制されて、色々な物事について自分ごととして考えることを余儀なくされたし、自分意見がそこまでボロカスにも言われない(むしろ表面だけでも受け入れてくれる)ことでなにやら安心感を得た。

今まではおそらく自分知識の薄さを露呈させたくなかったり、否定されるのが怖かったり、「尊大羞恥心」的なものに囚われて何も発することのできない人間になっていたが、やっと自分の力で考えるためのスタート地点に立てたような気がする。

自分はとにかく受け身であり、自分の頭に汗かいて考える労力を厭い、人任せで生きてきた。

受験勉強はすでに明確になっている課題対応する作業であったし、授業や講演でも質問することが強制されないため批判的な姿勢は身についていなかった。

人に寄りかかって、人の間に身を隠して生きてきたところ、面接でやっと1人という単位自分が引きずり出された。

もちろん日頃から自分ごととして考えることができている人はたくさんいて、そんな人々にとっては就活での受け答えなどなんでもないものだっただろうが、あまり思考怠惰自分としては結構革命的だったしありがたかった。

職を得るためのプロセスであったことは間違いないが、同時に自分の脚によって立つための荒療治やカウンセリングのようなものでもあった。

でもこのような効果?が就活以外の手段で得られた方が効率的だったのではないかというのは拭い去れない。とにかく不器用なのでわからない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん