2015-08-10

ある程度持てるものともたざるもの意見が噛み合うはずがない

http://oreno-yuigon.hatenablog.com/entry/2015/08/10/004810

めっちゃ面白かった。

私はしっきーがモテる人だとは思わないが、慶応大卒若い容姿もおそらくそれほど悪くあるまい。

恋愛に対してやや臆病な印象は受けるが、ミソジニーのようなものは感じないし

正攻法でやっても成功できる可能性が十分ある。

女の子を背負う余裕が充分にあり、責任を重視する発言から見ても、持てるものの発想だ。

だがこれには欺瞞があって、女性有効求人倍率が1を上回っている以上、

正攻法でいったところで望んだ出会いになるかどうかはわからない。

例えばFラン大を卒業して無職容姿は太っていて趣味ブログ書くこと、女性とつきあいのある友人がいないような男が

コミュニティを少しばかり拡張したところでどうにもなるまい。

もたざる男にこの方法を説くのは残酷である

一方俺の遺言さんは(本人はモテるのだろうが)もたざるもの立場から発言している。

匿名性を大いに利用したり、あえて「お互いに」責任をとらないというフィールドで戦うしか無いだろう、と。

これはこれで刹那的であり、誠実性や、人生の伴侶を得るという目的を考えると欺瞞に満ちている。

だが、もたざるものとしてはこういう方法しか取れないというのも事実だろう。


二人の意見絶対に噛み合うこと無く、結局のところ

アムロ意見がいかに常識的であり一般論で言えばぐうの音が出ないほどに正しかろうと

その意見がもたざるもの希望を与えられない以上、シャアアクシズ落としは今日もまた肯定されてしまうのであった。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん