「数量限定」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 数量限定とは

2024-06-06

映画トラペジウム 第5弾来場者特典

6月8日(土)より、第5弾来場者特典の配布が決定いたしました!

【第5弾来場者特典】

オリジナルステッカー

【配布期間】

6/8(土)~6/14(金)

【ご注意】

※お一人様1回のご鑑賞に対して1点のプレゼントとなります

※来場者特典は数量限定の為、なくなり次第終了となります

サイズA6

これ毎週変える意味あったのかな…

先着20万人限定ステッカーってことは

20万人*2000円=4000万円なんですが…

2024-05-22

3DS積みゲー全部消化した

三国志(3DS版)

リメイク元の三国志Vをさんざんプレイしたので新武将を作りまくった。

武将経験値を積むことで特殊能力を6個まで覚える。また、経験値いくら特殊能力を覚えるかの成長パターンがいくつかある。新武将経験ゼロで始まるので、特殊能力をできるだけ早く覚える成長パターンが望ましい。よって新武将作成時に成長パターンの厳選などをしていた。

そして作った新武将は新君主にするなどして敵対勢力に放り込んで自分曹操もしくは曹操がいる勢力プレイする。

まだやり切った感はないけど一旦終わらせた。

ドラゴンクエストXI

発売日直後に買って数年塩漬け

切りの良いところまでやろうと思って寝食忘れてずっとやってしまうというのが結構あった。そろそろ終盤だろうってところが2/3だったり。

DQIXのストーリーの3倍くらいのボリュームがあった。1周でお腹いっぱい。

極端なレベル上げをあまりしていないのにレベル99になっていた。天空魔城でレアモンスターゴライアスを探し求めていたらレベルが上がりすぎた。これがレベル上げになったのかもしれない。

妖怪ウォッチ3 スキヤキ

スシ限定テンプラ限定妖怪がいるのでそちらも買っておけばよかったと思った(後に買う)。

自転車レースDQXIのウマレースより難しくてだいぶ手こずった。ゲーム下手なのでウマレースブラック杯を5回くらいやったがその比ではなかった。あれは妖怪ミニゲーム妖怪不祥事案件ミニゲームアクション要求してくるRPGってあるよね〜を引き起こす妖怪でウィッス。

妖怪が600種以上?とかいるけど、全部が全部強いわけではないし推しになるわけでもない。通信対戦だと別かもしれないが、本編だったら何を使っても攻略はできると思う。最初に仲間になるジバニャンUSAピョンをパーティに入れてもラスボス戦で戦えはする。推しで戦えると楽しい

バスタートレジャーは本編と違って主人公人間ではなく妖怪ダンジョンで動かしてプレイする。推しを動かせると楽しい

ファイアーエムブレム 覚醒

FEなのでノーマルカジュアルで。ハード以上だとフリーマップで稼げないらしいので、稼ぎ用DLCも買っておいた。DLC絶望未来も買った。最も強き者の名は極めるつもりがないので不要

まあノーマルなのでハード以上では通用しないフリーマップによる稼ぎで育成しまくった。「FEはそういうゲームじゃねーから」と心の中のエムブレマーがささやく。

妖怪ウォッチ3 スシテンプラ

New 3DS LL中古で買ってバージョン限定妖怪を交換できるようにした。通信プレイもできる。正直こんな寂しいことする?って思ったけど、New 3DS LL2024年現在よりずっと安く手に入ったし性能は元々持っていた3DSより高いのでヨシ!妖怪ウォッチ3バスタートレジャーヌルヌル動いて感動的。しかし持っているだけで塗装が剥がれまくる。

片方から強い妖怪を持ってきて強くてニューゲーム的なことができる。

結局スキヤキ限定クエストが多く、どれか1つだけ買うとしたらスキヤキが正解。倒すと妖怪辞典登録されるボス妖怪も含めて辞典コンプができるのはスキヤキだけ。

妖怪ウォッチ2 元祖本家真打

UIや移動手段時間の経過のさせ方、クリア後の経験値稼ぎの方法などが3で改善されていた。つまり3に比べるとちょっと不便。

3と違って必殺技がかなり有効。3はバトルで動く範囲が広いので必殺技が当てにくい。

3だと1日1回しかゲットチレンジできない妖怪が多いがこちらはセーブロードで1日に何度でも挑戦できる。

仕方のないことだが3の推し妖怪がいないのが寂しい。

えんえんトンネルは8番出口的な雰囲気がある。最長999999mのトンネルで、妖怪や狂った人が歩いてくる。40000m以降からSランクレア妖怪が出てくる。

初代妖怪ウォッチとの連動でコマさんが手に入るので、初代を200円で買ってプレイはしていない。

ファイアーエムブレム if

白夜ノーマル→暗夜ハード→透魔ルナティックの順番でプレイ。全部カジュアルで。

暗夜で詰む可能性を感じて稼ぎ用DLCを買っておいた。プレイしてから特別クラスDLCも買っておいてもよかったかもしれないと後悔。

透魔ルナは暗夜ハードより簡単。透魔はマップギミック個性的だが同じ作業の繰り返しになりがち。

世代21人を回収するのに人数分のマップクリアする必要がある。1日1人回収すると21日かかる。シナリオ1本に28マップあるからその3/4である

白夜・暗夜のオールスターからキャラが多い。しかし出撃枠が少なすぎてキャラを使い切れない。

BGM良曲が多い。覚醒良曲はあるがifの方が好きな曲が多い。3シナリオあるからね。

ファイアーエムブレム Echoes

BGMイラストに惹かれて買った。箱がない。

ノーマルカジュアルで始めたら簡単すぎてハードクラシックでやり直した。FEクラシックなど普段やらないが、カジュアルクラシックの違いがロストの有無だけで、カジュアルでも味方がやられるとリセットする自分にとっては違いがなかった。ハードクラシッククリア勲章がもらえる。

マップも敵の思考ルーチンも大味でifほど洗練されていない。覚醒のような突撃型だが覚醒ほど物量は多くない。

魔防が伸びないので敵の魔法が怖い。ifでは必須魔法壁は不可能しかし魔戦士クラスチェンジすると魔法にめっぽう強くなるので別のゲームになる。

フリーマップで育成できるから育成しまくった。イラナイツといわれるクレーベもストーリー内での評判に負けないほど強くなり、1クレーベの単位も変わった。

カンストするまで育成してもクリア後のダンジョンが怖い。防御無視技持ちの敵と必殺率激高の敵がいて、カンストでも2発受けられない。

覚醒は2大陸舞台でそのうちの1つがエコーズ舞台から覚醒で見たマップエコーズにもあり、聖地巡礼的なことができた。

グラフィックはやはり覚醒→if→エコーズ進化している。

覚醒・ifと違ってフルボイス。声と正義感の強さからアルムが炭治郎にしか思えない。脳内ではアルムを炭治郎と呼んでいた。じゃあルカは義勇かというとそうでもなく、「リズと青い鳥」の滝昇の方が近い。セリカエフィは「リズと青い鳥」の希美みぞれで、セリカ希美成分をある程度感じ取れるがエフからみぞれ成分を感じられない。

リメイク元のFE外伝BGMを聞く機会があって、古いゲームの割に妙に良曲だと思っていた。やはり神アレンジだった。新曲良曲多し。

DLCは星の神殿~深き場所~を買っておけばよかったとプレイ後に思う。成長率を上げるアイテムドロップ率約0.01%レア武器は実質ここでしか手に入らない。

ファイアーエムブレム 新・紋章の謎

DSゲーム3DSでもできる。プレイしていたらエラーを吐いて落ちた。よく見ると端子が汚れている。運良くヨドバシで入手できたレトロゲーム復活剤を使うと落ちることなプレイできるようになった。レトロゲーム復活剤は油なので汚れは取れない。汚れを取るなら無水エタノールと先の尖った綿棒を使えばいいのかな?

ハードクラシックプレイFEクラシックなど普段やらないが以下略

アカネイアオールスターズってことで、アカネイア戦記のキャラや暗黒竜に出て紋章の謎で削られたキャラストーリーにかかわらないところや外伝で仲間になる機会がねじまれている。

パオラとカチュアとシリウスエコーズにもいたので、マーモトー砂漠を通ったときに、少し前のバレンシア統一王国国王夫妻の新婚旅行で君らここに来たよね、などということができる。アカネイア大陸の北の蛮族のテリトリー覚醒時代には蛮族が建国した国になり、ラストバトルの舞台である竜の祭壇は覚醒でも登場する。このように未来作品に思いを馳せながら聖地巡礼ができる。

しかキャラが多いのに出撃枠が少なすぎて全然活躍させられない。「これ全員育ててプレイするゲームじゃねーから」ってことだ。たくさんのキャラから選んでねってことだろう。ほとんどのキャラはあまり強くなく、敵がカンストしてくる高難易度ではこちらも必要能力値のカンストは当然必須から使えるキャラが限られてくるはずだ。

訓練所で育成できなくはないのだが、難易度を上げると利用料金が高くなり、対戦相手も勝てないほどに強くなるので自由に使えるものではない。

出撃枠が少なく育成も自由にできず、上級クラスにするためのクラスチェンジアイテム数量限定なので、キャラ多いゲームだいすきマンかつ育成だいすきマン自分はこのゲームに不向きだった。

ルナティックでは通用しない邪道だがハードなのでボスチクで経験値を稼いでしまった。エースボスチクしなくても自然に育つし(このようにエース経験値を取りすぎると戦力が偏るので下策である)ボスをチクチクする前にワンパンしてしまうので、主に育成が遅れたメンバーボスチクをやらせる。

クリア後にセーブしたらエンディングを見るだけのセーブデータになって自軍メンバーを眺めることができなくなり、1周で終えるはずがマニアッククラシックで怒りの2周目に入ることになった(本当は通信対戦の準備画面から眺めることだけならできる)。開き直ってボスチクで育成するメンバーもっと増やした。なんか育成メンバーを入れるゆるい縛りプレイみたいになった。

というわけで3DSの積みレトロゲーを数年かけてやり切った。これで先に進める。もう3DSおもちゃ箱しまい込んだよ。

New 3DS LL液晶漏れが激しくてプレイに支障をきたすので、もし次プレイすることがあれば修理に出さないといけない。もちろん公式で修理はしてもらえない。修理をしてくれるお店がいつなくなるのかも不明だ。

2024-03-16

食べ放題って

食べ放題ってルール内で好きな物を好きなだけ食べれるんだと思ってたけど違うんかな

タン50人前で話題になってるけど食べ放題ではなく通常料金で50人前食べても他の客の迷惑になるからダメって言われるんだろうか?

店のルールに従っているだけなんだから店の利益がって言うんなら店が利益出るようにルール(料金含む)設定すべきだよね?

他の客が頼めないから~って言ってる人は数量限定の物とか行列の店で並んだりとかしないのだろうか?

他の人の購入機会を奪っているよね?

一人3人前に制限しても17人来たら次のお客にとっては頼めないって意味では同じだよね?

数量制限してても開店早々に売り切れなんてよくある話だし

当たり前だけど転売目的じゃなくて自分で消費してるんだし

常識範囲内で~って言う人は常識範囲ってどれだけなんだろうか?

常識なんて人の数だけある」ってのが常識だと思ってたけど違うんかな?

そもそもこんな客が何人もいて経営を圧迫するのなら考慮余地はあるが、大半は利益出てるからトータル収支黒ってのがほとんどじゃないのかな

食べ過ぎで文句言うのなら同じように小食の人には丁寧にお礼しろよとは思う

2024-01-18

松本人志がもしエロゲを嗜む紳士だったら

文春の新しい記事をみて、「SEX上納システム」だの「女性セレクト指示書」だのが出てきて、お前それどこの陵辱系抜きゲーよっぷりを発揮しているわけだが、だがちょっと待ってほしい。

我が身に降り帰ってみてどうだろう? 自分も素直に欲望さらけ出したら、こんな風になるのではないだろうか。
具体的にはエロゲーセレクトである

SEX上納システムエロゲ上納システムで、女性セレクト指示書エロゲーセレクト指示書だったらと考えてみたらどうだろうか。それはつまり俺らでは無いだろうか。また、仲間内ゲームパーティとかもあり得るだろうし、だんだん煮詰まってきてエロゲーやり出すのもままあるだろう。

後輩達が接待ゲームするなんてのはよくある話である。(あとで接待プレイされてたことに気付いて落ち込むまでセット)

何が言いたいかというと、松本人志エロゲを嗜む紳士だったらよかったのにという事である
一部にはにはキモいだの非実在青少年だのと言われることだろうが、しかしここまでの扱いはされなかったはずである。仮に数量限定限定エロゲパッケージ数万円を貢がれても、嫉妬は集めるだろうが文春砲の標的にはならなかったに違いない。

もし仮に報道されているような被害があったとして考えてみたとしても、これをエロゲ相手では同じように振る舞っても被害者はない。むしろ全員ウインウインであり全員ハッピーである

だれかタイムリープして、松本人志エロゲ世界へ導いてほしい。時代的に戦国ランスあたりがよいのではないだろうか。

オチ特にない。

2023-12-27

追記あり映画館で働いているんだが、特典商法疲れた

映画館で働いているんだが、昨今の特典商法に疲れ果てました。

今年は本当に特典が多かった印象。

もはや、映画を観せているのか特典を配っているのか良く分からない状況。しんどい

まず、シンプルに滅茶苦茶めんどくさい。

仕事なのにめんどくさいとか言ってすまん。

でも聞いてくれ。

配布期間

土曜日から配布

金曜日から配布

初日から3日間のみ配布

配布方法

在庫が無くなるまで配り続ける

・週替わり

配布対象

・全員プレゼント

中学生以下のみ

配布後の対応

劇場にて廃棄

・返却(元払いにて返送)

これが、作品Aは土曜日より配布・週替わり・全員・返送/作品Bは金曜日から配布・在庫が無くなるなで配り続ける・全員・廃棄/作品Cは~/作品Dは~

みたいな感じで作品ごとに違って、複数の組み合わせが同時期に進行したりする。

その上「在庫が無くなるまで配り続け~」の場合、配り続けている間に、ハイ!第2弾!ハイ!第3弾!と畳みかけてきたりする。

頼んでもないにのにどんどん送ってくる。

もはや置く場所さえ困るレベル。そして余った場合、捨てるにも返すにもお金がかかる。

さらに昨今は「この特典のビジュアルは●月●日●時からの解禁となりますので取り扱いには十分ご注意ください。管理の徹底をお願いします。」とか責任重大なことを言われたり、

最近、特典の売買行為が見受けられるので、劇場におかれましても在庫管理の徹底をお願いいたします」とか、スタッフによる転売疑惑までかけられたりする。

昔(もはや太古の昔のように感じる)は余った特典はアルバイトスタッフにあげたり、

個数管理にもそこまで神経質になることは無かったが、特典に妙な価値を与えてしまった現在

無料で配るものにも関わらず管理にやたら労力と神経を使うことになっている。疲れる。

次に、特典目当てで来場したお客さんたちの様子を見るのが結構つらい。

特典でお客さんを集めること自体は今に始まったわけではないが、

数量限定やら週替わりやらブラインドランダム配布やら最近やりすぎ。

そんなんで煽りまくって釣りまくった結果、かつては考えられなかったお客さんが増えた。

例えばブラインドランダム配布の特典をなるべく多く入手する為に、映画を観ずに複数劇場はしごする方。

それも転売ヤーとかじゃなくて、トレーディング目的一般のお客さん。

特典だけ貰って次の劇場へ移動って、スタンプラリーじゃないんだから

最近劇場サイト一定時間を超えると入場できないルールを明記したり、

「入場者特典はチケット購入特典ではございません」とかわざわざ書く映画館が増えているように感じるが、

たぶん上映終了間際(場合によっては終了後)とかにやってきて特典だけくれという人が激増したからだと思う。

本当に上映終了後に来る人がいるんですよ。びっくりするわ。

また、自分チケットを買っていた回より前の回で特典の配布が終了してしまった場合

「貰えないないと分かっていたらチケットを買わなかった。払い戻して欲しい。」などとと言ってくる方もいる。

特典が終了するタイミングの告知は非常に難しい上に、あくまでも本体は「映画」なんじゃないの?と思うのだが、

転売ヤーじゃない一般のお客さんの中にも、あからさまに「映画の方に用は無い」という態度をとる方が増えた。

一般の方がSNSで、さも事情通のように好き勝手書き込んでいる様を見てモヤモヤすることもしばしばだ。

「A劇場は3日間配布できるのに、B劇場初日で無くなるなんておかしい」とかはよく見かけるが、

上映回数とキャパ数が違う劇場を単純に日数で比較されても困る。

そのあたりも計算して入荷数を推測して比較している方もいるが、

配布数は前週までの実績など加味して割り振られる為、同じキャパ劇場でも数はまちまちである

大前提として映画館が決めている訳ではないので「入荷数少なすぎ!」とか文句言われても困る。

この間の週末は「こんなに早く配布が終了してしまったのは映画館スタッフ転売して配布数が少なくなっているからでは?」

みたいなポストを見かけてしまい、暗澹たる気持ちになった。

配布できる上映回数に影響するほどの量を抜くとかできるわけないでしょ…

しかし、こんなわけ分からん状況になっているのは、

映画会社の側が特典を餌にオタクお金を使わせまくった結果に他ならず、

映画館とは言え業界の片隅で働いている者としては本当に忸怩たる思いと言うか、罪悪感すらある。

綺麗ごと言うなと怒られそうだから職場では言えないが、ほんと特典商法やめて欲しい。

でも映画会社の人は「こちらもビジネスなので」とか言いそうだよな。てか、たぶん言ってるだろうな。

まあ映画館で働いている人でも「客が入ればなんでもいい」って言う人もいるもんな。

そんな「運営」にあえて騙されているふりをしているオタクたちは

(その「あえて」というところに自分客観性見出しているつもりで、自尊心を守っているのかもしれないが、

というか、そうでも思わないと馬鹿馬鹿しくてやってらんないのかもしれないが)ちょっと冷静になってくれ。

配っている張本人が言うのも変な話だが、特典が貰えたり貰えなかったりすることがそんなに人生の一大事みたいな事か?

もちろん何を大事に思うかは個人自由だけど、

映画のおまけで大の大人激怒したり狂喜したり異常に悲しんだり、正直ちょっと怖い。

日本映画業界(もちろん全部じゃないけど。主に一部の大手映画会社)は、

自分たちの作った映画100人の人に観てもらうのではなく、

一定の人たちに餌を供給し続けて1人に100回観てもらうスタイルで行くんかな。

でもたぶん、こんなことを続けていたら映画死ぬ

配りきれずに捨てられた特典の山に埋もれて死ぬ


追記

深夜に書いた愚痴が予想外に広まってしまって正直ちょっと焦ったので追記する。

「特典が無くなったら、むしろ映画館死ぬのでは」みたいな意見を読んで、確かに興行の側が配給に対してかける圧もあるよなと思った。

特典だって興行の方から配給にもっとよこせと言ってるケースもあるかもしれんし。

きっと配給の側にも「特典、作りたくて作ってるわけじゃない」って人もいるよな。

なんか自分ばっか被害者みたいな書き方してすまん。

あと、返却が元払いの件に対しての意見も多かったけど、中には着払いでも構わないところもあるのでそれも追記しておきます

改めて読み返したら愚痴っぽすぎるうえにだいぶ感情的だな。

なんか先週末あたりあまりにも配るものが多すぎて、ふと「自分何やってるんだろ…」とか思っちゃったんだよな。

オタクに「冷静になれ」とか偉そうに言ってる自分が冷静じゃなかった。申し訳ない。

今回いろんな意見を読んでスゲー勉強になった。

話題にしてくれた皆さんありがとうございました。

2023-12-14

絶倫カレーは、利根書店2019年に立ち上げたプロジェクトで開発されたカレーです。国民食であるカレー面白さを組み合わせ、世間を驚かせるカレーを開発するプロジェクトでした。

絶倫カレーは、2023年の「カレー・オブ・ザ・イヤー」の特別賞を受賞しています。この賞は、カレー文化の発展に貢献した商品や店を表彰するものです。

絶倫カレーは、Amazonで紹介され、瞬く間に完売したこともありますAmazonカスタマーレビューでは、具材のお肉がしっかりしており、スーパーの安いレトルトカレーよりも高級感があると評されています。また、味は濃厚な中辛で、辛いほうが好きな人には好まれるとされています。

絶倫カレー話題の「絶倫食品研究所からは、12月20日数量限定で「絶倫コーヒー」が発売される予定です。

2023-10-30

Amazonタイムセール数量限定商品が届かない

タイムセールって商品を確保してから売ってないんだね。発送予定日が延期になったよ。今度は11月5日に到着予定になった。再延期もあるんだろうなあ

2023-09-03

お前ら!造幣局忍たま乱太郎30周年コインが買えるぞ!【数量限定

https://www3.mint.go.jp/front/commodity/0000/1202310801/

https://www3.mint.go.jp/front/commodity/0000/1202310204/

銘板の表面には、乱太郎・きり丸・しんべヱを、裏面には鐘をつくヘムヘムをデザインしている力作だ

日本の誇る造幣技術で作られた忍たまコインやぞ!

買うしかないよな?買わないなら俺が買い占めちゃうぞ?

2023-06-21

【最大70%OFF】お乳ヶスキー株式会社 定期お乳総会のご案内【数量限定

DLsiteくんさぁ…

2023-04-07

これ、数字的にはトクしたように見えるけど、けっきょくは外食。体にはわるい。

それで家族病気になったり体調を崩してしまったらけっきょく損だとおもうんだけど、みんなはどう思う?

はなまるうどんでは毎年4月天ぷら定期券販売されており、今年も発売中です。天ぷら定期券は、うどん1杯につき天ぷら1品が無料となります販売価格は400円(税込)で4月1日(土)~5月7日(日)まで何度でも利用可能です。

 3月29日(水)から販売されており、数量限定ですが販売からまだ日が経っていないので、まだ間に合うと思います

家族3人で行くと1日で元が取れる

 例えば大海老天は190円(税込)、とり天は160円(税込)なので、うどん3杯注文すれば元が取れてしまます。1回のお会計利用制限がないので、3人でうどん3杯と天ぷら3個を注文する場合天ぷら定期券を買ってしまった方がお得です。もちろん買ったその日からすぐに使えます

 さらうどん以外も対象なのが嬉しいところです。定食カレーライスミニ丼、テイクアウトでもそれぞれ天ぷら1品が無料になるので、バリエーションを楽しむことができます

 先日、家族で外出した際に、はなまるうどんに行きました。大人分でうどん2杯と子ども分で1杯を注文したので、天ぷらが3個無料になりました。

 大海老天2本と4種野菜かき揚げ1個で530円だったので、これだけでもう元が取れたということです。

2023-01-04

ウォシュレット故障、そして買い替え、そしてDIYでの交換作業

2022年末に自宅のトイレウォシュレット暖房便座に座った際、火傷はしなかったが「熱い!」と叫んでしまうぐらいに便座が異常発熱していて(体感で50度以上の発熱具合で、手で触って触り続けられるが熱いと感じるレベルの熱)、その故障に連動してなのか温水洗浄機能も動かなくなったのようなのでウォシュレットの購入を決断

TOTO2013年製造ウォシュレット(便座)が壊れたのだが、ウォシュレット操作するリモコンの「流す」ボタンと連動している、タンクの水を流す「便器洗浄ユニット」は正常に稼働しているので、交換するのは本当に便座ユニットウォシュレットのみを実行。

タンク内部にある「便器洗浄ユニット」はタンク内の水を流すレバー電気的に動作させるのだが、この操作を受け付けるリモコン連動は同じメーカーでないと駄目なので、他のメーカーのものではなくTOTOから選ぶことに。

ちなみにウォシュレットのみを購入と書いたのでお分かりかと思うが、自宅のトイレは一体型のものではなく、便器・便座・タンク別々の分離型と呼ばれるもので、各部故障した場合はその部分だけを交換すれば良いメリットがある。

ただし一体型と比べてスタイリッシュシンプルデザイン面では劣るが、まあ新築の家というわけでもないし、自宅のトイレにそこまでこだわりもないし、便器部分はまだまだしっかりしているので修理・交換が容易で長期的にはメンテナンスが楽な分離型の方が充分だと考えている(タンクレストイレにしたい、または手洗い部分をトイレとは独立させたいなどの要望がある場合は、分離型は候補から外れるでしょう)。

ウォシュレットの購入を決めたのだが、年末価格調査情報収集に集中し、新年明けに新年特価数量限定品などが出る可能性があると思い、新年明けまで少し我慢してから購入しようという計画に。

暖房便座の機能リモコンの設定ボタンから完全OFFが出来たので、とりあえずトイレが使える状態には出来たのだが、なにしろ年末ということは真冬最中の便座が冷たい(笑)

とりあえず100円ショップで買った便座クッションを貼り付けて数日はこれでなんとかやり過ごしました。

色々とネットで調べて知ったのですが、TOTOの便座、つまりウォシュレット」((日本でならウォシュレットという名前意味が通じるかもしれませんが、あくまでもTOTOシャワートイレ機能が付いた便座のブランド名なので、一般名称的には「シャワートイレ」になるでしょう))の場合は高級志向的な便座・便器タンク周りがセットとなっている「施工向けのカタログ商品」と、ホームセンター家電量販店などの一般店舗でも売っている便座機能であるウォシュレット単体を比較安価で売っている「リテール向け」の二つに大別できるとのこと。

便器洗浄ユニット」とセットになっているのは基本的カタログ商品なのだが、「便器洗浄ユニット」と「リテール向け」のウォシュレットをそれぞれバラバラに買って備え付けても(TOTOとしては正式サポートはしていないかもしれないが)「便器洗浄ユニット」がキチンと連動する機能を持った商品なら問題なく使えるらしい。

なので「リテール向け」商品の中から必要機能を絞って、狙った商品安く買うことができました。

年末に自宅から近い実店舗のお店で調べた価格よりも、年明けに直接行ってみて確認したところ、新春セール年末時の価格よりも安くなっていた上に、広告付属お年玉クーポンがお正月期間だけ使えたので(広告は店内にも置かれている)、クーポンを使うと価格.comでの2023/01/03現在最安値よりも2000円以上安くなった上に、最後サービスなのか1000円未満の数字も切り捨ててくれたのでお得に購入することが出来ました。

あと価格.comのクチコミから情報で知ったのだが、TOTOの「リテール向け」ウォシュレット商品TOTO公式サポートによる5年保証が3000円の追加料金の申請可能なので、各販売店などにある独自サービスの追加料金を支払っての5年長期保証などよりも良いかもしれない(※ ただしお店独自保証は物損対応などもあるので、子供が荒く使うなどの可能性がある場合は物損対応の方が保証の方が良い可能性もあるかもしれません)。

まあ動作不全の初期不良なら商品購入時のメーカー1年保証でも充分かもしれないが、数年後に壊れるような場合もあるので入った方が無難だろう。

想定よりも安く買えたし、どちらにしてもTOTO保証には入るつもりで買ったので。

ちなみに5年保証が切れる前、その数ヶ月前に自宅に送付される申込書を使い1万3000円ほどの追加料金を払うと、更に5年(合計10年)保証可能とのこと(最初から2万円弱の金額を払って10保証に入ることも可能)。

長保制度のご案内 【対象一般家庭 | 延長保証 | お客様サポート | TOTO株式会社
https://jp.toto.com/support/hosyou/annai/

とりあえず在庫があったので、そのままお持ち帰りして安く購入することが出来ました。

交換設置工事をやってもらうと、今使っているウォシュレット処分費用なども含めると1万円前後ぐらいするようなので、安く済ませる為にDIY作業することにしました。

ウォシュレット処分は、年末大掃除で色々と大きいもの処分するものが沢山出たので、年明けに直接クリーンセンター持ち込んで処分することにしました。

直接クリーンセンターに持ち込めばウォシュレット単独ならば、自分が住んでいる自治体クリーンセンターなら重量換算になるので、100円ぐらいで済むと思います

交換設置はDIYですが、この辺りは同封されている説明書にキチンとマニュアル化されているので、必要な道具を揃えて準備しておけば、そこまで難しい作業ではないはずです。

止水栓を止める為に回すマイナスドライバーと、ウォシュレットの取り付けベースプレートを着脱する際に使うプラスドライバー、そしてフレキシブル管の取り外し取り付けに必要モンキーレンチウォータープライヤーがあれば、道具としてこれで充分らしい(今回は同じTOTOウォシュレットの交換作業なので追加の設置器具不要でしたが、場合によってはフレキシブル管の追加購入などの可能性もあります)。

あとは止水栓を止めてフレキシブル管を外した際に少し水が漏れてくるので、小さい洗面器などの水を受け止める容器や多少水漏れしても良いようにタオルなどの用意も。

あと変に触ったりして途中に誤動作してしまうと嫌なので、今使っているリモコンを壁から外しておき、ウォシュレット動作しないように離れた場所に置いておくか、リモコン電池を抜いておきましょう。

実際に買ってきたウォシュレットを箱から開けて実物を確認してみると、ウォシュレット本体のもの分岐金具付きのフレキホースが付いていた為に、止水栓に今付いている古い分岐金具を取り外す必要性がありました。

止水栓をマイナスドライバーで締めて、水が止まったを確認する為に、レバー操作で流してみて、水が止まったか確認します。

止水栓にはトイレタンクに水を供給すること管と、ウォシュレットに水を供給する菅の二つが分岐して接続されていて、二つに分ける為の分岐金具はもう何年も外すことなく使っていたからか固着していてナットが固い状態だったので、ウォータープライヤーなどで分岐金具を固定しつつ、もう一つのナットを回す為にモンキーレンチ必要になってきたのだが、今付いている分岐金具は取り外して捨ててしまうので特にガリガリと傷が付いても問題がないので、分岐金具そのものは簡易的にペンチに似た道具のプライヤーでナットを固定し、モンキーレンチで回すことで取り外すことができました。

なので自分のところと同じようにナットが固く繋がっていた際には、モンキーレンチ(またはウォータープライヤーなど)が二つ必要になる場合があります

今はモンキーレンチ100円ショップなのでも購入は可能かもしれませんが、安いモンキーレンチでは稼働できる幅が狭くフレキホースナットにはサイズが合わないので注意が必要です。

多分、トイレの水周りのナットサイズは25mm幅なので、これ以上に広がる25mm幅以上に対応したモンキーレンチ必要になると思います

ちなみに新しく接続させるナット側に入れるパッキン(2個)もウォシュレット付属していたので、もしかするとパッキンを購入する必要あるかなと思っていたのですが、別途購入せずに済んだのでこれは助かりました。

古いパッキンの残りがこびり着いた所を歯ブラシなどで綺麗にして、新しいパッキンを入れて、ナットを締めてとりあえずは仮止めぐらいのところで繋がっている状態確認します。

作業としてはさきほどの水周りのナットの取り外しが一番苦労しました。

そこを越えたらあとはウォシュレットのものの取り外しはワンタッチで楽でしたし、便器ウォシュレットを繋ぐ為の取り付け用に使っていた古いベースプレートはそこまで苦労せずに取り外すことも出来ました。

付属品がほぼ外され、便器だけの状態になったので普段はなかなか掃除ができない部分も露わになったし、手の届きにくい部分も無くなったので、一旦便器周りを綺麗に掃除をしてから便器に新しく付ける取り付けるベースプレートを仮止めし、新しいウォシュレットを仮設置してみて便器のフチとウォシュレットの便座の先端が同じ感じの位置に揃っているか前後の設置位置問題がないか確認したら、ウォシュレットを一旦取り外してからベースプレートのネジを本締めします

そして「便器洗浄ユニット」が動く為の電源コードプラグけが新しいウォシュレットにもあるので(古い機種は便器を正面から見た場合右側にプラグけがあったが、新しい機種は左側になっていた)、それを差し込んでウォシュレット本体のものの入れ替え作業完了になります

繋がっているホース電気コードなどが絡まっていないなどを確認し、問題がなければ仮止めぐらいにしていた水周りのナットを本締めし、閉じていた止水栓を開けて(全開まで開けたら少し反対側に戻すぐらいの栓の遊びの余裕を持たせる)水の流れ始めや、締めたナット周辺で水漏れがないかを見るだけでなく、手で触ったして問題いかを直接確認します。

あとはウォシュレットの電源コードコンセントに挿し、少し待ってから便座の暖かさや、温水洗浄などの動作などを確認して動作問題なれれば、実質的な設置作業完了です。

残りは古いリモコンを取り除き、そして新しいリモコンを設置するのですが、以前付いていたリモコン差し込んで置くベースプレートの形が今使っているものと全く同じタイプだったし、取り換える作業が面倒だったので、新しいリモコンをそのまま差し込しこんで固定できたので、特に問題はないと判断して今回はリモコンを固定するベースプレートの交換まではしませんでした。

これで作業完了……と思いきや、その前にちょっと一手間が。

実は新しく入れ替えたウォシュレット付属するリモコンには、タンクの水を流す「便器洗浄ユニット」用の「流す」用ののボタンが付いていないのです。

しかしこれは古いリモコンからそのボタンの部分だけを取り外して、入れ替えることが可能なので入れ替えました。

ボタンが無い場合は別途新品のボタンを、楽天モノタロウなどから購入することも可能です。


これで「流す(大)」などのボタンを押して水が流れることを確認できましたし、便座の暖かさ、温水洗浄なども問題なし。

止水栓周りも今のところ特に漏れなどもしていないので、これで交換作業完了しました。

あとは時間のある時に、自治体クリーンセンターに廃棄品として古いウォシュレットを持ち込んで捨てれば完全完了になります

苦労した点は、一番目はウォシュレットの交換作業ですが、実質的に交換作業での苦労の八割は水回りのナットの取り外しでしたので、それを抜きにして考えればウォシュレットの交換作業のものは意外と難しいものではなく、DIYとしては(工事費を無くすことができるので)適度にやりがいのある作業だったと言えるでしょう。

二番目はネットを使った情報収集と機種・購入店の選別で、TOTO販売ルートごとに商品の型番が細かく違う点や、機能の細かい違い、TOTOによる公式の長期保証などは価格.comのクチコミ情報を見るまでは知らなかったので、お店独自の長期保証を付けているところでの購入を考えていたので、それを考慮せずに済むことになったので購入店の幅が広がったのが良かったです。

三番目はホームセンター家電量販店などに行って、実際にサンプルやカタログなどを見たり、(実際に買うことはなかったのですが必要ならフレキホースやパッキンなどの追加購入の検討価格市場調査などで、年明けに再度価格確認しに行って安くなったのを確認できた上に、広告に付いていたお年玉クーポンでの値引きも合わせ、価格.comでの最安値よりも安く買えたのは非常に良かったです。

2022-12-17

ビッグボーイ誕生日クーポンはなんと一か月間15%引きなのだ

12月まれのワイ歓喜

さっそくおうちかえって、電卓片手にレシート見ながら計算式を出すやで

消費税課税前の値段から15%引きしたあとに10消費税がつく計算式だったやで

無事に1000円超えしてウキウキお腹いっぱい食べたやで

しかレジのおねーさんが「おめでとうございます!!」いうて期間限定数量限定ドリンクバークーポンをくれたやで!

らっきーーー!!!

クーポン券は2枚ついていた

これで440円分もお得や

最近ファミレス価格高騰化でこういうクーポン付けてくれへんからしかったやで

次も行くやでビッグボーイ!!!

2022-12-15

anond:20221214195115

その話をきいていてたまたま最近見聞きした話を思い出したんだけどさ

数量限定フィギュア同人誌って店頭ものすごい中国人とかが並ぶわけ、整理券複数くれない店員にくってかかったりするの

そんで直後から路上で5万円とか定価の五倍程度でメルカリに出したりする

それがまたはたからみていると着々と売約済みマークつくんだよね

でも数日するとお金振り込みませんでしたとかで「取引とりけし」になって売約済みの売主の評価全然増えないの

まりサクラ。どんどんうれちゃいますよ、これ価値ありますよ、って素人相手仕手しかけてるだけなの

ファンはあわてて高額転売に手を出さずに、

信じて待ってるとそのうち増版されるんで、数ヶ月まてば転売屋が金がなくなって定価より安く放出しだす

ファンマナーがいいとそれさえ買わないか転売屋は在庫心中するの

高度な情報戦って普通に興味ねーわの一言で殺せるんだよね

 

そんなことよりたった今ネット群衆の目を何かから徹底的にそらしたい人がいるんだろうなぁ

サクラじゃない、本当にふりこまれ応援資金としたらそりゃあさわいで恩返ししないとだよね

軍備費とかかなあ

2022-12-13

自分の孫世代でも残りそうなお菓子・消えそうなお菓子

残りそうなお菓子

ハッピーターン

たけのこの里

ポッキー

ルマンド

うまい棒

ポテトチップスカルビー湖池屋

じゃがりこ

かっぱえびせん

ロッテチョコパイ

トッポ

アルフォートミニ普通サイズはなくなりそう)

チョコボール

パイの実

・おっとっと

サッポロポテト

プリッツ

キャラメルコーン

キットカット

とんがりコーン

・プュレグミ

フェットチーネグミ

亀田柿の種

ミルキーキャンディ

パイン飴

・たべっこどうぶつ


消えそうなお菓子

きのこの山(「昔はねぇ、きのこの山があったんだよ」と孫にドヤ顔で自慢したい)

カントリーマアム(年々小さくなり、カントリーマアムミニ名称変更)

・フィンガーチョコ(今の子供でも食べてなさそう。銀紙を剥がすのが楽しい

ドンタコスドリトスとの争いに敗れる)

平家パイ姉妹品の源氏パイに滅ぼされる)

チーズおかき友達の家で出されたらテンション下がる。酒飲み需要

エリーゼ(令和を超えられない気がする。白が余る)

・ヨーグレット(ハイレモンだけ残りそう)

ポテロングじゃがりことの共存限界に)

・ベイク(何度も発売中止を続けてたが、流石に厳しい)

コアラのマーチ動物愛護団体から訴訟により製造中止)

プリングルス(筒の三分の一しか入ってないことで訴訟になり製造中止)

焼肉さん太郎(蒲焼さん太郎との戦いに敗れる)

・雪の宿(甘いのか辛いのか、令和っ子の口には合わなさそう。好きだけど)

コーラアップグミ昭和世代しか食べてないのでは)

・花のくちづけ(昭和世代しか食べてないのでは)

ハーベストセサミ(ゴマの主張か激しいため)

ロッテの梅ガム、ブルーベリーガム(板ガム。コーヒーガムが消えたので時期に消えるかも(※現在数量限定で復刻中))

2022-11-14

作れば作るだけ売れるくせに数量限定で出すの本当にクソだな

菓子の袋がわけわからん値段でメルカリに出品されるところまで読めた

ちいばか

消費者をばかにしとる

2022-09-04

ジャニーズIT部門について

私は最近ジャニーズにハマったアラフォーで、大手ユーザーslerSEです。  

昨日ジャニーズのアクスタショップの開設のお知らせが、全グループにお知らせされ、Twitter阿吽絶叫となっていた。

私自身あまりグッズには興味がなく、ふーんと思いながらTwitterを見てたんだけど、ジャニーズ事務所の販売方法とかインフラのショボさを指摘する声が多くSEの端くれとしては興味を持った。

まずジャニーズショップオンラインというグッズ販売するサイトが既にあるのに、アクスタショップ新規開設&事前の会員登録が出来ないらしい。

またアクスタ自体数量限定かつ、全グループ一斉販売開始のためアクセス集中は避けられない形となっている。

数量限定工場の確保とかの関係かもしれないので言及しないが、販売方法見直しを望む声で溢れるのは仕方ないと思う。

私の仕事相手親会社は考え方が古いけどお金は持っているみたいな感じなんだけど、ジャニーズ事務所も似たような雰囲気かなと思う。

きっと昨今のアクスタ人気に便乗して、社内ビッグプロジェクトとして企画されたんだと思う。

社内ビッグプロジェクト=偉い人が無限に口を出すが、エンドは変わらないプロジェクトなのだ。(うちの親会社場合)

最後の方は死んだようにプロジェクトを進めるリーダーが目に浮かぶ

またアクセス集中から鯖落ちは、ツアーグッズの販売開始時には当たり前のように起きるらしい。

普通鯖落ちしたら、親会社パワポ反省文が当たり前だと思う。

それがほぼ毎回って学べよって思うんだけど殿様商売故なのか、まだオンプレクラウド化されてないかサーバ増設出来ないのかなとも思う。

もしジャニーズショップオンプレなら、アクスタショップクラウド運用第一弾で、データ移行の観点から新規開設なのもちょっと想像できる。(うまくやれよと本音では思うが)

Twitterではアクスタショップサーバの負荷テストなんじゃないかなんて推測もあるけど、ツアーグッズ販売時のデータから負荷想定なんていくらでも計算できるし、負荷テストなんて検証環境いくらでも出来るだろ。

高額転売が人気の指標みたいなところもあるのだろうか。それともオタク達の嘆きを聞くのがたのしサイコパスなんだろうか。

はてなに書いたらジャニーズ関連の案件経験したエンジニアとか出てこないかなと書いてみた。

2022-09-03

NFTアートを無価値だとする議論は間違いだらけ

NFTアート価値がないと言っている人の大半は理屈おかしい。よく言われているNFTアートが無価値である根拠の中で、真にまずいのは、自作自演で値段を吊り上げられる点だけだ。実際そのせいで無価値になってもおかしくない。だが、それ以外は無価値と言い切る根拠にはならない。

間違い。絵の所有権ではないので無価値

これはいまの売り方では詐欺的なことが多いが、だからといって無価値だとはならない。

NTFアート本質的に、数量限定仮想記念硬貨だ。いまは詐欺的に絵の所有権と結び付けられていることが多いが、実際には「絵を描いたのでその記念に硬貨を発行します」といったものだ(絵を描いていないこともある)。売っているのは絵ではなく仮想記念硬貨だ。記念硬貨であれば価値が発生しても何もおかしくはない。

これはVALUと似ている。VALU人間対象にしていたが、NFTアートは行動したという事柄対象としている。行動の成果(絵とか)や行動の労力(絵を描く労力とか)を売買しているわけではない。

なお、VALUがなくなった理由Google検索によれば、自作自演で値段を吊り上げた連中のせいで人気が下がったかららしい。NFTアートも同じ問題を抱えている。

間違い。非中央集権である意味がないので無価値、または非中央集権的ではないので無価値

これもいまの宣伝の多くは詐欺的だが、NFTアートが無価値根拠にはならない。

例えば「新しい画期的AIを使ったウェブサービスを始めました!」と宣伝しているサービスがあったとして、その宣伝が嘘で実は普通アルゴリズムや人力を使っていたとしよう。それでもそのサービス問題なく運営できスケールできるのであれば、そのサービスは無価値ではない。

間違い。NFTだけでは本物か確認不能なので無価値

本人確認のために、NFT外の仕組み、例えば普通ウェブサイトSNSメール電話や直接の会話などが必要だ。これにより詐欺の偽物NFTが出てきているが、致命傷にはならない。NFT外の仕組みを使えば本人確認はできる。

当然ながら、行動したという事柄が本当かの確認にもNFT外の仕組みが必要だ。例えば絵を描いていないのに描いたと言い張っている場合など。これも同じく致命傷にはならず、普通は何らかの方法確認できる。というより、確認できないトークン価値が上がりにくいだろう。ここでも自作自演での値段吊り上げの問題はある。

2022-08-04

anond:20220803104804

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B1CXN6FG/

数量限定日清食品 カップヌードルシリーズ 19食 & 夢のちょい足し アレンジ具材パック 8種 アソートBOX

だって

 

自分は完全にご飯派だから

https://www.amazon.co.jp/dp/B08VT3MXRJ/

がいい

ラーメンでない麺もいいなら日清焼きそば塩カルビ焼きそばがいい 30食4000円

 

相手謝罪させる意味ダメージあたえたいなら

https://kokyunavi.jp/ramen/

オレはこういうの全然ほしくない派なのにさがしてあげたので是非コンビニレジ寄付箱に200円寄付して

2022-05-23

並ばなきゃ買えないもの横流し

一日数量限定で、並ばなきゃ買えない人気商品家族経営で作ってる我が家

父の知り合いが「並んだのに前の人でなくなっちゃって買えなかった」と泣きついてきたので、父は翌日分からその知り合い用を確保して売るつもりだと。


前例作るとめんどくさくなるからやめろって言ったら、まー怒る怒る。

その知り合いがおしゃべりだったらどうするんだよ。

「私、知り合いだから並ばずに買えたわよ」なんて言いふらした日には注文の電話まらなくなるだろうよ。予約すら受けてないのに。店頭でのみ販売なのに。


あの人の言うとおり電話すれば買える、と思い込んで電話してきた人は、買えなかったらめちゃくちゃ怒るよな。


もう、しーらない

2022-04-08

ピカ指輪は逆転勝利になるよ

賭けてもいい。

注目されることと数量限定であることで程なく品切れになるだろう。場合によってはプレミアもつく。周りからちやほやされる。

するとどうだ?泣いたことなど霞のように忘れ、あれよあれよと上機嫌。謝るなんて気はサラサラない、そもそもそういう思考回路がない。

なぜそういう思考回路がないと言えるかというと、普通自分が「ほしい」と言ってしまたことに負い目を感じて泣いて相手を責めるなんてしないわけ。そういうことするやつは、「そういう思考回路」がないやつなわけ。

2022-04-05

anond:20220405154955

需要に合わせて数量限定売り切れ御免でやればええんやない?

株主もいないから最大利益の追求とかしなくていいし。

2022-02-27

anond:20220226180821

やあ、

https://anond.hatelabo.jp/20220226180821元増田だよ。

安酒飲んだ勢いで適当に書いた「はてブプレミアム」案への各種感想ありがとう

更に上位の「はてなブックマークプラチナム」案も思いついたからざっくり列挙するよ。

---

弁護士特約プラチナム訴訟案件年2回+発信者情報開示請求プロテクション年3回まで付与。専用カラースター購入のち充当で回数復活)

はてな匿名ダイアリープラチナムプレミアムの特典全部+専用サーバーで楽しく匿名日記

はてブTorプラチナムな達人向けの試験機能情報セキュリティに興味はある? はてなidと強固に結びついたセキュアかつサクサクTor鯖を使いこなそう!)

はてブ丼(プラチナムあなただけのMastodonインスタンスで他のユーザーと差を付けよう! ※一部の単文トゥートは自動的に公開状態ブクマされ、一部の長文トゥートは匿名ダイアリー自動的投稿されます

はてブ電話(※物理SIMのみ数量限定先着順。ブックマークサービスなのに電話番号が貰える!? そう、プラチナムならね)

・eはてブ電話(↑のeSIM限定版。ブックマークサービスなのに以下略

はてブ自警団はてブヘビーユーザー待望の自警機能利用規約違反かつ人倫にもとるブコメ投票非表示にしよう! 自警ランキングサービス開始と同時に公開。自警上位10アカウントにはなにかいい事あるかも?)

2022-02-02

anond:20220202083314

ヤマダでチラシ持って値引き交渉してるの何回か見かけたことある

でもあれって小さく「通常販売価格に限る(数量限定品除く)」とか書いてあることが多いので

あんま使いたいって思う機会がない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん