「DIY」を含む日記 RSS

はてなキーワード: DIYとは

2024-05-29

地方に転勤したが、引っ越しマンションの部屋の下が店舗で、夜中にカラオケをやるので眠れない。

明日人間ドックなのに。オードリーANNradikoで聴きながら時間を潰す。

半年我慢したけど限界なので、同一任地内で再度の引っ越しを決めた。

マンションアパート生活していれば、子供の泣き声とかDIYで何かを叩く音とか、

何かしらの音が耳に入ってくるけど、下手なカラオケ個人的に耐え難い。ほんと勘弁してほしい。

屋外に漏れてないかOKとの判断で、階上に響く事は全く考慮していない。

今の部屋の仲介業者無能で、相談をしても暖簾に腕押し。

何らかの注意をしてもカラオケはやり続ける。

争う価値もない。金の力を行使し、もう少しマシな環境に逃げる。

2024-05-27

anond:20240527215759

電動ドリルもっと低いだろ

家具組み立てとかdiyしようと思うと買うことになるんだから

はんだごてとかいオタクの道具こそ難度高い

日本DIYyoutube動画はなぜBGMをつけるのか

内容は面白いのにBGMがうるさすぎるし、無音にするの面倒くさい

2024-05-12

2次元美少女コンテンツ レッドオーシャン格付け

一部重複あり。

気が向いたら追記します。

成功難易度激高、参入困難 ★★★★★

成功難易度高、参入かなり難しい ★★★★

成功難易度中、よく見かけるけどまだ擦られきっていない ★★★

見かけるけどあまり流行っていない ★★

全然見かけない、あるいは流行っていない★

とくに「そういえば意外と見たことないな」的なもの

追記

成功難度が低い」なんて一言も書いてなくて「流行っていない」としか書いていない。作品数が少ないかブルーオーシャンだけど、客が少ないかブルーオーシャンとも言える。

2024-05-05

トイレの配管とか水回りの設備点検

全部家主がDIYとかでなんとかしてその物件貸してるのをTwitterで見た 何組か

素人がやってるわけだから当然すぐトラブル起こりそうだけど、大丈夫なのかな

2024-05-04

anond:20240503124915

北海道が好きな嫁との出会いベストだけど、

(北海道の方が飯も美味いし自然も豊かだし。札幌で手に入らないのはAmazon/ヨド/楽天使えばいいし、何なら、飛行機使ってたまに買い出しに出てもいいし)

 

東京圏で嫁ができて、嫁が北海道引っ越したがらなかったら、両親を連れて、東京通勤圏(神奈川千葉埼玉)に引っ越して良いって言ってなかったか

首都圏に行くなら生活やす地方っぽいエリアかに定住したいし車ごと引っ越すよ

そこに定住して最終的には両親を連れてくる事も出来るし、正しいか分からん地方で弟と妹に全部任せる事も出来る

 

ちな、都内大企業勤めは、子どもの思い出づくり(犬飼うとかアウトドアとかDIYとか)や、貯蓄のこと考えたら 神奈川千葉埼玉 に家買ったりするので、

通勤現実的エリアファミリータイプの駅近は、神奈川千葉埼玉 であってもいうほど 家賃販売価格も安くはないやで

仕事頑張ってないと 神奈川千葉埼玉 でもそこそこシンドイ額なので、拒否する女はあんまおらんと思うで

(神奈川千葉埼玉文句を言う嫁は、嫁自身が 最低限 600万 以上は稼ぐべき)

 

例:

※ 条件は徒歩10分内で築10年内

※ 例は、地価を表すものではなく、単純に今ネット検索したら出てくる空いてる物件家賃。なお、ファミリータイプはすぐ埋まるので、千葉船橋とか築15年↑ でも、30万、16万とかある

※ 築30年↑ でも良ければ、近隣に3DK(55平米くらい)のRC10万以下も有り

 

2024-05-02

anond:20240502020309

解像度上げてみて!! 本当に無趣味な三十代男性なんて存在しないよー。

趣味認識してなくても、何かしら必ず趣味はあるはず。

例えば私の同僚は、無趣味といいつつもパソコンDIY趣味だった。

必要だったから作り続けて、こつこつ部品を買い集めて年に二、三台作るらしい。

2024-04-21

清潔感判定マシンメイクプリンタはどうかな?

どうやら男性清潔感の欠如が女性心理的安全性を減らしてるらしい。

清潔感問題って、心理的安全性被害なんだよね。

義務教育メイクを教えて、男性全体の清潔感が向上したら嬉しいけど、難しいだろうなぁ。。。

https://anond.hatelabo.jp/20240420105549


この問題機械学習によって自動的清潔感ランク付けして、メイク顔面に直接3Dプリンタみたいにプリントするのはどうだろう?

恋愛経験メイク敬遠してる男性って、すげー沢山いるはず。

彼らを救済するために個々人の努力に委ねたり、義務教育に組み込まれるのを待つ前に、技術パワーで解決する。

それを「作りたいものがない」ままDIYに入門してくる熱意だけはある若者目標としてプレゼントするってわけよ。

よくね?

2024-04-02

anond:20240401184709

趣味でやるなら好きにすればいいし、言うまでもないことなんだなぁ

世の中にある「なにかモノ作る系の趣味」はだいたいそうだ。

機械大量生産されたモノがいくらでも安く買える環境にあっても、DIYで木工製品とかガラス細工とかジュエリー的なものとか鉄砲とかw 作って楽しんだり恨みを晴らしたりしてる人が大勢いるよw

2024-03-25

anond:20240323200143

おれもDIYカメラとかの取説なんかは文章で読みたい。当該の作業操作のところまで動画が進むのみるのまどろっこしい。

2024-03-24

年収300万円年収ウン千万円の違いが分かりすぎる

地方都市で士業をしとります。

運が良いのか悪いのかお爺ちゃんが唯一資格者事務所に勤めた結果、孫がいつまで経っても資格が取れないのでなし崩し的に私が後釜に据えられました。雇われが良かったのに…

法人化して代表社員ってやつになりました。孫はまだ資格取得のために勉強中なので早く資格取って社員に名を連ねてくれ。責任デカすぎる。

それで年収がウン千万円になったんですけど、日ごろ顧問先に個人法人の境目はしっかりつけやがれ、と指導している手前もありますが、事務所勤務歴の浅い私が節税範囲内としても法人への付け替えをすると反発を招くので給与だけしか頂いておりません。ウン千万円なんで充分なんですけどね。

高い給与に対して有無を言わさないために顧問先増やしまくってるのでセーフ。顧問先増やしても職員に投げればいいのは代表社員特権ですな。

で、その給与を何に使ったかと言うとまず家。やれ資産価値だの導線だの断熱性などとしゃらくせぇ事は知らん。ワンダデバイスという趣味全開の家を購入。詳しくは検索してね。収納ほとんど無い状態で買ったから毎週末diyで忙しかったけど、楽しめる範囲で自宅を作り上げるのは楽しかったよ。子どもが産まれた今はデッキブランコ付けたり、庭にガビオンファイヤーピット(自慢)作って焚き火して遊んでるよ。

こんな家を建てようとしたのも資産価値やらを考えなくていい年収ってのはある。年取ったら街中に賃貸で住むことを計画している。

ギリギリ住宅ローンを組む必要もなかったけど、文無しはさすがに不安だったので組むことにした。住宅ローン控除は所得により適用対象外だけどな。クソが。

次に車。職員の時からデカい車が好きだった。ただお金には限りがあるからエクストレイルに乗っていたけど、今は年収によりそんなリミッターは解除されているので思い切って燃費クソ、小回りもクソ、評判もクソのフォードラプターを買った。こんな自分以外に満足している人がいない車を購入できるのも生活に余裕があるから奥さんの不満も好きな車を買わせることで回避できるしね。なお、ボルボのXC90を買ったのでデカい車2台持ちで不便している模様。

お次は服。学生時代から好きだったけどお値段的に購入が難しかったエンジニアドガメンツを気軽に買えるようになった。ハイブランドには興味がない。

最後食事。お高いフレンチイタリアンは性に合わなかったが、地方都市にしては比較的お高い単価1万円ほどの和食屋さんに月2回ほど通っている。

このお店で本格的な出汁ってほんだし全然違うじゃん!と知った。もっと通いたいが子ども大人しくできないので、夫婦休みを合わせたり親に預けたりしてようやく行けてるのでね…。

共働きなので外食惣菜に頼ることもあって年収が高くなければ外食に月10万以上出せないよね。

好きな時に好きなものを好きなだけという今の生活年収ありきなので年収の違いが分からん人の気持ちは分かりません。すまんな。

2024-03-22

anond:20240322141051

厨二というかなんかカッコいい(小並感)が必要なら、エリック・ホッファー、かっくいい(小並感)

 

まったく学校へは行かず、複数言語(ドイツ語ラテン語ほか)・化学物理学鉱物学、数学地理学植物学など様々な学問を独学(図書館)で修めるだけの才能を持ちながら、

炭鉱夫・日雇い労働者季節労働者として放浪して何十年と働いて、

40歳になってようやく留まるようになっても、沖仲仕(おきなかし。船と陸の荷物の積み込みとかする港湾労働者)やって、

縁あって大学教授の得ても、沖仲仕仕事も65歳まで続けた

肉体労働とは無縁で、ただ頭だけで何事も理解した気になる知識人に対して、ホッファーは一貫して辛辣批判を投げかけてた

これが本物ハードボイルドよね。アキ・カウリスマキ監督作品も割とこれ感じる、カッケー

世捨て人になることなく、他者との関わりのなかに生きながら、他者干渉しようとはしないこと。誰かを貶めるのでも、誰かに認めてもらうのでもなく、自らの価値自分自身によって証明すること。それこそが、ホッファーの考えた「真に生きる」ことであり、「すべてが可能であると感じる」ための唯一の生き方だったのかもしれない。

 

教えることのいかがわしさ:エリック・ホッファー田中淳訳『波止場日記――労働思索』(みすず書房、2014) - うろたどな

https://urotado.hatenablog.com/entry/20190904/1567530695

 

様々な学問をぽんぽこ修める高IQ別にあってもなくても別にどうでもいいけど、肉体労働DIYをこなせる器用さと筋力と体格、これはあったらな・・・とは思うよ

まぁ、極端に不器用ゴブリンでクソオタもやしでも、自分に出来ることやればいいだけなんじゃがの

自分に出来もしないことやって、楽しむ時間なくなったら、何の意味も無いもの

 

適性や自分に出来ること考えず働くのはただの洗脳教育洗脳労働から

2024-03-19

バカ役員会社PCUbuntuにしようと言い出す

PCの老台にカネがかかるっていうんで色々調べてたらPCDIYYoutuber動画を見たらしい

バカじゃねーーーーーの

2024-03-17

海外って漫画イラスト描く以外に、何を創作してるんや

DIYとかなんか?

2024-03-16

anond:20240316092948

電車レベルで遠くなった…😔

でも、カインズ行ってみたいんだよなぁ

DIYスペースとか充実してるみたいだし…

2024-03-14

鳥のせいで寝れんのやが対策ない?

最近暖かいいか早朝から鳥が窓の外で囀っててよう寝れん

このままだと巣を作りかねんのでそれを阻止したい

業者に頼むと2万~予算必要になるようなのでDIYでできる対策を教えてくれ

鳥は多分ムクドリハクセキレイあたりの小さめのやつだ

2024-03-10

金になる趣味

プログラム→遊んでも良いし実力付いたら作って金に出来るし働く事も出来る。

DIY→遊んでも良いし家を修理できるレベルになったら働く事も出来る。

 

金にならない趣味

スポーツ全般スポンサーが付くの前提なので話にならない。優勝しないと金にならないので論外

漫画家絵描き作曲家など、人気にならないと金にならない趣味→論外

 

趣味特性上、「1人じゃ出来ない」、「勝ち取らないと金にならない」系の趣味は極論言うと時間の、人生無駄からやめとけ。

2024-03-09

寝てる間にギロチンが降ってくる装置DIYすれば楽に死ねるのでは

2024-03-03

そろそろ認めないかJKではなくおじさんだってことを

いつまで踊らされるんだ、特にメディア企業は。

いつまで流行JKやZ世代に聞いているんだ。

そこからチャンスは生まれない。

流行はおじさんが作ってるんだ!!

生産者という意味ではない。おじさんが好きなもの流行ってるんだ!!

薄々気づいていただろう。昨今のゴルフ競馬等のギャンブル麻雀プロ野球DIYキャンプ居酒屋スナックラーメンに街中華、極め付けはサウナといったブーム。これらは全ておじさんの趣味だったのだ。

ちょっと前まではおじさん臭いと言われていた趣味だったのだ。

考えてみてほしい。JKやZ世代と言われる年齢なんて、自分たちにとっては過ぎ去った過去の年齢だが、世の男は確実にこれからおじさんの年齢に突入しはじめるのだ。人生色々経験した後におじさんに到達するのだ。すでにおじさんも山ほどうんざりするほどてんこ盛りにいる。

おじさんは誰でも叩いていいサンドバッグなのではなく、マーケターがこれから注目すべき崇高な対象なのだ!!偉大な先人たちに学ばれよ!!おっさんズラブ!!!

ただ、間違っても都市部小金持ちのおじさんなんか参考にするなよ。郊外地方都市10パンなんて知らないし興味もないような、確固たる芯・自分の軸をもった本当のおじさんを参考にしてくれ!!

おじさんからは以上です。

2024-03-01

DIYの楽しさを言語化できない

何が楽しいんだろうな?アレ

ちょっとしたDIYは俺もするんだけど、やってて楽しいんだよ、確かに

でも、何が楽しいか、イマイチからないというか、言語化できない。

例えば棚を作るにしても、既存商品を買う方が、なんだかんだで安くつく。

DIYしようと思ったら、材料費だけでなく道具揃えたりなんだかんだで高くなるんだよ。

でも、なぜかDIYしたくなる。それは楽しいからだ。

ではなぜ楽しく感じるのかがわからない。

誰か言語化できる人いない?

2024-02-29

anond:20240229155500

三角関数は角度と長さの比率なんだから斜めを使うなら絶対必要になる

直角以外のDIY家具の配置から微分方程式を解くのにも必要だよ

2024-02-23

anond:20240223074800

エリック・ホッファーみてーに生きたいよな。選べるなら選びたい生き方ひとつ

 

まったく学校へは行かず、複数言語(ドイツ語ラテン語ほか)・化学物理学鉱物学、数学地理学植物学など様々な学問を独学(図書館)で修めるだけの才能を持ちながら、

炭鉱夫・日雇い労働者季節労働者として放浪して何十年と働いて、

40歳になってようやく留まるようになっても、沖仲仕(おきなかし。船と陸の荷物の積み込みとかする港湾労働者)やって、

縁あって大学教授の得ても、沖仲仕仕事も65歳まで続けた

肉体労働とは無縁で、ただ頭だけで何事も理解した気になる知識人に対して、ホッファーは一貫して辛辣批判を投げかけてた

これが本物ハードボイルドよね。アキ・カウリスマキ監督作品も割とこれ感じる、カッケー

世捨て人になることなく、他者との関わりのなかに生きながら、他者干渉しようとはしないこと。誰かを貶めるのでも、誰かに認めてもらうのでもなく、自らの価値自分自身によって証明すること。それこそが、ホッファーの考えた「真に生きる」ことであり、「すべてが可能であると感じる」ための唯一の生き方だったのかもしれない。

 

教えることのいかがわしさ:エリック・ホッファー田中淳訳『波止場日記――労働思索』(みすず書房、2014) - うろたどな

https://urotado.hatenablog.com/entry/20190904/1567530695

 

様々な学問をぽんぽこ修める高IQ別にあってもなくても別にどうでもいいけど、肉体労働DIYをこなせる器用さと筋力と体格、これはあったらな・・・とは思うよ

まぁ、極端に不器用ゴブリンでクソオタもやしでも、自分に出来ることやればいいだけなんじゃがの

自分に出来もしないことやって、楽しむ時間なくなったら、何の意味も無いもの

 

適性や自分に出来ること考えず働くのはただの洗脳教育洗脳労働から

anond:20240223012707

でもワイ、ポンコツDIYも車の運転(免許はあるので社命があれば運転する)も出来んしな

好きなスキル選べるなら車と農業DIYスキルとって緑豊かなとこで暮らしたいもんだ

けどまぁ山道とか青年会で整備してたりするしやっぱもやしには無理だな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん