実体験よりも聞きかじりのものが多いから的はずれのことを書くかも知れない。
最初このニュースを聞いた時、感情的に言って、「仕方がないな」と感じた。
だから科研費を減らしてその分を復興に回すのも妥当な判断だと思う。
「研究は何のためにするのか」という問の答えは人それぞれだろう。
経済的だけでなく、思想や、知的好奇心、教育など、いろいろな側面がありうる。
今後、社会はどう進むべきか。
両親を亡くした子どもの心のケアをするにはどうするのがよいか。
そもそも原発事故はなぜ起こったのか、防ぐにはどうすればよいのか。
放射線の影響はどの程度あるのか。
やるべきことはたくさんあるはず。
通常科研費と呼ばれているものは、研究者の自由な発想に基づく研究を支援するためのものである。
今回のことで、反原発派の研究者たちが虐げられてきたことがよく知られるようになった。
もしこのことを反省するならば、自由な発想に基づく研究こそ支援されるべきではないのか。
科研費の正式名称は「科学研究費補助金」であり、補助金である。
しかし大学からもらえる研究費はわずかで、科研費なしでは研究が全く出来ないという分野もある。
すなわち国(および多数派の研究者)がどういう研究をするかをある程度操作できる。
補助金なのに補助ではなく、自由な発想と言いながら操作ができるという、
「一個人の研究者として今後どうあるべきだと思うか?」という意見募集ではないのか。
国は研究者に期待をせず、
研究者は自分の成果をあげることに一生懸命で、国がどうなろうとお構いなし、
という状況は異常としか思えない。
僕、個人が今回の震災について妥当な意見が言えるとは思えない。
全く専門外だから。
しかし、この震災に対して適切な調査をして妥当な判断を下す責任があるのは誰なのだろか?
それが求められているのはやはり大学ではないだろうか?
一体他に誰ができるというのだろう?
科研費も縮小、薬価も圧縮、スリム国家に変身や!
税金もスリムになってほしいもんだ。
ガリガリの病人にそんな頼もしさがあるわけないだろ。 医療費がかかるばかりだよ。
高齢者福祉を支えるために他の全てが犠牲になってるんだよなあ 長生き以外の何もかもを投げ捨てている
2021年に10年前の増田が掘り起こされてる。 科学研究っば、手っ取り早くて、画期的な儲けの道具って言う訳ではないもんなあ。
これは民主党の失策として扱われるからブクマは伸びないだろう 党派性がすべての世の中になった
嫌な世の中になりましたね 自民党政権がつづくとよくないですね
牛に対して琴を弾ず
全くの門外漢なんだが、これってちゃんと元に戻ったりしたのかな。こういうのって減らしたら最後、減らしてもやっていけるんでしょ、とそのままになりそうで。 出生率三割減みたい...
図書館もいらねーよ 道路と水道と電気以外は全部カットでええやろ