2023-02-25

まとめサイト資本はてな

まとめサイトは、かつては個人運営されているものも多かったが、昨今では明らかに資本力が絡んでいる。特定世論形成するための、目的的な記事複数まとめサイトで同時進行的に掲載され、さらに、そのコメント欄論調殆ど同じであるのを見ていると、ネット世論形成複数まとめサイトが関わっており、そこに個人の力によってではなくある種の資本によるムーブメント存在していることは、凡そ間違いないと思われる

から炎上(火消し)請負企業というものネット上で需要があった。フィリピンのビーチで乱痴気騒ぎをした結果国際的炎上騒ぎになった某企業が数年前にあったが、その企業ネットでの評判の操作を行う資本力を伴った企業であったことが後に明らかになっていた。(なお、現在その記事ネット検索に浮上しなくなっている)

要はネット世論を動かすことは明らかに需要のある行為で、そういう行為必要としている団体はたくさんあるということなである

今更こんな当たり前のこと言うなよと言われてしまう気もするけど。

自社の製品イメージを向上させたい大企業、他社の製品イメージ毀損させたい大企業世論コントロールしたい政府。これらの団体ネット世論形成に意欲的であることは暗黙裡に明らか(矛盾表現である。例えば某車メーカー40代前後ターゲットにした新車を発表する度に、大手まとめサイトではその車両を称賛するトピック記事が組まれ記事中においては某匿名掲示板の人々が口々に四十代前後向けの車両を称賛し始めるのである。何かこういうのを見てると違和感しかない。そして一方で意欲的な中規模車メーカー新車種を毀損する記事が同サイト複数まれることもある。何だかなあ、と思うこと頻りなわけである

それはそれとして勿論、はてなもこういった世論形成に大きく関係している。

こんなことを言うのも今更でしかないけど、はてなでもてはやされる記事の内容はかなり偏ったものである

出生批判結婚批判家族批判、それらのイメージ毀損する記事を多く取り上げ、人々のモチベーションを奪う記事を常に掲載し続けている

あるいは、特定政治団体を称賛し、特定政治団体毀損する記事掲載するのもはてなのよくある運営方針である。通常、このようなリスクのある記事掲載を、ある種の私企業が率先して行うことは考えられない。普通に考えれば、特定政治団体からの指示や圧力によって、記事の内容に偏向が加えられている可能性が大きい。

まとめサイトに関して言えば、その資本の正体が一般的に明らかでないことが多い。一方で、はてなというポータルサイトはそうではない。はてな運営しているのはあくまはてなという資本主体であって、当然、はてなが行う様々なジャーナリズム(?)の責任はてなそれ自体帰属することとなる。まとめサイトはてな運営システム全然違う。

要は、はてなの行うジャーナリズム(?)的行為責任主体は明らかであるということなのだ。明らかにその責任主体はてなであり、一たびその責任について問い質す議論が行われた際には、当然はてなは矢面に立たされることとなる。まとめサイトに関しては、その資本責任主体一般的に公開されておらず、不明であるのに対して、はてなのそれは明瞭である。要するに、新聞社などと同様に世論形成にあたって極めてリスクのある企業形態を持っているということになる。

しか新聞社とは違ってはてなは明らかに新興メディアであり、その資本力は乏しく、一たび世間風向きが変わってその責任主体としての責任(?)をはてなに求める風潮が現れたならば、はてなという企業は恐らく一瞬で壊滅することになるだろう。はてなの今後に目が離せない。

  • みんなの意見は案外正しい (ジェームズ・スロウィッキー) 「少数意見の持ち主が意見を発信しないと集合知は正しく機能しない」 ↓ 「バブルは集合知へのフリーライドが増えること...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん