2018-07-21

id:fujipon さんへ

http://fujipon.hatenablog.com/entry/2018/07/20/142532]

id:turanukimaru です。

まず、「抹消すべきという話ばかりしている」というのは確かに過剰かつ事実に反する表現だったのをお詫びしたい。読解力が無い点も申し訳ない。だが落語記事は読んだから言及した。

コメントにも書いたが私は落語についてはこう思っている。

落語に頻出する"しょうがねえな"ってのは人間正しく振舞えなくてもしょうがねえ当たり前って話で、正しく振舞うべき・しょうがないで済ませてはいけないポリコレとどっちが優しいか。私は落語のが優しいと思うけどな」

で、記事の話だけどまず枕である"いじる話はいたたまれない"という話なら同意した。私も辛いしバラエティ番組は見られない。

だが記事はそこから2018年価値観断罪すべきではない」、これは時代性を考慮しなければ断罪対象となりえる事、

「外に向けてアピールしている正しさ」と、「内なる正しさ」、正しさが異なるという事つまり落語は結局ポリコレ的には正しくないと書いている。

最終的には「それが悪い、というわけではなくて、それこそが処世術」、処世術まりテクニカルな話として悪ではないと書いている。ではテクニカルでない話では悪なのではないか

これらを合わせると、落語断罪されるべきだが諸々の事情によりできないという事でいいだろうか?

ここまでは記事引用しているだけなので読解力の問題ではないということでいいだろうか?

これは結論としては「抹消すべき」となっていないのでこれは私の明確な間違いであ謝罪したい。

ここからは読解力の話なのだが、

断罪とは逆の読み方=いかなる事情が有ろうと落語断罪されるべきではない、と言う風には私には読めなかった。

どこをとっても断罪できないという話ばかりであり、例えば「古典芸能にまで、現代ポリティカル・コレクトネス適用するのは、傲慢な気もします。」

というのはとても断罪に反対するようには読めない。せいぜいやりすぎな気もする程度だ。

「それが悪い、というわけではなくて、それこそが処世術」なんてのはどう読んでも褒めてない。世間的に許容されるべき位には読めるが。

もし私の解釈が間違っているというのなら、積極的断罪否定しているところを教えて欲しい。横からでも教えてもらえるとありがたい。

で、今回の記事では実際に断罪してしまっているわけで、今回の記事については引用しなくてもいいよね?

私の乏しい読解力では困惑しているのを断罪することで安心しようとしてるようにしか読めなかったし、

ひょっとして落語の件もいたたまれなさをポリコレ的に正しいかという話にすり替えようとしたんじゃないかとも思った。

だけど私は乏しい読解力で人の思いや人間性に触れたくないから、読解力が必要となると思われるところには触れずにああコメントした。

具体的には「ブログ主正義をもって何かを抹消したがっている。なぜなら~」と書くのは流石に失礼だと思った。

私としては正義を持ち出して何かを抹消すべきかどうかと言う話そのものが好きではないとコメントたかったのだが

繰り返しになるけど「抹消すべきという話ばかりしている」というのは誤りだった。本当に申し訳ない。

「この記事落語記事正義をもって何かを抹消できるかどうかと言う話をしているが、私はたとえ可能だとしても正義をもって何かを抹消することには反対だ」なら問題ないだろうか?

あと読解力を使うと私は人を傷つけるようなことしか書けないのでそちらは勘弁してやって欲しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん