2018-09-17

はてな議論勝敗が判定できないバカばかり

タイトル釣り


議論根拠のないほうが負け

議論に勝ち負けはない」というがそれは嘘だ。

どちらが負けたか簡単に判定できる。

根拠をあげないほうの負けである

しかし、案外このことが理解されていない。

例えば、質問に答えられるかで議論勝敗を判定する向きがある。

質問に答えらえないことを理由に「論破された」と判断する人がいる。

これは端的に間違っている。

Bの論が証明されないからといって、Aの論が正しいとは証明できないからだ。


なぜ根拠のないほうが負けなのか

例えば、以下のような議論が行われるとしよう。

UFO存在すると主張するAと、UFO存在しないと主張するBがいたとする。

A「UFO存在すると思います

B「それはおかしい。私はUFO存在しないと思う。」

A「なぜUFO存在しないと思うのですか?」

B「例えば、C教授UFO存在しないと言っていた。その意見は正しいと思う」

A「えっ?C教授がいっていたら、その意見を信用するんですか?

 偉い人がいってたら信じてしまうんですね。では、C教授UFO存在するといったら意見を変えるんですか?」

B「いや、C教授のいっている理屈が正しいと思ったんだよ」

A「では、その理屈を今ここで説明してくださいませんか?」

B「覚えてないので、できないよ」

A「はあ…答えられないんですね」


この議論では、AがBをやりこめている。

最終的にAの質問に答えられていない。

が、Aの主張が正しいとは言えない。

なぜなら、Aは主張を述べているが、その根拠を示していないからだ。

Aの主張を証明するには、根拠を示し、それに対して正当化を行う必要がある。

根拠が無であるならば、主張の正当性も無である

対してBは不完全ではあるが、「C教授意見」を紹介しているから、

主張の正当性は無ではない。

である

無と有を比較したら、有の勝ちである

根拠を示さな人間最初から議論に負けている。


ネットには根拠をあげないで、ひたすら相手の「論破」を目指す論客がいる

ところがインターネットには、

このことが全く分かっていない人が残念ながらいる。

それをいいことにひたすら疑問を繰り出し、相手根拠の論駁のみを行う論客も現れている。

上で示したUFOの論争は単純なので、間違っていることがよくわかるが、

このような論客は実際には様々なテクニックを使うことで、この批判から逃れている。

そのような論客にひっかからないためには、どうしたらよいか

これは地道に論争を整理し、根拠そもそも挙げているか確認する必要があるだろう。

繰り返すが、議論根拠をあげないのは最初から負けである

そもそも議論土俵にも上がっていない不戦敗なのだ

皆さんもツイッター上の「論争」を観戦する場合は、ぜひその点に注意してほしい。

  • その論争はBの勝ちではないでしょう、Bも有効な根拠を提示できてない 自分を有と思い込んだ無とそれを指摘した無では私は後者に正当性を感じる

  • わかる 現実では、相手に質問をしたり説明を求める際は 自分も主張や論拠を提示しなければならないことが多いが、 ネットは一方的に殴ったり批判するだけの人が目立つ

    • ソ連好き

    • その話題で女性専用車両増田とやり合ってたやついるけどそれ認めたら先に言った者勝ちになるやんけ

    • 論拠と主張を示しても、まったく無関係の話を連呼し続けて勝利宣言する奴もいるしなーしかもとっとと関係切ろうと会話を消したらなんで消した!とか言い出すしマジキチやったなー

  • ネットの議論って気持ちよくなった方の勝ちでしょ どっちが正しいかとかじゃないんで

  • 根拠をあげないほうの負けである。 これの根拠をあげられていないようですね

  • あなたの言ってる意味が分からない  https://youtu.be/MKdC-U4ZkN0?t=117  これが無敵論法だ 

  • ほんとそれな、罵倒しかせず「ブログに書けぇ!」と謎の連呼してるバカが、批判ブコメを非表示にする理由もわかるわな

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん