「モットー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モットーとは

2024-05-06

[] 2024-05-06

今日入院している祖母に会いに行く日だ。入院前はもう呆けて風呂も入らないぐらいひどい状態だったが、入院してからちゃんとしているらしい。

それはそうと、lisppython環境を構築する話だが、結局オートコンプリートはうざいし、使う機能といったらautopep8とisortぐらいなので、以下を.emacsに組み込んだ。

(defun python-autopep8-and-isort ()
  "Run autopep8 and isort on current Python buffer."
  (interactive)
  (when (eq major-mode 'python-mode)
    (shell-command-on-region (point-min) (point-max)
                             "autopep8 - | isort -" nil t)))

(with-eval-after-load 'python
  (define-key python-mode-map (kbd "C-c C-r") 'python-autopep8-and-isort))

.emacsファイルには他にも様々な設定を付与したが、ここではコードを書ききれない。

さてそういうわけで週末コーディング趣味としてちゃん機能することはわかったが、毎週作るとなると、いくつも何かを作るよりは一つのタフなものを作りたいと思うわけである

それで、最有力候補は「Elasticsearchのようなものpython実装する」という話がある。

Elasticsearchが徹底された設定外部化によってjsonを多用するのだが、これがあまり柔軟性がないので、コードを直にいじれるようにしたいと思ったためである

例えば自作日本語トーカナイザを組み込みたいときElasticsearchプラグインJavaで書かなければならない。私はJavaが嫌いであり、プラグインを「インストールする」という手順も冗長に感じる。

それよりはpythonで作られた検索システムに、適当トーカナイズ関数実装して呼び出すことができればかなり柔軟であるように思うわけである

難しい点があるとすれば、大規模分散システムへの対応で、金をかけなければそういうシステムテストすることができない。

できるだけ金をかけずに趣味をやるというのがモットーなので、これではまずいわけである

まあ何事も困難というものはある。まずは手を動かすことが重要だ。Linus Torvaldsも"Talk is cheap, show me the code"と言っているではないか

2024-04-26

プレイステーション5買っちゃった増田酢魔他っゃ窒化5んよしー手水レ富(回文

おはようございます

私の名前イヴ

第7空挺部隊所属

荒れ果て荒廃した地球蔓延ネイティブを討伐するの。

つーか

私『ステラブレイド』買っちゃったわ!

セクシー紳士殿方が目のやり場に困るでお馴染みのイヴ一目惚れよ!

超超超カッコよくない?

から私はわざわざプレイステーション5ごと買っちゃってイヴになりきって地球を救うの!

Switchにもたくさんあるけれどプレイステーションにも救うべき世界がたくさんあってどんだけ人々は世界を救わなければいけないのかしら?って思うわ。

なので

昨日はプレイステーション5の初期設定に苦戦したけれどもう大丈夫

プレイステーション5の機能サポートおしゃべりモードが発動していて

いちいちメニュー画面とか全部の画面でプレイステーションがしゃべるって操作の手助けをしてくれるんだけど

まずこのオフの仕方が分からないわ!

アクティティの項目でなんとか見つけ出してオフにしたけれど慣れない初めての機械は一苦労よ。

そんで早速『ステラブレイド』の体験版ダウンロード

もちろん今日からは帰ってからは本編で地球を救えることになるんだけど、

まあ

体験版でも敵を上手に倒せないまだ慣れない感じが苦戦するわ。

でもイヴ超カッコいいの!

もうさハードごと買っちゃって正解だわ。

衝撃的な出会いだわ。

とはいえ

まだ体験版を1時間程度やって遊んだところでもう寝るお休み時間になったので、

寝ることにしたんだけど

プレイステーション5って電源どうやって切んの?って

スリープのままでもいいのかしら?

つーかスリープって言わないの?

レストモードレストランかよ!って思うぐらいレストって言う言い方に最初慣れなかった自分がいた時代があって、

まだメニュー画面とか全然分かんないわ。

慣れないけれど

頑張って私はイヴになって荒廃した地球を救うの!

そのぐらいの使命感つーか

イヴカッコよすぎて

システムだのバトルだのストーリーだの

それは二の次

イヴモデリングもの凄く美しくてそれだけで見とれちゃうぐらいよ。

まだまだ最初の1時間でバトルもろくに雑魚敵でやられちゃうぐらいだけど

それにコスチュームもいろいろあるみたいだけど、

まだ私のイヴデフォルトプラネットダイブスーツしか履いてないか安心して!

ももの凄く彼女スタイルが良くって

憧れちゃううそのぐらい一目惚れ

なんとか頑張って強くなってイヴになりきって張り切って荒廃した地球を救うの!

プレイステーションコントローラー三角と四角の位置が覚えられなくて、

いちいち手もとを見てしまうのが相変わらずワレながらダサみを感じつつ

まだ慣れない決定ボタンバツなことにもバツの悪さを感じざるを得ない慣れない感じが否めないわ。

あと急にL3ボタン!って言われても、

そのボタンどれ?って迷うし分かんないし、

冷静になったらスティックの押し込むボタンがR3L3になっているのね。

あとコントローラーの上部中央にある平べったい大きなボタンって何?

押してもなんもならないんだけど、

そんでイヴフィールドの画面で押したらサポートドローンスキャンしてくれるボタンみたいで、

これ以外の使い道がよく分からないわ。

でも私せっかくハードごと買ったんだからイヴになりきって

絶対に荒廃した地球を救うの!

助けてくれてかばってくれてやられたタキの分も!

冒頭から泣けるわ!

もう楽しみすぎてさんざんピーアール動画を見まくったあの迫力のあるシーンは

体験版のものの5分ぐらいの場面で全部見れちゃうぐらいの濃さで

これからどんなシーンがいや

どんな荒廃した地球を救うのか私は絶対イヴになりきって地球を救うの!

イブプロフェン最大量配合のイブじゃない方イブ

優しさの配合が50パーセント処方されているの頭痛薬とも違うやつ。

竹下景子さんが早めのパブロン!って言うのはあれは風邪薬

違う違うそうじゃないのそうマーチンも言いそうなぐらい

私は第7空挺部隊イヴなの。

絶対カッコよく世界を救うわ!

ベヨネッタのお姉さんもカッコいいけれどまあ言っちゃ悪いけれど年増よね。

お姉さんって感じ。

イヴはもう超絶私の理想スタイルのもう一目惚れして

プレイステーション5すらも持っていなかったぐらいでも

ハード毎買っちゃって

私は第7空挺部隊イヴになって荒廃した地球ネイティブから救うの!

しかもカッコよく艶やかによ!

清く逞しく泥臭く、そして艶やかに

って違う違うそれは朝ドラブギウギ』の梅丸歌劇団モットー

あっているのは艶やかさだけね。

もーさーイヴがカッコよすぎて

もうストーリーとかバトルとか進めなくても

タイトル画面だけ眺めているだけでも惚れ惚れしちゃうわ。

カッコよすぎる!

でもその格好良さにかまけてないで

私は絶対に荒廃した地球蔓延ネイティブを討伐して世界を救うの!

そのぐらい躍起に満ちているわ!

絶対に救う!!!

タキのためにもよ!

タキの敵は討つ!!!

ちょうど良い具合にゴールデンウィーク突入じゃない?

いい機会なので一気に地球を救うわ!

この状況は気が向いたらまた書くから私のいやイヴ活躍応援して欲しいわ。

あんまり難しくて話のストーリーが進まなかったらごめんなちゃいだけど!

とにかく私は荒廃した地球イヴになりきって張り切って救うわ!

うふふ。


今日朝ご飯

昨日もらっていただいた差し入れの鮭混ぜご飯

夜がその有様でステラブレイドで忙しかったので

すっかりご飯食べるのは忘れていたわ。

でもルービーは忘れなかったけれどね!

デトックスウォーター

もう朝の時間も勿体ないぐらいステラーブレードやりたいけど

今日から製品ダウンロード準備して出掛けて帰ってからは本編よ!

その意気込みを感じるぐらい

炭酸レモンウォーラーをゴクゴクと凄い勢いで飲み干したところよ。

私は絶対に荒廃した地球を救うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-04-15

状況で選択変えるタイプって変?

ロジカルシンキングモットーにどれだけ損得で考えられるかを基準に行動や意思を決定してるんだが

場況に合わせて選択を変えるタイプなので教えられてる前提が変わったら180度意見変わるんだけど

それやるとすっごい引かれる

いや、前提が変わったらそりゃ答えも変わるだろうと言ってもだ

たぶん感情的に動く人が多くて場況によらない選択をする人が多いからこうなるんだろうね

でも俺にとっては解せないわ

2024-04-05

友人関係は広く浅くをモットーにするのは別にいいんだけど思うだけじゃなく言葉にして言われると、自分結構深く仲良いと思ってても浅くのうちの一人なんだなって悲しくなること、あるよねー

2024-04-04

日本人って割と海外でもウケ良いよな

学生の頃競馬で大儲けしてどうせギャンブルで溶かすからそれなら海外旅行でもしたれってことで休学して

世界中色んなところ回ってきたんだが

アジア人ってことでどこ言ってもめちゃくちゃ差別されるんだけど、宿泊施設とか食事場所とかだと日本人だって言うと結構マシな対応してもらえたんだよな

らくだけど同じアジアでも中国人はアウト、日本人はセーフみたいな基準を設けてるところが多かったんだと思う

なんでそうなるかって言うと、これも想像するしかないけど今までそこを利用した日本人比較大人しいく礼儀しかったんだろう

俺も学生の頃から体育会系だったか施設利用するときは来たときよりも綺麗にして返すってのをモットーとしてやらされてきた

そう言う風習みたいなもんが生きて、アジア人ながらかなり良い待遇を受けれたんだと思う

お前らも海外行ったら同じように次利用する日本人の為に大人しく礼儀正しく振る舞えよ

じゃないと次使う日本人が嫌な目にあうぞ

2024-03-29

学校のお勉強けがやたら重視されてるよな

逆鱗に触れるだとか琴線に触れるとか使うな、ってツイート炎上して、「馬鹿でいることの危険性は女王の教室ドラゴン桜証明しているぞ!!」って反論されてるけどさ、


まぁ反論してるやつの中に将来不安定新米研究員、○○研究家(という名の一般人)、イラストきじゃなくて歴史研究同人誌書いてるタイプオタクみたいなのが見受けられるんだよな。


もうはっきり言っちゃうけど、

お前らほんとは学問学術研究で食っていきたかったしその能力もあるんだけど、自民党学問を疎かにたからーみたいな理由あきらめざるを得なかったんでしょ。

それが嫌で嫌で仕方ないし、いまさら別の仕事なんてやりたくないから、何とかして学問が大切にされる方向に持って行きたいんでしょ?

それこそ桜木が言うような「自分たちがもうかる仕組み」を、自分が大好きでライフワークアイデンティティになっている学問研究で作りたいんでしょ?


ちょっと話ずれるけど、ぶっちゃけお前ら上に立ったらスポーツ事業ガンガン縮小するでしょ。

体育会系への怒りや憎しみがすさまじいし、アスリートへの敵視すごいし(北島康介が変な宗教会合行ったら「アスリートなんてこんなもんだから持ち上げるな」とか)、ことあるごとに「体育廃止!!体育廃止!!」と叫ぶし、「スポーツ語源は気晴らし!」とツイッター上でミニ講義開講するし…


タイトルの通りだけど、だいたいこの手の話題は、机に向かって書籍を読むみたいな「学校のお勉強」がもてはやされるんだよ。

友人との交流アルバイト恋愛などで培われる「社会経験社会勉強」みたいなのは話題にも挙がらない。

本で偉い先生が考えたご高説ではどうしても身につかない、知りようがないリアル社会

こういうことはあんまり言っちゃいけないだとか、なんとなく世間的に受け入れられているルール不文律とかね。

学校のお勉強を重視する人たちって、ちょっと理不尽ルールがあろうもんなら「ならぬならぬぞっ!!!」って否定するよな。

正直そういう不文律みたいなものを学ぼうとしても、否定するでしょ。


こういうのを学んでおかないと結構大変なことになってさ


みたいな「うわぁ…」なことしちゃうわけよ。

そのうえ、仲間はそれを諫めるどころか褒めるんだよ。

知識教養はあるけど社会の「普通からは大きく外れている人を、うまくおだてて利用しているみたいな構図になっちゃってるのよ。

言い方悪いけど、悪い大人に騙されてる、良いように使われている。

桜木が言う「馬鹿」とは別方向の「馬鹿」が産まれちゃってるのよ。


両方やりゃいいって話なんだけど、これは正直水と油関係でしょ…

自称進学校の「モットー文武両道」みたいなものと同じで、言うのは簡単だけど全く別方向すぎて結局どっちかしか頑張れない。

生き残ることを考えるなら、机に向かって古文漢文三角関数微積必死に頑張るより、友達と遊んで「こんな人間がいるんだな」、バイトして「働くってこういうことなんだな」っていう勉強を頑張ったほうがいいと思うけどな。

2024-02-28

anond:20240228164122

こんにちは、Copilotです。😊

社名で大変さをアピールしている会社というのは、自社のサービス商品品質価値を高めるために、従業員に厳しい環境や条件を課している会社のことでしょうか。それとも、社名自体に大変さを表現している会社のことでしょうか。

前者の場合は、例えば以下のような会社が挙げられます

後者場合は、例えば以下のような会社が挙げられます

以上のように、社名で大変さをアピールしている会社は、自社の特徴や想いを表現するために、独自のネーミングを行っていますしかし、社名だけでなく、社風や働き方も重要ですので、会社選びの際には慎重に判断する必要があります

参考になりましたでしょうか。もっと知りたいことがあれば、お気軽にお聞きください。😊

ソース: Bing との会話 2024/2/28

(1) 会社名の決め方とルールとは?26社の実例から学ぶネーミング .... https://www.freee.co.jp/kb/kb-launch/companyname-disision/.

(2) 日本における「働きがいのある会社ランキング2024!社員の .... https://diamond.jp/articles/-/339172.

(3) 超かっこいい会社名の決め方の例と3つの注意点を税理士解説 .... https://kigyou.tszeiri.com/shinjuku-setsuritsu/kakkoii/.

(4) 心を打つ個性的な社名20選とおまけ | ハンコさんち通信. http://blog.hancosanchi-line.com/useful/3453.

(5) 会社名(商号)の決め方は?ルールやネーミングアイデア例を .... https://www.yayoi-kk.co.jp/kigyo/oyakudachi/kaishamei/.

2024-02-02

anond:20240201154757

責任問えない知的障害者責任問わされる精神発達障害者の断絶が気になる

グラデーションじゃなかったのか?

発達無罪モットーにしてる奴らとか知的扱いが相応しいよね

2024-01-05

anond:20240105205026

質問ありがとうございます

増田内心の自由多様性尊重モットーにしております

私共貴方様の思想に対して干渉することはございませんし、貴方様の在り方を否定することもありません

他人迷惑かけてないなら別にどうでもいいです

続き『私が受けてきた虐待とその影響。家族環境。そして私の将来について。』

https://anond.hatelabo.jp/20240104033740

これの続き

弟も私も共通しているのは「父は思い通りにいかないとキレる」、「父は自分の怒りをコントロールできない」と感じていることだ。

これまでも家族旅行で乗りたかった電車を乗り過ごしただけで激怒したり、仕事イライラしたことがあると、それを火種に怒りを感じたり思い通りにいかないことがあるとブチギレてきたからだ。

一方で、弟は私と違って、「とにかく父と距離をとっている」といっていた。

これには確かにと思い、それまでその事実に気づけていなかったことに対して驚いた。

かに、私の誕生日は父母私の3人でご飯に行くが、弟はついて来ない。

他にも出かける時に弟はほとんどついて来ない。ついて来たのは遠方の祖母に日帰りで会いに行く時だけだった。

私はよくも悪くも幼い頃から父と接することが多かった。だからこそ、肩入れされて、虐待に遭いやすくなっていたのではないかと考えた。

かに、そう考えると、なおさら「金を出してるのは誰だと思っているんだ」と言われることも納得する。

一緒にご飯に行けば行くほど子供への愛着が強くなって、余計父自身が思い描くような人生を送ってほしいと感じ、私がそれに叶わない選択や結果を生むと、言葉暴力を使って怒ってくるのだ、と気づいた。

この文章を書いている時も、いろいろと頭が整理されている。

~~最後

私がこれまで父のことを相談したのは4人だけで、学校先生2人と友達2人だ。

といっても具体的に話したのは先生2人(とたぶん友達1人)。

ほとんどの同級生友達先生たちはこのことを知らないと思う。

しかしたら先生たちは共有しているかもしれないけど、様子を見るにそんなことはなさそう。

小さい頃から虐待学校にバレたら学校を辞めなきゃいけなくなる、という一種強迫観念に迫られて、とにかく人に言わないように、隠し通すようにして来た。

一方で、小さい頃から興味のあることがあった私は、その学校を辞めて公立学校に転校して、もっと伸び伸びと、本当にやりたいことに取り組みたい、とも考えていた。

しかし、この2つの思考は、決して交わることがなかったと最近になって気づいた。

正直、父の虐待学校児相に連絡して、学校も転校すれば、父から離れ、私自身も早くからやりたいことに取り組めたのではと最近にになって気づいた。

学校から配られた虐待ホットライン電話してみたけど、結局身元がバレるのが怖くて、「どうしたの?」と聞いてくれたおばさまの声だけ聞いて、何も答えずに切ってしまたことを思い出した。

イタズラ電話だと思われただろう。あの時、勇気を出して相談してみたら少しでも今が変わっていたかもしれない。。。

でもそんな「ああだったらな」と思う人生が必ずしもうまくいっていたとも限らない。

から、私は、「過去は変えられなくとも、未来自分で選べる」をモットーにしている。

よくSNSで回ってくる黒と緑のマインドマップみたいな図がある。

過去に、「LIFE PATHS CLOSED TO YOU=閉ざされた人生選択肢」が無数にあるが、それと同じように、「LIFE PATHS OPEN TO YOU=開かれている人生選択肢」が未来に無数にある、ことを表している図だ。

この図を見た時、私はいろんなことを父のせいだけにして来たかもしれないけれど、これから人生自分で切り開いて、自分で決めていこう、と思った。

図を作った人と、それを拡散した人たちへ、ありがとう

このブログを買いたのは、小さい頃から虐待はよくないことだと思っていた一方で解決方法がわからなかったが、大学生になってから、受けてきた虐待の影響が根深いと感じることが多く、記録しておくことで、少しでも自分の心を整理したいと思ったからだ。

匿名とはいえネットにこんな赤裸々な内容を残したこと不安も残る。

ネットではなくノートなどの紙媒体に書いておけばいいじゃないかと思うかもしれない。私もそう思った。

でも、毎年虐待を受けていると認定される子供の数は増えている。これは虐待存在自体が広まったからとも言われている。つまり、広まる前から虐待を受けている子どもは今と同じように大勢いたのだ。

私自身のこれまでの経験は決して、誰も経験してはいけない戦争のようなものだと思うし、この世から無くなってほしいと思う。

いろいろな無惨な事件が起きたことで虐待存在が広まっているのだろうが、私のように生き延びている人の声を通して、少しでも虐待実態を伝えて、同じような経験をする子供たちが1人でも減ってほしいと思い、今回このような形で残すことにした。

また、同じように虐待を受けて育って来た人が、少しでも同じような経験をしたかもしれない私のブログを通して、なにか生きる希望とか、共感とか、心の安定とか、そういったものを得られたらいいなと思ている。

最後に改めて。

過去は変えられなくとも、未来自分で選べる」

長々とした文章最後までお読みくださりありがとうございました。

2023-11-27

弱者男性安楽死法を作ってくださいお願いしま

私は弱者男性です 生きてるのがつらいんです

国が弱者男性だけ安楽死できるよう法整備してください

でも弱者男性なかに有害個体もいるでしょう

特例で両親の同意のもと強制安楽死可能しましょう

モットーは世の中を綺麗にです

支援とご理解のほどよろしくお願いいたしま

2023-10-28

anond:20231027224113

自分場合、「' or 1=1」とかだろうか

 

昔は一撃で刺さることが多かったけど、今は数あるパターンのなかでも最初の方に唱えるのがこれになってしまった(非破壊モットーにしているので or は and に変えるけど)

 

今はツールを使って高速詠唱するから、だいぶ楽になった

 

ただ、「ゾルラーク」みたいなちょっといい感じの名前がないのが残念だ

2023-10-13

「清く正しく美しく」という病

宝塚モットー「清く正しく美しく」

そのファンも「清く正しく美しく」あろうとする傾向がある。

現代社会ではとても難しい。減点方式から。曇りがあってはいけないから。でも、楽に達成する方法ひとつある。

それは「何もかもを他者のせいにすること」

他人攻撃している間だけは、自分は「清く正しく美しく」いられる。

正義の恐ろしさに似ている。

個人的には、「清く正しく美しく」はモットーにしないほうがいい。攻撃の口実になるから

目指すのはいいが、それはあくま個人的に目指すこと。

ジェンヌさんたちも、たまにはこっそりさぼってもいい、醜い部分があってもいい、そう思ってほしい。

文春のことはあまり信じていない。最近は読んでないけど、初期の時点で矛盾を感じたから。

でも、宝塚問題がないわけではない。たぶんたくさんある。それはこれから公式調査・発信することだからファン大人しく待っとれ。

まあ数十人いて、すべての組み合わせで仲が良い組織なんてありえない。

相性が悪ければ距離をとればいいが、それが難しい組構造だったのだろうな。そもそも配役が近ければ、距離を近づけざるを得ない。何もなくてもカウンセラーに常駐してもらうとか、そういうのがあればよかったのかもしれないけど、これは後出しジャンケンだね。

おそらく長く、ファン宝塚にある違和感も見て見ぬふりしてきた(それは私も同じ…)

からファンも「いじめ片棒を担いだ」と解釈できてしま

それをなんとか回避しようとして運営or文春を過剰に叩く、今の地獄のような界隈の状況がある気がする。

最近フワちゃんラジオを聞いてる。清くも正しくも美しくもない。別にそれでいい。そのくらいでゲラゲラ笑って生きていこうぜ、なあ。

2023-08-31

ITコンサルからベンチャーPMに行ってあわなかった件

表題の通りベンチャーに行ってあわないと思った。理由としては、下記

1.ベンチャーの人たちが大手会社エンジニアをやっていたような方々で良いと思ったが、やっていることは

大手の仕組みの再生産をおこなっているだけ

2.AIベンチャーと言いつつも社会を変えるというよりも大手研究部門みたい

3.1に関係するが手続きが下手な大手会社よりも多い…。レビュー4回-5回はざら。ベンチャーなのに、速度感はあるかというと無い。

基本的ベンチャーの人たちは、後はエンジニアが多くて協調性クライアントに寄り添うがモットー品質重視…いやぁ確かに品質大事だけどもウォーターフォールなのはどうなのよってようなプロジェクトも多い。リスクを取りたくないから、ウォーターフォールを使うが、AIプロジェクトでやりづら過ぎる多くてgive up…。自分協調性無い人間なので、素直にファームの人が多い所に行こうと思った。

2023-08-13

仕事アピールするものかい

30代地方サラリーマンだが、目の前の仕事をしっかりとこなすことをモットーとしている。

積極性が足りないとよく言われる。

これどうにかならないものか。

スタンスとしては

自分の態度は、やりたくないなー。仕方ない、そんなに言うならやってやる。

結果:そんなに完璧にやってくれたの?驚き

でありたいのだ。

一般的サラリーマン100%やって当然、私はこんなにやってます自分からアピールしないといけない。←嫌すぎる

生きづらい、なんとかならないものか。

2023-07-24

なんで一部の専業主婦しんどいアピールするか分かった(気がする)

独身時代Twitterでよく見る「子なしでも専業主婦はこんなに大変!やることたくさん!しんどい!」みたいなやつ、(全然大変に思えないけど当事者になったらまた違うんだろうな…)と思った。

自分専業主婦になってみたら、全然大変じゃなかった。2人分の家事だとしても家事家事から普通にこなせばサクサク終わる。仕事と違って責任なくてプレッシャーもないし。iPad連れ回して音楽聴きながらドラマ観ながらさっさと家事終わらせたら夫が帰ってきてご飯作るまでひたすらダラダラ。

子供まれからも一緒。手がかかる方だと思うけど色々効率化すれば時間は余る。一緒にダラダラ。

ふと思う。多分常人にはこのダラダラタイムが耐えられないのではないかと。

私は「頑張らないために頑張る」ことがモットーなくらい頑張らずまったりするのが好きで。

でも「普通」の人には、頑張ってないということが耐えられないんじゃないかも知れないと思った。

特に日本人って、人が頑張ってる中頑張ってない、とか自分だけいい思いしてるっていうのに敏感だから自分がダラダラしてたら自分が一番批判ちゃうんじゃないかなと。

からやることがまるで多いみたいに細分化して見せてしんどいアピールしてるんじゃないかなあと。人に対してというか、本当は自分に対して。

Twitterしんどいアピールする人は性格の良し悪しはおいといて「普通」の「頑張り屋さん」なんだと思った。それか要領があまりにも悪すぎるからどっちか。いや、意外と後者が多かったりするのかもしれない…

本当に本当にしんどいなら、私が色んな家事テクニックを教えてあげたい。今時YouTubeでもなんでも見れるだろうけど。

子ありはしんどいのはまだわかるけど子なしの2人暮らしでしんどくするのは逆に難しいと思う。毎日おせちの仕込みしても時間余る

2023-06-03

僻地工場に配属された女性新入社員が辞める問題

なお@メーカー経理

@maker_keiri

弊社人事部で起きてたこ

ゆるふわ業務しかしてこなかった人が女性活躍推進で管理職

女性仕事活躍できる!」をモットー女性活躍を更に推進する

女性新入社員の初期配属を僻地工場

新卒女性社員が軒並み退職

女の敵は女体現してて草

https://twitter.com/maker_keiri/status/1664575356882542593

来世は処女のまま死にたい

23歳になったばかりの私、自分は穴としての存在価値しかないという事実を受け止められずに不眠。

私にはモットーがあった、「付き合ってない男とは性行為をしない」というカスみたいなモットーが。

まあこれGW中に破っちゃったんだけどね、処女膜と一緒に。

人として大好きな親友の男がこの世に1人だけいたの、

その男とサラッとセックスしてしまった。

そのせいで今は人としてじゃなく1本の竿にしか思えない。

23歳にもなって処女なのはヤバいとかそういう焦りもあった、でもそれだけじゃなくて私が股を開いたのは

「こいつと私の仲はセックスしても変わることない不変だ」って思いたかたからってのもある。

実際結果としてもう顔も見たくない。

ロートークで他の女と比べられたのが地雷すぎた。

セックスしなければよかった、そしたら今も仲良く出来てただろうに。

セックスした後にご飯の誘いが来ても、遊びの誘いが来ても、全部私に穴があるからだろうなって考えて断ってしまう。

結果的にもう連絡が来ることも無くなった、ブロックしてしまった。

たった一回のセックスでただの竿にしか思えなくなってしまった。

あぁ神様、もし時間を戻せるなら処女の私に戻して下さい。

2023-05-22

ひろゆきは嫌いだけど

「誰しもがコンテンツについて何か一言いいたい」がモットーで、2ch開設したりニコニココメントとかを開発したと言っていた

増田を見てるとホントそんな感じ

2023-05-03

[]5月2日

ご飯

朝:コーンスープチーズクラッカー。昼:カロリーメイト玄米ブラン。夜:ヨーグルト冷奴キャベツ人参エノキスープ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

カガミハラジャスティス

・はじめに

あらすじとかジャンル説明がめちゃくちゃ難しい、一本道のノベルゲーム

原作同人ゲームは分割で幾つも販売されており、Switch版では全部まとめて移植されている。

まず、あらすじは引きこもりだった主人公村上太陽が心機一転鏡原高校へ転校し通うことになり、そこは生徒を管理する生徒会自由を求めるデモ隊とが衝突しており、太陽メーンヒロイン八月一日宮遥の所属する報道部に入りその二組の対立調査していく。

ジャンルとしては学園を舞台にしたボーイミーツガール青春もので、過去に起きた事件と今起こっている対立を探っていくサスペンスなノリもある。

というのが、あらすじとジャンル説明になるっちゃなるんだけど、全くこういうお話ではない。

まりにも隠されていた設定や予想できない展開が多いので、(普段からだけど)今回はかなりネタを割る感想になります

ネタバレなしの推薦文

一応この感想自分のものではあるものの、ADVというジャンルを楽しむ人が増えて欲しい気持ちはあるにはあるので、ネタバレなしの140字で魅力を伝えておきたい。

カガミハラジャスティスは、正義と悪の定義を問う社会派物語が魅力的なゲームでした。正義を行い続けるための具体的な方法論が提示されていて、普遍的ないつの世でも通じる良い価値観だった。自分自身がこういう娯楽を安寧に楽しめる立場にあるというメタ視点込みで、考えさせられた。カズト好き。」

とはいえ、直接的にトリックのようなものを書く気はないんで、ネタバレの範囲問題は難しいね

・話の広がりがすごい

話がドンドン大きくなっていき、学生運動から左翼団体移民問題テロリズム陰謀論インターネットで増幅する悪意、平和定義、異なる宗教との付き合い方、ゲリラ貧富の差資本主義限界民主的政治目標核兵器戦争などなど現代社会における数多ある課題テーマにしたエピソードが次から次へと展開していく。

視点人物も沢山おり、最初のうちは高校舞台なので生徒と先生ぐらいだったのが、主人公ほとんど絡みが無い日本の政治的な地位が高い人や、米国軍人や、中東取材する記者など、その問題を描くに相応しいキャラドンドン出てくる。

・始まりに終わりがあった

最初のうちは男女のドギマギするラブコメや、恐ろしいホラー、痛快なアクションなどわかりやすい娯楽作品の味がするのだけれど、

中盤以降は上記した現代社会における様々な課題について問題提起していく展開が続く。

もちろんあくま美少女キャラが登場するアドベンチャーゲームという媒体の中で出来る範囲ではあるのだけれど、全体的に通してみると真面目な展開が続く。

後半丸ごと使って描かれる戦争を止める方法、というあまりにも壮大な目標は、尺の都合もあるのかサクサク進むものの、現実的な面もあり見応えがあった。

話がドンドン広がっていっても、最初提示された生徒会VSデモ隊対立関係を解きほぐした時と同じ手法解決していくのは、エンタメ作品らしい痛快で爽快な気分になる展開で、その道中で示されてきたキャラクタの魅力を信じたくなる気持ちがあればこそな面白さだった。

説教臭い一言で評してしまうのは勿体無い、普遍的でいつの世にも通じる「良い(とされる)価値観」が嫌味なく描かれていた。

対話

この作品を要約してまうと「対話」の二文字で終わってしまうかもしれない。

要してしまうと、武力よりも対話を大切にしようねということなんだけど、

こうやって文章にしてしまうと陳腐だけれど、作中ではその難しさ込みで何度も何度も対話の大切さがとかれる。

綺麗事と言ってしまえばそうなのだろうし、作中にはたまたま利己的な自分利益しか考えないキャラが少数派だから成り立ったとみるのも容易かもしれない。

けれど、そうやって他人立場を決めつけて本音を聞こうとしないこと込みで、対話の大切さが幾度も幾度も描かれる。

具体的な対話の内容についてはボカされてしまうのが勿体無いものの、

ミステリ議論である」のモットーを掲げて数多のフィクションを楽しむ僕としては、議論ベース対話である以上、非常に納得感があったし、娯楽作品としてもこの作品を楽しめた。

(この作品本格ミステリではないけどね)

ただ、このあえてこの作品が触れなかった、対話をしてなお、武力解決を求めてしまう人が多数派世界も、現実的には存在すると思うと、このような多様な価値観を描いた物語を購入して遊ぶことができるというだけである種恵まれており、自分も何かしないといけない気になった。

テーマ的な部分の感想はここまでにして、以下は気に入ったキャラクタに焦点を当てて感想を書きたい。

・秋沢カズト君が有能すぎる

15歳にして天才的なソフトウェアエンジニアツンデレ男の子

僕も業務システムを作る仕事をしているので、彼が振られる無茶振り理解でき、尊敬できた。

いわゆるフルスタックエンジニアってやつ、憧れるなあ……

っていう読者の職業ゆえにプロ仕事がわかる話を差し引いても超優秀。

機転が効き、最終盤面では彼の察しの良さで逆転するためMVPは彼なんじゃないかな。

後半になればなるほどインターネットの力を多様するため彼も大活躍するんだけど、技術者なのでサーバールームで一人で仕事してることが示唆されるだけで出番自体ドンドンなくなっていくのは寂しい。

そんな実務的な部分の有能さに加えて、性格的な部分の愛らしい様も見所。

普段はツンケンした態度を取るんだけど、少ししてから反省してデレデレしたメール謝罪するという、露骨に狙ったツンデレキャラ

あざとすぎる上に実は好きな女の子がいて彼女にはより一層ツンデレちゃうのも愛おしい。

一世一代告白シーンなんかもあり、彼が主人公の方が収まりが良かったのかも感は少しある。

・伊里栖は大人なのに子供なのが可愛い

キャラ

序盤は電話口だけの出番が続づき、会話でアドバイス調査してくれるもだけど、途中からちゃんと登場してくれる。

キャラなので年上の大人の女性なのだけど、作中のどのキャラよりも子供っぽい。

見た目もそうだし、恋愛が奥手すぎる。

ノンアルコールビールで酔ったフリをして誘う(誘えていない)などの搦め手が滑ってることも、半端にお酒の力を借りてる辺りが子供っぽい。

最後最後時間が飛ぶのだけれど、そうしてもなお一点も進展が見られないのは、大人なら自分責任だろう。

好きなのに好きといえず遠回しな表現しかしない臆病さが可愛いキャラだった。

・周大翔が格好いい

学生運動リーダー

彼の死から物語が始まるため、出番は少な目。

なんだけど、まあ格好いい。

自分の命を天秤に乗せられるタイプの格好よさで、だからこそこのカガミハラジャスティスが始まっているという尊さがある。

自己犠牲否定する展開が多いんだけど、彼だけはかなり特別立ち位置なので色々と特殊な展開がある。

優秀なシーンも多いが、リーダーとして腹を括る格好いいシーンも多い。

それがリーダー資格みたいなことなのかな、好き。

八月一日宮遥の物語だった

メーンヒロイン

ハルヒ系と言ってしまえばテンプレなのかもだけど、目的のためなら手段を一切選ばない強引で傲慢なのに人情しか動かないキャラ

彼女が主役で彼女のためのストーリーだっただけに、中盤彼女物語が退場していた時期は読み進める手が止まることも多かった。

もちろんこの退場にも意味がある展開なのはわかっていたのだけれど、この辺は魅力的がすぎた。

暴力よりも対話を重視する作品の基本構造だけに口が達者なので、彼女が出てきてドンドン話が前に進むのが面白い。

最大の見どころは何と言っても、最終目標である戦争を止める」への解決策を導き出すところ。

そこまでの苦難込みで屈指の名シーンだった。

・さいごに

面白かった。

公称ジャンルサスペンスアクション学園ラブコメミリタリーミステリー」に恥じない超てんこ盛りの大ボリューム作品だった。

そんな様々で多種多様な展開を「対話」というアプローチでまとめ上げているのが素晴らしい。

それだけに、作中でも言及されている言語の壁については苦しい展開が多くあり、バベルの塔破壊した神様許せねえってなるね。

ボリュームではあったが、正直まだまだあの世界の物語を遊びたい気持ちが残っている。

繋がりは無いものの、まずは同じクリエイターが作っているイハナシの魔女を遊ぼうと思う。

面白かった。

(ただ公称ジャンルに入ってるミステリーはサスペンスの部分で内包し切っている部分しかいかな、とは思った)

2023-04-19

高額転売ヤーでーす

【売っているもの

 

で、ネットの評判サイト?で高額転売ヤーと呼ばれた。

国外販売店と同じ価格じゃないと気に食わないのだろうか。

でも関税とか輸送費もかかるので同じ価格なのは無理。甘えかもしれないが。

 

あっ、ヨドバシとかで売っている(=販売ページがある)もの転売していないです。儲け云々以前に何も面白くないので。

お前らヨドバシで売っているものヨドバシで買えというのがモットーなので。別にビックカメラでもいいけど。

2023-04-14

何も告げずに消える内容の増田スマの紆余位なる駅に図月も蜷(回文

「clear conversations」ってなにかな?って押してみたら「はい!」「いいえ!」も訊かれずにそっと全部消えてしまいました。

おはようございます

なんかそう言う時はポールモーリアベスト全集でも聞くかーってなるけど、

検索してみたらなんか動画音声がたくさん出てきてこの人はフリー素材なの?って思わず思っちゃうレヴェルよ。

まあクリックするときは要注意!ってことかしらね

GPT-4ちゃんと話していた内容は無いようなものなので、

学習の仕方とかはまがGPT-4ちゃんすぐ覚えてくれるからいいんだけど、

恐らく同じ文言一句一語と一緒のことは言えないまさに一期一会苺食らわば皿までもってモットーを掲げなくちゃいけないのよね。

置き手紙も置いて告げずにいなくなっちゃたかの様で

本当にうっかりしてたわー。

クールポコさん的に言うと

なぁーにー!やっちまったなー!って感じかしら。

もうやっぱりボールモーリアベスト全集聞くしかないわ!

動画サイトの音声ってながらで聞けないので

画面を閉じちゃったら音も消えない?それがネックなのよね。

でもさ、

ポールモーリアのベスト全曲集を何があるのか出てきたものの羅列の種類の多さがすごくていったいぜんたいポールモーリアベストって何が本当のベストなのか山脈に向かってヤッホー!って叫びたいわ。

MAX姉さんのアルバムMAXIMUMってのは

全部のアルバムタイトルにほぼ周到されているタイトルなので

MAX姉さんの曲のベストを買おうとしたときに、

MAXIMUMコレクションなのかヒストリーなのかパーフェクトベストなのかニューエディションマキシマムヒッツなのか

全く何が何だかよく分からない

織田裕二さんのラブサムバディしか入ってないラブサムバディ完全版よりタチが悪いわ。

まあとりあえず、

今の気持ちポールモーリアよ。

そんなこんなこの気持ちはさすがに今流行AIじゃ割り切れないわよ。

それとなんかちょっとずつ忙しくなってきたので、

やっぱりちょっとポールモーリア全曲集は人生にいくつかは必要なようね。

もうさ、

ぱぱっと仕事終わらせちゃって

ボールモーリア全曲集を聴きたいものだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

久しぶりにお店に寄ってみてまあいものハムタマサンドなんだけど、

あとホッツヒーコーもね。

まだホッツがいいけど、

だんだんと暖かくなってきてホッツからクールに変わったときポコだわ。

間違えて冷たいと思って買ったものが熱かったり逆もしかりね。

やっちまったなー!って

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーね。

思い出したけど、

水出しルイボスティーウォーラーもいよいよ季節到来の準備だわ。

1回水出しより

より成分が抽出される力が強そうな感じの煮出してみてポテンシャルを発揮出来るようにしてつくる

ルイボスティーウォーラーもいいかもしれないわ。

うそろそろルイボスティーウォーラーの季節ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-03-29

anond:20230329180041

フィクションの悪影響はどう相殺すんだよ

じゃあ聞くけどさ、少年漫画ちょいエロ要素を摂取してセクハラシーンでニヤニヤした結果、ミソジニーに染まった大人に育ったらどーするの?

女性をモノ扱いして平気な大人に育ったら、どう責任を取ってくれるの?

フィクションに悪影響なんて無いっしょ。

初代プリキュア女の子だって暴れたいをモットーに殴る蹴るの直接の暴力正義してたようだが。

初代プリキュア視聴者暴力的な女性に育ったのか???

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん