2015-07-07

手遅れ感と焦燥感

もうとっくにダメなのにダメなことに気づいてないのが自分だけなんじゃないかという不安がある。

医者にでも相談してみるべきだろうか、でもうまく状況を説明できる自信がないし、心療内科医者は毎度5分ほどで部屋を追い出そうとする。

長くなりそうな話を振ると次の診察の予約があるといわれてしまったこともある。大病院から仕方ないとは思うけど、クソ医者め。とつい毒づいてしまう。

それに、なんか医者に話すときは外行きの顔になるのか、取り繕ってカッコつけてしまって、そのまま話せない。

自問自答するにつれて、どうしてこんなになるまで放っておいたんだっていう詰み感だけが付きまとってきて、

開き直ってとりあえず前に進むこともできない精神状態がここ数ヶ月続いている。

考えすぎてもう何年も前からそう考えてたような気分だ。断片的に増田に書いて整理を試みたこともあるけどあまりうまくいかなかった。

考えを覚えておくために書き連ねたテキストファイルがどえらい量になっている。これだけの思考エネルギー、ほかの事に使えばもっと楽しく生きられるだろうに。

どんどん頭や思考が硬直しておかしくなっていってる気がして、それも不安で仕方ない。

ジワジワ気が狂っていってると、こんな気分なんだろうかという感じがするけど、狂いきってしまってからでないと助けとかはないんだろう。

このままだともう何もかも限界なんだと感じているのに、それがなぜかを説明するのが難しい、なんでだ。

自分思考がどこかでループにはまったり、なにかを決め付けて勘違いしているだけのような気もするのに、それも見つけられない。

とりあえず、投げ出してもいいんだと誰かに言われたいだけなんだろうというところに着地して、甘えるなバカめと自分叱咤して会社に行って無為時間を過ごすんだろう。

ロクに働けもしないくせに、こんなことを続けていても給料泥棒からさっさと辞めてすっきりしたいけど、お金もないから即食い詰めるのでそうもいってられない。

離婚して退職して田舎実家に帰るっていうワイルドリセット方法最後の手段的に残っていると思っているから、目の前の問題への対処が常に遅れているような気もする。

あーもうなんかだめだ。

何もまとまらないし、頭だけあせって空回りしてる感じがものすごい。

早く寝てしまわないといけないのに、もう三時半。

自分自分がわからない、俺にどうしろっていうんだこん畜生、俺は俺に何をさせたいんだ。

結局ベッドに行ったけど眠れないまま朝を迎えてしまった。

会社にはなんとか来たけど今になってじわじわ眠気がきてる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん