「外来生物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外来生物とは

2012-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20120910014059

いつか滅びる日が来るのだとしてもなるべく長生きさせなければいけない。

変体仮名もなるべく長生きするべきだったが寿命が来てしまったというだけだ。

外来生物が侵略してきて土着の生態系が壊され既存生物種の個体数が減ってきたら、

その外来生物駆除して個体数を減らし、生物多様性を守らなければいけない。

競争させる中で既存生物種あるいは外来生物が新たな進化を遂げることもある。

それでも淘汰圧に耐えきれず絶滅する生物種もいるが、

抵抗する過程で勝ち得た進化の智恵は残された生態系にも受け継がれる。

結果的に滅びたとしても、

「滅亡を防ぐために努力した」のと「滅亡を防ぐための努力をせず滅びるがままに放置した」のでは、

その後の世界の様相はまるきり異なるのだ。


陸上を最も速く走る動物チーター。最高時速110km/h。

その次がチーターの餌であるガゼル。最高時速90km/h。

彼らの驚異的な脚力は、彼らの先代が何千何万年にわたる過酷な生存競争を生き抜く中で淘汰と進化を遂げて勝ち得られた努力の賜物だ。

もしチーターが全滅していたらガゼルはここまで速くならなかった。

ガゼルが速くなったから、ライオン腕力を発達させ、ハイエナは顎の噛む力を強力化して、チーターが捕ったガゼル横取りする力を身に付けた。

ライオンが強くなったかキリンシマウマは反撃するためにキック力を鍛え、象は重量化した。

さらシマウマは色覚のないライオンの目くらましをするために白黒の縞模様を身にまとうようになり、

おまけに偏光効果を持つ縞模様はアブを寄せ付けさせない役割も果たすようにもなった。

単独での狩りが難しくなったライオンは群れで狩りをおこなうようになり猫科動物でも特に社会性ある動物になった。

どこで誰が誰からどのような恩恵を受けているのが分からないのが自然界であり、人間精神世界もそうだ。


人間はいつか死ぬが、いつか死ぬから今死んでもいいというなら今私たちが生きている理由も意味もない。

2011-02-21

ttp://anond.hatelabo.jp/20110221175849

悪いと言い切ると立場が悪くなるから歓迎できないと言っているようにしか聞こえないんだが

その使い方が少数派である市民権を得ているかどうかという話じゃないんだよね。おわかり?

だいいち、ニ格とヲ格に交替が認められるのは珍しい訳でもない上、教育的側面だろうとその事実には触れるものだが、このしたり顔の人はいたい何をしたいんだろう。

不要な文法概念概念の要不要で言語運用を規定すべきだと言いたいのだろうか。

しかも土足で?玄関はどこだい?w

ああ、なるほど。外来生物のような蛮語に由緒正しきトラディショナル日本語が蹂躙されないようにと日々パソコンの前でうら憐れな子羊を導いているのですね。

まあ何をしたいのかそれでも検討付きませんし共感しませんがせいぜいがんばってください。

2008-07-24

外来生物法が分からない

正確には「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」だっけ。とにかくこれがよく分からない。

そもそもグッピーが要注意外来生物リストに挙がる時点でなんかナンセンスというか、嫌なものを感じるんだけど。
まあ自分なりに覚えた違和感とかのメモ。つーか多分ただの愚痴

そもそも効果あんの?

先ずこれ。正直あんまり効果に期待できない。つーか逆にこの法律できたから捨てた、なんてのが起きてたら本末転倒だろうしね。ペット目的で飼ってる人間規制したって今更なやつもあるし、つーかティラピアみたいに養殖目的起源のやつって多くないか?定着した外来種って。ウシガエルとかアメリカザリガニなんかも最初は食用(アメザリウシガエル養殖の餌だったらしいし)目的で入ってきた奴なんだし。まあティラピアは指定されてないっぽいんだけど、沖縄いったら一杯いるなんて話を聞いたことあるぞ。それを言ったら観賞魚グッピーとかプレコなんかもいっぱいいるらしいけど。けどなんかこんな形で規制して意味あんのかな、とか思う。

「種類名証明書の添付が必要な生物」って何よ?

一番気になったのがこれ。この文面で検索したら出てきたけどさ(あ、回り込みの解除出来てないぞこのページ)。

まあここ見る限りでは「特定外来種とよく似ている物」を「輸入しようとするとき」に必要になってくる定義なんだけども。この定義がなんというかお粗末と言うか、もうちょいはっきりしろよ、と言いたくなる。

例を挙げるなら特定外来種ナルトサワギク(Senecio madagascariensis)なるものがあって、こいつのせいでキオン属(Senecio属)全部が「種類名証明書の添付が必要な生物」に指定されてるんだけど、この属ってキク科の中でも結構大きい、つーかかなりばらつきのあるグループな訳で。

つーわけでどこら辺が似てるんでしょうかね?全部同じキオン属なんですけども。もう形態的特徴からして違う種なんて同じ属にいっぱいいるんだけどな…。

そもそも属で指定する前に、その属にどの種が入っているかを全部言ってくれないと困る。最後の万宝ってのは「これはKleinia属の植物なんです><」とか言い出すやついたらどうなんだろ。そもそも素人にはその種が今どの属にはいってるかなんて100%把握するのは無理なんじゃないか…?海外では統合された属が日本趣味家の間ではまだまだ分けられたまま、なんて結構あるんだけど。

まあぶっちゃけ多肉のセネシオなんかを海外から輸入する人がいて、この法律に従って書類を提出するかと言えばしないだろうし、そもそもそんなの知らないだろうと思う。そもそもナルトサワギクとは全然似てもいないしね。けどこれでも法律に引っかかるんだよな…見つかると。なんというか不思議を通り越して理不尽な気がする。

最後に

本当はね、こんなクソみたいな法律のおかげでグリーンアノールを飼うことが出来なくてすっげー悔しい、ってだけなんだ。

2007-05-19

2chからの

流入があると、どこでも問答無用であっちの色に染め上げられていくよな

外来生物(セイヨウタンポポとかブラックバス)みたいだ

2007-01-19

日本の貴重な生態系を守ろう

iPhone日本で利用するためにGSMを導入しようなんていっているちょっと痛いヤツがいるが、こいつはまったく日本のことをわかっていない。

日本は、ガラパゴス諸島なみに独自の生態系が発達したデジタルガラパゴス列島なのだ。この生態系を守るために経産省が旧通産省時代からどれだけ頑張ってきたのか、その努力を本当にわかっているのか。

オーストラリア大陸をみるがよい。かつて、外来生物移民によって持ち込まれたため有袋類という貴重な種族が絶滅してしまったではないか。日本オーストラリア大陸の二の舞にしてはならない。

貴重な日本固有の種であるNTT DoCoMoAU by KDDISoftbankを守ろう。今きちんとした保護政策をとらなければ、きっとこれらの種は外来生物によって絶滅してしまうだろう。PC-98やFMS Townsの不幸な絶滅を教訓に、日本の固有種を守ろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん