2015-10-12

なぜ女性だけの会社が増えないのか

一億総活躍社会だそうだ。現在日本人口は1億3000万弱だが、一億となっているのは語呂だけでなく将来を見越した表現だろうか。

女性社会進出が叫ばれて久しい。女性の平均的な待遇の低さがクローズアップされ、それは全くその通りなので、同じ貢献度なのであれば同じ待遇にすべきだと思う。

ところで、比較的簡単な事務作業などを除けば、特に規模が小さければ小さいほど、男性ばかりの職場というのは掃いて捨てるほどあると思われる。一方で、女性ばかりの職場というのはどれほどあるのだろうか。男女の能力は同じなのだから、当然、その比率も同じに収束するはずだが、その様には思われない。今でも女性だけの会社となれば、その点だけで注目に値するような扱いを受けている気がする。もし、何らかの客観的統計があれば、教えて欲しい。もちろん、時間もかかるだろうが。

いうまでもなく、会社としての営為はその会社のみで完結しているものではないため、女性のみで構成されていると対外的差別的な扱いを受ける可能性があるだろう。しかし、サービス業であれば、本質的に男女の生得的な差(筋力とか)によって有利不利があるわけではなく、また、女性が中心の会社一定以上あれば、協業先にも困らないのではないかという気がする。

とすると、女性だけの会社の数がある閾値を超えていないことが一億総活躍社会を阻害しているのではないかと考えられる。但し、最近アファーマティブアクション的な政策には全く賛同できない。なぜならば、女性差別してきたのは、アファーマティブアクションで不当に不利益を受ける現在若い男性ではなく、決定権を持つ過去の中高年の男性からだ。もちろん、女性差別してきた決定権のある男性が「適切に」降格され、女性が抜擢されるのであれば、大いに歓迎だがそのような話は聞いたことがない。

また、最近は、AppleGoogleMicrosoft の例を挙げるまでもなく、いずれも女性が作り上げる可能性が十分あった IT 業界経済で大きな地位を占めているのに、なぜそのようなことにならないのだろうか。

  • 女だけの会社は金が借りにくいからでしょ。 銀行にも舐められる。

    • 融資が受けにくいというのはありそうな話ですが、中小企業庁の調査によりますと、女性が資金調達で起業を断念しそうになったというのはそれほど多くはないようです。 http://www.chusho....

      • 増田、データありがとう。 しかしデータをよく見てほしい。 増田が言ってるのは「全員が女性の会社」で、自分が話した金を借りにくいのも「全員が女性の会社」。 しかしデータは「...

        • 女性だけだと資金調達しにくいというのは、イメージとしては十分理解できるというか、かなり説得されるのですが、私にとっては検証不可能なのでとりあえず仮説としておきたいとい...

  • やっぱり男女の本質的な違いってあるんかなって考えてしまう 果たして男女の能力は完全に等しいといえるのだろうか。 生半可な知識で申し訳ないが、生物学的には女性のほうが優位...

  • 子供を産んで消える可能性ばかりの会社は困るだろ。 まあエステや化粧品の会社は女ばっかだが入れ替わりが尋常では無い。

    • 困るというのは、その会社自体がですか?それとも、協業先としてですか? 挙げていらっしゃるような業種は確かに人の入れ替わりが速そうです。 しかし、総務省統計局が公開してい...

  • 企業なんてのはひたすら効率追及していくものだから 制約が多い女性をわざわざ起用する意味なんてないんだよね 女性経営者ですら女性社員なんていらねえと宣うのが現実

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん