2018-09-14

自己責任

北海道なんて冬の寒さが厳しい土地を何故選択するのか。と関東から北海道に越していった知人に問い掛けたい。

彼ら、彼女らは原発事故で住み慣れた土地が侵された時、易々と故郷を捨てた。放射能汚染からも逃れ、子供の為と言って不要人間関係を断ち、北へ赴いた。だから、正直わざわざ北へ行き被災した人達の事など知ったこっちゃない。日本は狭い国だ。どこに居ようといずれ震災にはまみえる。そういう時引っ越すのも逃げるのも手段の一つだと心得ている。

ただし、そういう自己都合で移動した人達が住みやすさを求めて環境を思いのままに変化させるのは間違っている。北ではなく西にも、沖縄にも暮らしやす環境は有ったはずだ。北海道資源に恵まれ大事土地だ。それは理解している。小樽は素晴らしい所だったし、何十年後もあの観光地が栄えていて欲しいと願っている。

しかし、だからこそ再稼働は絶対に許せない。住み慣れた故郷公園は、放射能汚染で今も汚染度が看板に表示されている。震災直後は最も物々しく、黄色ロープが張られていた。今だって北海道民は身に染みて感じている事だろう。震災海外から観光客をも途絶えさせてしまう。そんな時原発事故がもし起こっていたらどうなるか。日本安全性は失墜し、海外からも大きく批難される。今まで寂れた村として紹介されていた限界集落に益々人が訪れなくなる。二日間停電が起きていたとしても、それで死者が出たとしても、津波による被害の比ではない。我々は、東日本大地震を通じて学んだはずだ。原発は今の日本には荷が勝ちすぎる。国民の大半はその機構をよく知らないまま恩恵に預かっていた。リスク考慮しないまま、安全神話にもたれかかって居た。誰に何を言われようが、北海道未来を奪って欲しくない。

消去法という苦し紛れ選択肢ではあるが、結局引越し検討して貰う他ないのだ。

  • >北海道は資源に恵まれた大事な土地だ。それは理解している。小樽は素晴らしい所だったし、何十年後もあの観光地が栄えていて欲しいと願っている。 北海道の雄大な自然の観光地の...

    • 自然を代表する観光地とは一言も言っていないし主題はそこではない。

  • 何もない不毛の場所だから江戸時代も基本放置されていた場所なのに 暖房をガンガンにかけて強引に住むのはおかしいと思う

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん