「トラブルメーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トラブルメーカーとは

2024-05-28

anond:20240528193933

それ自分衝動制御できてない劇ヤバ女さんじゃん。

結婚しても次々トラブルを発生させるトラブルメーカーになるぞ。

いい機会だから別れて全部関係解消しろ

一時の気の迷いで人生を棒に振るな。

anond:20240527223515

そうやって自分が悪いのから逃げ続けてるからお前はいつまで経ってもトラブルメーカーなんだぞ。

2024-05-05

anond:20240505195041

バカ役を作らないと話が展開しないんだよな

トラブルメーカー必要なンだわ

2024-04-20

anond:20240420085258

そいつらは、それぐらいで潰れるなら有能じゃない理論で動いてる。

あと仲良し仲良ししてくれない人は敵だと思ってないか尻尾振ってくる人間じゃないと凄い辛辣な目で見てる。無能レッテル貼られたり、トラブルメーカーに仕立て上げられた人を何人も見てきたよ。

 

そういうのって辞めます、実はこんなことがありましたって時にやっと発覚する。

でも人間関係の問題は双方に原因があるから、辞める方も悪かったんだろうってなったりな。辞めない派閥が一番強いわ。

2024-04-17

クッキーの人、ママ友社交でも「そんなつもりじゃないのにぃ😢」とか言いながらトラブルメーカーになるんだろうな。

そういう特性って一生治らないんだけどね。

2024-04-09

トランス医療崩壊と教訓

先週、英国はタヴィストック(GIDS)にある世界最大の小児ジェンダークリニックを閉鎖した。 調査報道ジャーナリストハンナバーンズニューヨーク会議で教訓を語る。

ジェンダー医学の分野における科学は、不十分な研究デザインのために「未確定」であると広く認識されている。

青少年ジェンダー移行が広く行われるようになると同時に、紹介されるジェンダーに悩む青少年の数も急速に増え始めた。

ジェンダー臨床家たちは、精神疾患やその他の複雑な問題関係なく、医学的にジェンダー移行を望むすべての子どもたちを支援すべきだと主張した。

2016年までに、英国ジェンダー・クリニックは、2つの問題結果を観察するのに十分な結果データを得た。予想に反して、子供たちは 思春期ブロッカー心理的に良くなることはなく、悪化する子さえいたのだ。 これらのデータは5年間未発表のままであった。

未発表の厄介なデータを目にした臨床医は、より慎重に診療を行うようになったが、全体としてサービスレベルでの変化はなかった。 2024年4月まで、イギリスでは「ジェンダー肯定する」ジェンダー・クリニック・モデル治療が停止されるまで、さらに数年を要した。

2021年にようやくデータ公表されると(2023年にはさらに再分析が行われた)、その結果は厄介なものだった。 全体的に若者は良くならなかった(そして30%は悪くなった)。 同じ2021年研究で骨の発育に悪影響があることが示された。

英国からのもう一つの重要な教訓は、強力な特別利益団体が臨床実践に影響力を行使することである英国では、青少年トランジションが広く利用できるように強力に働きかけたそのような団体の一つがMermaids_Genderである

思春期ブロッカーが一時停止ボタンとして機能していない(むしろトランス行為へのアクセルペダルとして機能している)という事実、そして、80%の男子が膣形成術を受けるには陰茎組織が不十分であるという事実は、臨床医には既に知られていた。しかしその事実は適切に文書化されず、保護者にも周知されず、インフォームドコンセント問題につながった。

ジェンダー・クリニックの現場では、内部告発者はトラブルメーカーレッテルを貼られ、沈黙させられる。これは英国で起こったことであり、今世界中で起こっている。

ジェンダー医療は、エビデンスに基づく医療基準例外であってはならない。

「このような子ども若者グループが、他のグループよりも水準の低いケアフォローアップ、水準の低いエビデンスに基づいた治療を受けるなど許されたことではありません。」

https://www.newstatesman.com/politics/health/2024/03/inside-the-collapse-of-the-tavistock-centre

https://twitter.com/segm_ebm/status/1777318773659460086

2024-03-18

言うほど白ハゲマンガか?

これ

 

女性向けの白ハゲ漫画って「問題解決」という思考が全く無くてびっくりすることがある

https://www.tyoshiki.com/entry/2024/03/17/205319

 

かなり読んでて共感性羞恥を覚えた

なんだこれ、良いのかお前ら?

おい、漫画キャラだぞ

漫画キャラって両者に問題があって、それを誇張するもんだろ?

それをみて笑ったり、「そんなやついねーよ」なんて話たりするんだろ?

 

あれ思い出した、フリーレンで「フェルンが怒ることで2人をコントロールしてる」みたいな

おいおいおい、漫画だぞ、漫画だぞ、フリーレンはあれだよ、フェルンがああならないと話のトリガーにならないんだよ、トラブルメーカーみたいなやつ

漫画キャラに苛ついたり、それが転じて作者に苛ついたり、あまつさえこれだから女は」なんて言ったら

おいおいおいおい、それが許されるのは中学2年生までだぞ

そもそもこの妻側のキャラも色々問題があるって認めてるじゃん、何でキレてんだよ

 

まあ、分かる部分もある

女性向け漫画「あるある」に終止して着地はさせない、男性向け漫画は着地させがちだから、男としてはもやっとするのもわかる

ドラマとかそういうの多いから俺苦手なんだよね

それに、これをもとに「家の旦那もー」なんていう意見を言う一部の読者がうっざー創作を真に受けんなよ、これだから女は!なんていうのも、百歩譲って分かる

 

でも作者は、儲けるためにやってるんでしょ?

おいおいおいおい、コナンの作者が殺人を賛美してるとか、言わないよな?

怖い怖い、キモイキモイ

 

大丈夫か?

ハゲマンガは確かにあるよ、でもこれはそこら辺に大量にあるまともなマンガ一種だろ?俺は読まないけど

たぶん、あたしンちとかこういう系だろ?見たことなけど

怖いよ

 

せめて、このタイトルを付けるなら女性作家の白ハゲマンガ複数出してほしかったね

もっと日記みたいなやつ大量にあるだろうに

2024-03-11

会社「発達が入社とかテロと同じ 絶対くんな4ね!無能仕事出来ない低学歴

そのうえウルトラトラブルメーカー性格も最悪で周りの足を引っ張りまくる

こんなのがクローズ入社ってマジで爆弾テロと同じ!金払うから頼むから来んなレベル!ていうかぶっちゃけ面接って発達をふるい落すためにやってんだぞアレは

(申し訳ありませんがこの度はご縁がなかったという事で….)」

2024-01-19

anond:20240119103351

目見開いてお口ぱっくりで固まるは嫌味ったらしくて不愉快だね

それはそうと「はあ?」を口にしてしまう人の多くは貴方も書いているけれど、怒りだと思うのよね

突き詰めれば怒りを持っている人とは関わりたくないですよねーって話なんじゃないかって

そりゃあ人間から怒る時もあるよ!って別に怒らないでとかそういうんじゃなくてね

これは私の想像にすぎないけど、人間同士のコミュニケーションにおいて怒りっちゅうのが介入すると大抵ロクな結果にならないと私は思うのよね

怒りって感情がどりゃーって爆発したようなもんだからさ、エネルギーが凄いんだよ

勿論その凄いエネルギーを駆使して人間コミュニケーション奇跡的に良好になるケースもあるかもしんない、それは素敵なドラマだね、青春っぽくもある

でもそういうのって現実で起こる可能性ってそうそうなくない?都合よくなくなくない?

結局何が言いたいかってとね、怒りは取り扱いがきわめて難しいのよ、ひどいトラブルメーカーなの

よほど怒りと共に生きて手懐けて飼い慣らしてやりましたワイっていうまるで仙人みたいな人じゃないと良い方向になりにくいわけ

からね、その怒りをコントロールできていないことをまるで自ら示すような「はあ?」はとても分かりやすサイン

そんなに親密でもない間柄のふつうコミュニケーションの場においては、口から出てこないほうがお互いのためだと思うのよね

2023-10-09

富/岡/八/幡/宮ヤバイ

増田宗派信条などはない。

またあの神社事件関係者でもないし、犯人被害者に何の思い入れもない。

カネや相続絡みの醜い争いが最悪の結果になったんだな~というだけ。

ただ、一つだけ評価するのは犯人有言実行で憎い相手殺害し、自分自分パートナーの命も終わらせている。

なかなか怨恨感情や周到な準備だけじゃ出来ない芸当だ。わが身可愛さでいざとなると死ねない人間死刑になりたいとかほざきながら他者攻撃自分は死なない軟弱者がいる中でこの実行力は天晴れ。

で、この事件後こう思った。「この神社親族間のトラブル解決怨恨には効くんじゃないか?」

増田の親戚に金の無心や非常識な振る舞いをする奴がいた。そいつのせいで実家崩壊危機になったくらいのトラブルメーカーだ。

自分迷惑を蒙ったし苦しめられたしもう金輪際会いたくないので、金輪際物理的には会いたくないと富/岡/八/幡/宮でお願いした。

するとコロナコロナの世の中になり、遠方に住むその親戚と顔を合わせることがなくなった。

更にその親戚自身病気になり、またその家族間で問題が起こり始めた。

コロナ病気も偶然だと思うし、気のせいなのかもしれないし、これをご利益と言っていいのかわからないが、自身の心身負担が激減したのは事実だ。

まあその親戚自身冠婚葬祭などある場合は必ず顔を合わせる機会があるから、そういう意味では完全な絶縁とまでは行ってないけど・・・

安井金毘羅とは板橋の縁切り榎などもあるだろうが、親族間のトラブルや許せない事象怨恨がある方はこちらもおすすめする。実際に嫌がらせ係争を実行するよりは被害リスクも最小限で済むだろう。また、本当にヤバイ親族場合は神頼みしている場合ではなく、実際に離れるために行動することが先決なので自分の心身を守ってほしい。

勿論現時点の神社のもの神主さんや働いている方々、近所に住んでいる方には何の非もないのだから迷惑がかからないようにしてほしい。

2023-09-14

anond:20230831194745

Aくん「チョコミントカメムシ臭いだぜ!食い物じゃないぜ!」 ←トラブルメーカー

Bくん「俺はチョコミント好きだぜ!カメムシ臭いとかしないぜ!」←フォロー

Cくん「遺伝子的に苦手かどうか決まるらしいか無駄議論ぜ!」 ←理論

Dくん「美味しいですよね。カメムシボリボリ」 ←ふしぎ君

Eくん「そんなことより早く店を決めるぜ!」 ←リーダー

  

オタ向けに多様なキャラを出すことは作者の臭みを弱めるテクニックでもあったか

2023-09-09

anond:20230909014209

あーあ

かわりはいるのかね

若い男で芸能界なんて来るのでジャニみたいに躾の行き届いたのはなかなかいないのに

DQNばっかり

礼儀作法しらず

トラブルメーカー

そんなのばっかり

集団社会人イロハを叩き込む事務所なんて他にあるのやら

2023-09-05

ネット告発するやつって

メモ画面スクショとかnoteとかでネットトラブル告発やら晒し行為する人間って、もちろん論外なトラブルメーカーに巻き込まれ可哀想被害者もいるんだけど、それ以上に告発当人がとんでもない邪悪だったパターンが多くて信用できない

片方の言い分しか出てないのに被害者加害者が断定されてるような状況や論調は怪しんだほうがいいのに

そうなった状況で『加害者』が説明や訂正したところでカスみたいな愚痴垢や声のデカ馬鹿聞く耳を持たないんだから最悪、自分お気持ち正当化するために誹謗中傷だって平気でする

今某界隈で片方の意見鵜呑みにしてもう片方ぶっ叩いてる頭キッズは落ち着いてほしい

1年前自界隈で似たような騒ぎがあったとき告発者が十年ものの沸で自分に都合のいいよう印象操作DMの切り抜きしていたか

2023-09-02

anond:20230830203626 と全く同じようなことがあった

自分が書いたのかと思った。それはもうやばい人だった。

自分より20歳は年上で新人教育をさせられた。

まずパソコンが上手く使えない。メモもぐちゃぐちゃ。でも資格は持っているので勉強ができないわけでは無さそうだった。

あの頃の自分は2年目でまだ仕事で使うそ資格を持っていなかった。

なので給料資格手当がない分、その人より下だった。

その人のやばさは2日目で気づいた。あまりにも仕事が遅い。1時間でできることが半日経っても終わっていない。

新人教育は2人目だったが、1人目はそもそも出来が良かったので、今回は教え方が悪いという流れになった。

周囲からちゃんと教えなきゃだめでしょ、という言葉が3週間続いた。

新人には何度も「ゆっくり丁寧に言ってほしい」「こんなのすぐにはできない」「ちゃんと人に合わせて喋れないの?」と言われた。

もちろん、二人分の仕事を請け負った。

なんとなく同じ部署の人が遠巻きに見ていたのを覚えている。だんだん誰も何も言わなくなってきて、私は『やばい新人担当』になった。

会社雑用も、食事も、休憩も、コンビで動いた。運転免許があるのになぜかできないということで、私がした。

数か月地獄のようだった。

ただ優しく説教こそしたが断じてキレてはない。

今思えば巻き込まれたくなかったのだろうが、当時は突然孤立したように感じてしまった。

質問地獄新人は、私の教え方が悪いと大きな声で私を叱った。

そして期限がある仕事無視して、突然デスク本棚整理整頓を始めるのだ。

癖のようで、仕事を放り出しては2時間ほど掃除タイムに入ってしまう。

私はもはや呆れてしまい、流す体制に変えた。

思い返せばその体制に変えた2日後だったろうか。新人が机をバンと叩いて大声を出した。

「いいかげんにして!教えたくないなら、教えなくていい!もう担当を変えてもらう!」

振り返れば部署で一番パソコンが使えて一番親切丁寧で一番優しく一番他部署にも顔が利いた私が、そんなことを言われる筋合いは無かったのだが(これは歳を重ね図太くなった私だから言えることである

当時2年目、二十代ということもあり自分にひとかけらの自信もなく、気弱だからと先輩にいじられがちだった私は思いつめ、走って逃げて号泣

近くに居た同僚が心配してくれて追いかけてきたが、涙を止めることができずに暫く休憩室に居ると、新人が現れた。

そして目の前でお弁当を広げだしたのだ。

「さっきは大声だしてごめんね。大丈夫?飴あげるね」

私は恐怖で逃走した。

戻った瞬間、騒動が一瞬で広まったらしく、周囲が鬼のように優しくなった。新人担当はそこで終わった。

その後も新人担当だった期間にやった仕事ミスだらけで、自分の分も、その新人の分も怒られたり、教え方が悪いのではとソリの合わない先輩にいびられたりしたのだが、

私の部署替え、転職を持ってその件は終了した。

その新人はまだ同じ部署にいるが、やはり明らかに浮いた存在らしい。

急に帰ったり、急に遅刻したり、他部署の連絡をすっ飛ばすなどトラブルメーカーを発揮している。

なんかの宗教にはまってて、宗教グッズを応接ブースにかざったりなど自由だ。

新人が入ってくると取り入るように色んなものを買い与えているのも怖い。

社長はこの件を大まかに把握しているが、そもそも新人社長の顔見知りで、セクハラを許すのでお気に入りのようだった。というか昔、不倫相手だったらしい。

なので社内評価は「私が若く未熟だし、年下に教えられたか新人もいらついたのだろう」ということになったようだ。

仕事ができない人に関して、社会がなにかできないか

よく議論になるが、それは今でも社会が変わっていくべきことだと思う。

こんなことがあった今でも、私は結構辛抱強くマイペースな人に接していける人物だと自己評価している。

ただ、性格。口が悪い。他者リスペクトがない。それに関してはもう仕事ができるできないの話でもない。

新人は前の職場上司喧嘩してクビになっているし(本人談)

書いているだけで胃がキリキリするのだが、本当に胃というもの身体サインだ。

あの頃の私は睡眠にも悩まされ、新人担当が終わってから普通に仲良く接してくる新人へのストレス自律神経がぶっ壊れた状態になった。

もっと早い段階で、この件に関してなにも対処しなかった会社を辞めるべきだったと今は思う。

今同じように悩んでる人へ。とにかく逃げろ。ぶっ壊されるぞ。

2023-08-30

anond:20230830180444

モラハラ気質の奴って妄想を膨らませてやってもいないことで怒るからなあ

「お前の入れた硬貨釣り銭として受け取った人が偽装硬貨を疑ってパニックになって警察通報したらどうしてくれるんだ!」とか「もし硬貨の大きさや重さが変わって法に触れでもしたらどうするんだ!!会社全部巻き込んで記者会見をすることになるぞ!新聞沙汰だ!全員実名報道だ!責任取れるのか!!」とかおおかたそんな会話があったんだろう

ジャンルは違うけどそんな風に「もし〇〇したらどうする!!」ってヒステリックに怒鳴られたことあるわ(耐えかねて退職したので今無職

向こうは今頃「会社倒産させかねないモンスタートラブルメーカーをぎりぎりのところで処分することができたオレ、有能すぎる……会社守護神だ……危うく大量の自殺者を出すところだった……」って恍惚としてるよ

きょうびモラハラなんてあるわけないって言う奴はビッグモーターニュース見てないんだよきっと

2023-08-24

毒親育ちの認知の狂いについて

今日分かった俺の欠点は二つある。

1.好きなものがない事

2.コミュニケーションにおいて相手に過剰なコスト要求してしまう事

の二つである

毒親育ちと書いたが、そうでない人でもこの傾向があるかもしれない。俺が俺自身欠点模索していった時、原因として現れたのが親であったというそれだけの事でこの題名を付けた。

1.について好きなものが無い事に関して生じるデメリットとしては、”他人”と呼べる人間が喜ぶことのみを主軸に物を考えてしまう事にある。

好きなものがない人は、なまじ相手が好きなものに対する反応がわからないがゆえに、相手理解できない。

共感することができない為に、基準が狂う。狂った基準相手を喜ばせようとし、努力が空転して、裏切られたように感じる。又はトラブルが起きてしまうという事が頻発する。

実例を挙げると、FPSが好きな友達がいて、誘われて一緒にやった。友達は楽しくなさそうにしていた。

俺は自分が下手なせいだと思った。

実は、それはその場で活躍できていない、足を引っ張っているという事に後ろめたさを感じる自分自身がその場にいる事から生じるつまらなさであることなのだが、それを実感できない。

どうしても足を引っ張る自分がここにいるべきではないという思考が、一歩先に出てしまう。

そして、おっかなびっくりプレイする。

負けた時、相手のご機嫌を伺うように振舞ってしまう。

認知からくる基準の歪みである

俺は死に物狂いで追いついた。

その頃には友達はそのゲームに飽きている。自分は裏切られたと感じた。

そうして不満が募った。過去にはそういったことで仲違いした友達がたくさんいた。

今は、その不満が不当な事が分かっている。酒を飲んで実感から離れる。

今はそうしている。

FPSが楽しかたかと言うと全く楽しくなかった。そもそもやって楽しいと感じる事が何もない。

俺は、相手を喜ばせた時、楽しませたとき、それに少し共鳴する形で、ほんの少し嬉しいし、楽しい

それ以外の全ての事はつまらない。

好きな事も何一つとして無い。

自分のために付けたスキルが、ちょっとしたきっかけで人の役に立つのか、又は正常な思考人間が正常に報われようとしたならば報われるのか、俺には分からない。

しかし二択まで絞れている。俺がその回答に届くことがあるのかは分からない。

2.コミュニケーションにおいて過剰にコスト要求してしまう事について

これに関して、過去やらかして謝った事は多々ある。

しかしどのように振舞うのが最適か全く分からない。

こういう間違いをした。次からはしない。ごめんなさい。

対処療法しかして来ていない。

そのため広い範囲で、幅広くいろんな間違いを犯す。

何が正解なのかは分からない。

よって以下に、この問題根本的な原因についてを書く。

歪んだ家庭に育つ人間は、最低でも二つの人格を持つ事になる。

一つは親の機嫌を取る人格、もう一つが友達の機嫌を取る人格である

というのも、ニーズがズレているのだ。親にとっては「自分に味方してくれるご機嫌取り機」に軍配が上がり、友達にとっては「面白い芸人」に軍配が上がる。

友達にとって「自分に味方してくれるご機嫌取り機」というのは不気味であるし、親にとって「面白い芸人」というのは家庭に不和をもたらすトラブルメーカーでしかない。

これが幼少期の俺にとって当然の生活で、働いている時でもそうだった。

常に片方の人格が、もう一方を批判し続けている状態と言える。対人関係で使うコストは人より遥かに多いのだろう。

そのコスト普通だと考えていた為に、俺は友達や同僚、上司に同じくらいのコスト要求してしまった。

要はご機嫌取ってもらおうとした。(具体的にどの行動がそうだったかはわからない。精神的に疲れるとそれが出るらしいという事だけが分かっている。)

結果としてトラブルが起きてしまった。アイツと関わるのはダルい、アイツの面倒を見るのは疲れる。そういった事を陰で言われているのを聞いた。

それについて俺は職場の、関わった人全員に謝りに行った。疲れた

謝れる事はすごいと言われたが、謝っただけで何が正解か分からなかった。

加えて、その上司や同僚に応援されたりしたが、怖かった。

なぜ怖く感じるかと言うと、幼少期、両親が機嫌を悪くして、それに謝罪した時、俺は必ず対価を払う事になるというのが当然だった為である

例えば成績が悪くて謝った事がある。

「あの時謝ったのに全然勉強してないけど、反省してないの?」等、謝ると必ずそれに伴うご機嫌取りをする必要があった。

父に関しては機嫌を損ねると、俺のゲームを壊すとか、殴られるとかそんな所だった。スカッとしたかったのだろうか?

「俺(父)を怒らせたんだからこれぐらいしてもいいよな」というのが言い分である異論はなかった。今でも異論は思いつかない。

ちなみに行った小中学校も相当荒れていて、大体こんな感じだった。

俺も両親と同じように考える。相手が謝って来た時、相手に対して「なんでもお願いを聞いてくれる券」が一つ発行されたと思い、それを破棄する。

対応としては、「別に最初から気にしてなかったよ」となる。両親のようにはなりたくないからだ。₍この対応予後が非常に悪いのだが、他に方法が思い付かない₎

同僚や上司に謝りに行った時は殺されるつもりで行った。そうならなかった。

俺は、相手がその「券」を破棄したのか、果たして保留したのか、いつ殺されるのか分からなかったから怯えていた。

表情から殺意など感じられなかった。

俺が間違っているのだと分かった。

自分が間違っている事が分かった後、次に直面したのは何が正解なのか分からない事だった。

今回見つけたのも欠点だけだ。

俺はもう嫌になって、精神疾患を患い、遂には仕事を辞めて生活保護を受け一人暮らしの家に引きこもっている。

2023-07-30

花火だけど、そろそろ限界かもしれない

花火的には、見てもらえるのはありがたいけど、混雑するのは悪いなっていつも思うよ。

俺がもっと大きな爆発すればいいんだろうけど、コストってものもあるし、今の時代なかなか難しいんだよな。

席料取って原資にする手もあるんだが、やりすぎると反感も買うし。

俺って好かれてるのか嫌われてるのか分かんないよな。トラブルメーカーかもしれん。

うそろそろ一瞬で散って消え去ってもいいかも。

2023-07-25

VTuberみけねこ(元ホロライブるしあ)への誹謗中傷に加担しないで下さい

先日発表された新モデルについて、潤羽るしあに意図的に似せたと誤解させるような印象操作が行われています

並べた絵を見せられると確かにそうだと一般の方は思ってしまうかもしれません。

しかしこれは担当絵師やすゆき氏の絵柄の特徴であり、同氏が描いた他のVTuberでも同じぐらい似ている人はいます

また人気VTuberだったるしあには多数の衣装や髪のバリエーションがあり、そこから選んでみけねこの新モデルそっくりであるかのように印象付けています

いわゆるチェリーピッキングです。

 

「似せすぎでホロライブに訴えられるのでは」といった言説も見かけますが、普通に考えればプロイラストレーター企業が関わっている以上そのあたりも何の問題もないということでしょう。

裏でホロライブ確認済みの可能性もあります

もちろんこれは憶測に過ぎませんが、であれば似せたというのも根拠のない憶測に過ぎません。

 

るしあが問題を起こしホロライブから契約解除されたのは事実ですが、それ以来ネットの「叩いていい対象」となったみけねこには憶測デマによる誹謗中傷攻撃が続いています

今回も「また問題を起こしたトラブルメーカーであるかのように印象付けることで今後もエンタメとして消費したりまとめサイト等で利益を得たい人たちがいるのです。

あなたがよく知らずにブックマークしたり面白半分に書いたコメントはこうした悪意に利用されています

誹謗中傷に加担するのをやめて下さい。

2023-07-13

なんで男性男子トイレ女性の装いをした人がいたら、ああこの人は女装しているだけの普通男性なんだなと思って納得してくれないの?

男子トイレにいるって事は男性なんだなで済ませられないの?

本来の性のトイレトイレに行ってしまうと周りに迷惑をかける」って

迷惑…?一体何が?

自称トランス女性男性男子トイレに入る事で、男性に具体的に一体どんな迷惑がかかるというんだ?

たかだかトイレで一緒になった人の見た目に違和感を覚える程度の事を『迷惑』だと本気で思っているのなら、あまりにも男性のみに甘過ぎるし過剰反応過ぎると思うよ

必要なの啓発は男性のそういう意識をどうにかする事の方では?

この人はれっきとした男性から男子トイレに入っても問題ありません、

迷惑だなんて思う方がおかしいんです、ってちゃんと言っていくべきなんだよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/4739209670657042373/comment/abeshinn

abeshinn そもそもトランスの人がなぜ違う性のトイレを使いたいかと言うと、本来の性のトイレに行ってしまうと周りに迷惑をかけるからなんだよね。わざわざトラブルメーカーになりたいわけではなく、周りに配慮の結果

2023-07-02

[]私生活での行為理由とした不採用について

https://anond.hatelabo.jp/20230313205548

上記は4か月も前に書いた日記だが、今になって急に注目を浴びるとは驚きだ。

せっかくなので、追記という形で意見に対して返答などをしようと思う。


何でA君の大学名を最初は隠したのに後からわざわざ明記したん?

大学名、必要な話?

これだけ余計な情報にまみれた文章も珍しい。しか関関同立って書いたのに立命館ってバラすし、ほんとすごい

日記において、大学名を明示するか抽象的にするかを最後まで悩んだことは覚えている。立命館と明示しなければよかったと後悔しているが、今さら修正してももう遅いので元の日記はそのままにしておく。とはいえ採用担当として人を判断する上で、出身大学重要な要素(ファクター)ということをあまり理解していない人が多いのは意外だった。

営業成績や昇進に大学名が重要視されるわけではないが、やはり大学偏差値とある程度の相関関係があることは否めない。Fラン私大卒でもバリバリ仕事をして出世をしている人はいるけれども、あくまでも特殊なケースだ。

弊社では低偏差値大学生は一次面接落ちが基本となる。特殊学部大学生で学生偏差値よりも学びたいことを重視しているとか、特待生としてあえて低偏差値大学に通ってるとか、実家田舎にあって通える大学偏差値がどうしても低くなるとか、理由があるなら二次面接に進めることができる。


これ東大の人が同じことしても要注意大学になるのかな?

普段東大レベルの人が応募に来ない会社だと落とすことあるよ。実際、人事部の人が今年は東大来たけど偉そうだったので落としたとか聞いたことあった。そんなことばらすような人事部判断が正しいのかは分からない

本音を言うと、東大京大は何もしなくても書類審査の時点で要注意大学だ。東大生・京大生がわざわざ弊社ごときを応募するには、大抵理由があるからだ。自己評価が低かったり、あるいはその逆に自己評価が高すぎるかだ。自己評価の低い人は会話能力に難があり、挙動不審な振る舞いから一次面接落ちになることがほとんどだ。逆に自己評価の高い人は勘違いしていることが多く、鶏口牛後の鶏口となることを望んでいるのだ。大企業なら出世をするのは時間がかかるけど、弊社程度のそこそこの規模の企業ならスピード出世して経営にもすぐに参画できるだろうと考えているのだ。もちろん弊社はJTCなので、そのようなことはできない。

偉そうな東大生を試しに採用したこともあったが、新人研修中は同期間でマウントを取ったり、配属後も軋轢があったり、取引から苦情が来たりと、トラブルメーカーだった。幸いにも3年ほどで退社してくれて助かった。そいつは某大手広告代理店転職できたと退職時に自ら風潮していて、最後まで憎たらしい奴だったと聞いている。

ちなみに、応募者の学歴としては、東大京大以外の旧帝大、その他国立大学(公立大学レベルは非推奨)、早慶上智理想であるしかしながらそうした人だけでは不足なので、現状としてはMARCH関関同立にまで手を広げているという次第だ。


およそ会社の中で人事というのは最低最悪の部署であり、人の人生を左右できるという万能感でおかしくなった連中ばかり、と書いた通り https://b.hatena.ne.jp/entry/4690618210984357026/comment/WinterMute

他の企業のことはわからないが、弊社の人事部人事権ほとんどない。新人研修を終えて配属が決まったら、あとは配属先で教育や人事評価がされるので、人事部が口出しできることはない。それどころか、使えない奴をよこすなとかクレームが来ることも多く、万能感を感じることからほど遠いところにある。

人事部がやることといったら、人が余ってるところと人が足りないところとで、人員配置を変える程度のことだ。それでも転勤元と転勤先の双方から板挟みにあって、気苦労が絶えないものだ。


ワイも人事だが、増田擁護するつもりはないけど日本大企業には社員解雇することを基本的に許していない以上、優秀さよりコミュ力メンタル耐性を優先してしまうことは詮無いと思うよ

これには同意だ。

あくまで先輩社員からの伝聞だが、かつての弊社の採用面接は今でいう圧迫面接が横行していたらしい。それによって、臨機応変対処能力だったりストレス耐性を見ていたとのことだ。許されるのなら圧迫面接をやりたいが、トンボ鉛筆みたいに悪評を受けることを考えると無難面接をすることしかできず、結果として大学名で判断することになっている。


人格的にアウトな奴排除できたら増田も俺らも普通に排除される側やろ。

もっとも。採用面接に限らず、企業はいかにして排除されずに働けるか、という場所だと考えている。出る杭は打たれる、ということわざの通りだ。実際には、被雇用者の法的権利必要以上に強くて簡単排除できずに困ることが多いけれども。


演技がうまかったら使えるんちゃうん?

人事を騙せる演技力があるなら本人の本当の人格がどうだろうがむしろ商社営業マンに向いてるんじゃね?

かに私も初めはそう考えていたのだが、居酒屋という公の場所でも演技を貫き通せなかったので駄目だと上長判断したので、私はなるほどと感心した。コロナ禍になってからめっきりなくなってしまったが、弊社では居酒屋取引先との交渉の場になったりもするので、飲みニケーションを重視する弊社では居酒屋は公の場所とのことだ。

可能なら居酒屋採用面接をして応募者のアルコール耐性やテーブルマナーを見てみたいというのが、上長の持論だ。

2023-06-27

健常者から見たASD迷惑行動をひたすら書く

・色/臭い視覚への異常な過敏性

一度でもASD持ちと関わったことのある奴ならわかるけど、彼奴らは異常に色や臭い視覚に過敏。それが何かの役に立つならまだマシで、大概は「あの色嫌だ!」「あそこの臭い嫌だ!」「あの(建物物体など)嫌だ!」とヤダヤダを始めるから役に立たない。

・行動への異常なこだわり

例えば風呂に入るって所作にも異常なこだわりがある。健常者なら「風呂を貯めておいて、風呂が沸いたら、脱衣場で服を脱いで、ドアを開けて、身体にかけ湯して湯船に入る。熱ければ水を入れてすこしぬるくしたり好みに合わせる」だけど、ASD持ちは「まず入浴前に入浴後のお気に入りのお洋服を探して、それから風呂をこだわりの指定温度に設定して入れて、お風呂が沸いたら好きな色のタオルを用意してから脱衣場に行って...」って具合にとにかく自分のこだわりを貫き通す。これを見かねて勝手にやるとキレ出す。だからと言って本人にやらせると、3時間くらい余裕で溶かす。はっきり言って時間無駄

他人気持ちを汲み取れない

障害持ちだから期待するだけ無駄なんだけど、場の雰囲気とか空気を読めない。「ここでこういうことをしたらひんしゅくを買うかな」って発想が皆無なので、常人ならやらないようなことや発言を平気でする。

空気の読めなさ

例えば葬式に行くとしたら、喪に服すってことで普通は黒系の服を用意する。ASD普通自分お気に入りのお洋服で行っちゃうし、それを咎めるとキチガイみたいに怒りだす。だから一緒に行動するだけで自動的ヘルパーや介助者になり、自分評価を下げる。

トラブルメーカーっぷり

先述したように異常なこだわりがあるから、外出時などに忘れ物トラブル自分の行動を崩されるとそれだけで発狂してキレ散らかす。挙げ句の果てに強迫肺ってひたすら部屋をウロウロし始めたりする。付き合ってるだけ、同じ空間にいるだけで疲れる。

ちなみにADHD併発型は最悪。これに+して短期記憶力の欠如や物忘れが入る。

2023-06-12

anond:20230612220011

私物段ボールに入れて玄関横に置いとけ。親子じゃないし、そんなトラブルメーカーならたたき出して当然。

2023-06-03

語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎 【追記有り

口惜しいです。 ありがとうございました。 上岡龍太郎師匠

 

面白くて、賢くて、粋で、格好良くて、危険おっちゃんが おったんや。

 

 上岡師匠を語る事が難しい理由は、いくつもある。

そもそも現役引退23年も前である事。

引退ネット普及の直前で、その足跡ネット上に殆ど無い事。

増田自身アラフィフで、 実際には上岡師匠活躍引退前の5~6年しか知らない事。

 (追記修正:ごめんなさい。増田アラフォーでしたわ。「アラフィフの人の意見が聞きたい!」  という気持ちが空回りしてしまいました。)

上岡師匠の芸は司会とトークが強く、

  その実力と活躍に比して〈作品〉や〈芸〉と言えるものが少ない事。

 

考えが まとまらない。  思いつくままに書く。

 

大昔に引退された故人を語り継ごうと思う事自体が、増田老害になった証拠なのだろう。

 しかし、

若い人に語り継ぐという方針でないと

上岡師匠に関しては、増田と同世代以上との 思い出話も紡げないと感じる。

 

訃報や、Wikipediaなどで上岡師匠の概略は説明されているだろう。

 一方で、

ネット上に膨大に残された動画や音声はどうか?

 恐らく、

23年以上前動画や音声だけでは 前提情報文脈が違い過ぎ、あの時代の空気感は おろか 意味意図も正確に伝わり難いだろう。

 無謀にも増田はそこを少し補いたい。

 

上岡師匠は、そもそも危険芸人

 訃報に際し、

上岡師匠が時にトラブルを巻き起こした事は書かれてあると思うが……。

決して、トラブルメーカーなタイプでも、我儘でも、爆発するタイプ芸人でもなかった。

 基本は、

常に機知にとみ、理知的で冷静な姿勢を保ちつつ毒舌を組み込んでいく司会とトークの達人だったのだが。

芸の本質的危険性も十分に理解しておられた方で、

 出演されているだけで

【常に、0.1%程度は放送事故を起こしそうな芸風】だった。

これは、テレビラジオへの誠実さの裏返しで常に少し緊張感のある芸風だった。

それが良かった……。

 そして

社会的正義と、ご自身の信念が重なった領域では決して曲がらない人だった。

 特に自分がメインの番組では。

 

 【時代

上岡師匠引退されたのは2000年

2chの開設が1999年

ブロードバンド(!)の商用提供1999年との事。

 当時は

インターネット携帯電話の普及期で、

インターネットケータイの影響は確実に有ったが、ネットが使えて当たり前という時代では無かった。

動画の送受信なんて一般には不可能で、 画像の表示さえ重かった。

 ただ、

メール等の文字情報の送受信の利便性理解されて始めていた

 IT革命(!)の黎明期

一般人同士の情報発信は まだ困難で

 テレビが、マスメディアとして独占的地位にある最後時代だった……。

増田は、上岡師匠ネットテレビの現状を当時の時点で察しておられたと確信している。

 これは増田記憶ソースなので確証は無いが。

上岡師匠は当時、

「(ネットが普及すると) ウチら(芸人)は いらん様になるな。 だって友達と喋った方が面白いもん。」

と、発言されていたと記憶している。

(追記修正:肝心、要のポイントなのだけど。『松紳』での紳助さんの発言混同しているかも……。申し訳ない。)

 

実力的にも、年齢的にも、まだまだ余裕だった筈。

 ただ、

から見れば炎上必至の芸風だった。

ネット前夜にネット特性を見切った確かな見識。

引退という決断

2000年というタイミング

引き際も含めて上岡龍太郎という【芸】の完成形だった……。

 

上岡龍太郎を知っている。あるいは影響を受けた

少なくない人間上岡龍太郎を真似したがる。

 しかし、そこに

上岡龍太郎の知性、センスバランス感覚人間性、 思いやり、そして環境が揃わなければ。

 それは単に、つまらない悪口に過ぎない。

 

20世紀良心重石が去った様だ……。

 

 いや……、増田は……、

〈 表舞台から去った真の実力者を知っている。〉

そのストーリー固執しているだけだ……。

かにそれは増田の心の拠り所であった。

 しかし同時に、下の世代に対する

暗い優越感でもあった事を認めねばなるまい……。

20世紀の終わり。

上岡龍太郎引退という空白を埋める度量を

23年も経つの増田は持てていないのだ……。

 

師匠

 本当に綺麗に引退されましたね。

増田も当時、幼いなりに その価値、その意味を分かっていたつもりでした。

師匠が本気で二度と表舞台に立たない事も。

 でも 正直、寂しいですわ。

この23年間の何処かで 、また見たかった。また聞きたかったです。

 甘いですわね。

人生は、全ては、一期一会なんですから……。

 

P.S.

 もう、ムツゴロウさんも逝っちゃう

イヤになっちまうわ……。

 

探偵!ナイトスクープDVDとかは有るし。

上岡龍太郎師匠比較最近の話は

ここで買えるみたい。増田も後で買う。

https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/430131/A001805387/

 

何か、お別れ会も無いみたいだし。

師匠の思い出話も出来ないわ。

このままだとエピソード散逸していくだろうし。

アラフィフ以上の人も集まって 師匠の思い出話が集まる様な場所を知っている人がいたら教えて欲しい。

このまま散逸するのは悔しいわ。

追記とかもするし。

[追記しました。]

https://anond.hatelabo.jp/20230605195217

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん