日本に未来は無い!
いや、これは日本に限った事ではないかも知れないが、そう思う。
戦国時代、戦国武将達の間では「人生50年」と言われていた。
この、人生50年については、現代の計算方法で計算すると50ではなくもっと短かかったとも言われている。
江戸時代の平均寿命は30~40歳前後だったという。
これについては、早くに亡くなってしまう人が多かったため等のばらつきがある様だが。
最近、延命治療だ何だで70歳~80歳まで生きる人は増えている。
しかし、そこまで長く生きる人が増える事で、痴呆老人が増加しているという問題が出てきている。
今の日本の制度は、大半の人が70歳~80歳まで生きる事を想定した仕組みになっている。
その制度を作っているのは、言うまでもなく国会議員だ。
では、国会議員の平均年齢は現在どうなっているのか…というと、55歳となっている。
勿論、若手もいるだろうが、60歳・70歳の国会議員も少なからず居る訳だ。
そういう人達の集まりによって形成されている国会が、果たして40歳以下の国民のためになる
国の運営をするだろうか?
否!
自分達がこれから年老いた時でも有利になる国家運営を考えるだろう。
日本に未来を作るならば、国会議員に定年を設けるべきだろう。
国を運営する大きな仕事をしているからという理由で庶民とは大差のある高給をもらい
安泰な老後の待っている国会議員。
そういった国会議員の家系を紐解いてみれば
江戸時代の大名の子孫、明治時代でいう貴族・士族の子孫も少なくない。
江戸城という器が国会議事堂に変わっただけで、政治という中身の部分でやっている事は
何も変わっていない。
こんな日本で若者にどうやって希望を持てと言うのだろうか?
今の日本は、技術だけは進歩しているが、行われている政治は江戸時代と何ら変わりがない!
敦盛の「人間五十年」は「人間の一生は五十年」という意味じゃなくて「人間(じんかん=人の世)における五十年」という意味定期。