2015-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20150303111858

「固定されていなければどんなに格差が大きくてもいい」ということなので、

例えばイチローが何億って金を稼いでるのを見て、あれはズルい!格差だ!是正するために金を没収しろ

なんてバカ議論にならないだろ、って意味だよ。それくらい理解できるだろ?

イチロー日本の平均的な人の差は誰も「適度」なんて思えないけどそれでイチロー否定することはない。

何故か。それは彼が自分で獲得したものだ、と言う部分が非常に大きいのが理解できるから

別に金持ち家出身なわけではないし。


一方、どこぞの国の首相ものすごい金をかけてもらって教育を受けた上でアホ大学へ内部進学しか出来なかった。

なのにその家族権力を使って首相まで上り詰めた。

これ、一番許せない生まれながらの「格差」。

コレに対しては贈与税を高くするとかしないといけないが、今のアホ政治家自分たちがそちら側なので優遇処置ばかり。

1500万まで教育費に非課税とか、アホとしか言いようが無い。

何処の家に数百万でも教育にいきなりあげられる様な資産があるのかと。

これは流動性云々ではなくて、単にどこかで「打ち切る」様な処置必要



また、それ以外で一番世の中で騒がれてるのはある程度人生が進んだ時点での「格差の固定」。

たまたま人生の前半で上手く行った場合にその後何もしなくても何も出来なくてもなんとなくで生きて行けてしまう事。

一旦レールから外れてしまうとまともに復帰するのは非常に難しいこと。

「流動的であっても適度な格差にとどめねばならないだろう」という反論になった。

この格差に対してはこれがある程度当てはまる。

そもそも論人間能力生産性なんて何百倍も何千倍も違うことなんてありえない。

どこぞの社長が何億稼いで、一方派遣社員が300万程度しか稼げないのは能力の差ではない。単に、その時点での「立場」だけの問題

勿論多少の優劣は付けるべきだが、今の資本主義ではその結果に映る差が実際の差に比べて大きく出過ぎる。

から中間層以下の労働意欲はどんどん減っていく一方。

これを何とかしないといけない、と言うのが非常に大きいが、そもそもルールを決めるのは上の人間、と言うのは昔から変わらないので難しい。

記事への反応 -
  • よく言うけど、何も努力してない人と努力して自分のポジションを勝ち取った人が同じ地位になきゃいけないっておかしくないですかね。

    • 問題なのは格差そのものじゃなくて格差の固定

      • とは言うものの、適度な格差というものがあろう。

        • つまり、適度に格差は固定されるべきだ、ということかな? そうしないとトラバとのつながりが取れないけど。

          • 「格差そのものではなく格差の固定が問題である」というのは、 「固定されていなければどんなに格差が大きくてもいい」ということなので、 「流動的であっても適度な格差にとどめね...

            • 「固定されていなければどんなに格差が大きくてもいい」ということなので、 例えばイチローが何億って金を稼いでるのを見て、あれはズルい!格差だ!是正するために金を没収しろ...

              • 社長や総理をやる程度の能力は自分にもあるって思ってそうだなー

              • スポーツ選手の年俸は高騰しすぎではないか?本当に何億もの価値があるのか?という議論なら普通にあるだろ。

                • スポーツ選手は一般人が定年まで稼ぐ額以上を30、遅くても40ぐらいまでに稼がないといかんのでな 引退後も芸能界などショービズに残れる人なんて一握りだし

                  • それで言うなら、普通の人間が一生に稼ぐ額をひと月で貰っている選手がいるわけだ。 ショウビズに残れるほどの有名選手がさらに異常な高年俸をもらっているのが実情。 トップの給料...

                • 明日の仕事がわからない人なんていくらでもいるだろ。 プロスポーツ選手だからって特別扱いする必要はないだろ。

              • 先進国で相続税を廃止してる国も結構あるからな。 「富裕層が国外に逃げていなくなるくらいなら、階層が固定化しても富裕層が残ったほうがマシ」ということかと。 http://digital.asahi.co...

                • まあ、これがあるんだよね。 世界共通でやらない限り、ズルしようとする国が現れる。 タックスヘブンなんてのも同じこと。 結局強者の強者のための強者による統治になる。 資本主義...

            • そうはいうけど、大きくなりすぎた格差は個々人の努力ではどのみち解消不能なもので固定されてしまうから、 そうならないためにする必要があるよね。 そうするとそれらの施策があ...

        • とは言うものの、適度な格差というものがあろう。 適度もクソも固定されたら駄目だ、って話だろ。

    • 大学は結果ではないので。派遣にだってノルマあるのにのんびりできる正規はおかしくないっすかね?

    • そこから話を始めるのかよ

    • 派遣だからーって文句言ってる人の気持ちがわからないんだよ。ならその前に派遣にならないようにすることってあると思うんだよね。

    • だ、だ、だ誰がそんなこと言ってるんだ?!?!!?!

    • まだ派遣だの正社員だの、努力だの言っている人がいるのか。 自分のポジションを勝ち取った人が、これからもよりたくさん税金を納めてくれるようになるだろうから、 日本の社会保障...

    • 大金持ちを潰す革命でも起こしたいのかな? 富豪の子供の人生って強くてニューゲームだもんな

    • そもそも努力の量で地位を決めるのがおかしいと思わんのか 全然結果出せなくても夜遅くまで残る奴を出世させてたらブラック化するし業績も上がらん 努力したら評価されるべきみたい...

    • 努力教乙です。

    • 殺人してても家族持ってる人いるのに割りと努力して真面目に生きててぼっちです。 助けて下さい。

    • 同じ地位にいる人の間に努力の格差が生じていてつまりそれが格差社会であるといいたいわけだね?

    • 娘・息子が何もせず労せずして、資産を得る。 格差の固定化が問題なんだがなぁ・・・ 「格差」の問題が語れることの、何が問題か、全然わかってないな、こいつ。

    • 世代間格差。   パソコンでちゃっちゃと調べ物や表計算ができるようになったもんだから、 辞書を引くとか伝票切るとかそろばん3級書道3段ではお給料がもらえなくなった。 これど...

      • 辞書を引くとか伝票切るとかそろばん3級書道3段ではお給料がもらえなくなった。 そういう方向で給料をもらってた人は今、「エンジニア()」「プログラマ()」になってお給料貰って...

        • 一般職がプログラマになってるの? ほんと?

        • なに、補強してくれようとしたのかな?それとも努力教の人? まあいいや、口車にのって比較してみるね。   バブルはのけておこう。 1970ごろは地味な世の中だったがそれでも 書...

          • お前は一体何が言いたいんだ? バブル以前は書道そろばんの努力さえすれば格差を埋められたが、 今は何をしても埋められない、ってこと? 底辺IT職にも就けないってこと?

            • そうだな。   努力の空回りばっかり目につくし報われないように見えるな。 護送船団方式は小泉がやめた、 ふるさと納税にせよNISAにせよ相続税にせよ、 知ってる人・すでに持っ...

    • NHKでピケティ番組やってるとき、古市が「なんで格差ダメなんですか?」って言い出して、スタジオ固まってるの面白かったな。

    • http://anond.hatelabo.jp/20150302201246 鹿格差なんて、もっとひどいよ。 生まれたところで全然違う。 滋賀で生まれたら駆除され食肉にされ。 奈良に生まれたら崇められる。

      • 異議あり! 鹿は他の県に移動する自由がある! 滋賀県で生まれた鹿であっても自発的に奈良県まで移動すれば格差を解消できる! 滋賀にとどまりつづけた鹿が駆除されるのは、つま...

    • 極端に言えば、裕福な家庭で一通りの努力と苦労をすれば大会社の跡取りとなれるのが見えてる子どもと、ものすごい幸運で奨学金に選ばれるか、奨学金とは名ばかりのリスキーな学資...

    • http://anond.hatelabo.jp/20150302201246 コメント読んだ。 あんまり関係ないけど、いつも思っていることを書く。 人類という視点で見ると日本人は既得権だ。 日本人に生まれただけで、過去の...

    • 勘違いしているようだが、努力の有無によって待遇の差が出ることを「格差社会」とは言わない。そもそものスタート地点が違うことを「格差社会」という。

    • たった一行のクソどうでもいい釣り増田を大量ブクマで伸ばす一方で、 http://anond.hatelabo.jp/20150302201246 格差社会って よく言うけど、何も努力してない人と努力して自分のポジションを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん