「キャバレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャバレーとは

2024-03-09

anond:20240309034119

丁寧に貶せってこと?

まず味覚が狂っている。なんでも味を濃くする。甘辛方面一択

ちょっと美味しいと思ったうどん屋さんでも海老天に金箔のっててビビった。

美味いと言われてる名物がことごとく不味い。味噌カツ手羽先あんかけスパ

マシなのは台湾ラーメンくらいか。それでも他の町の平均レベル

鉄道事情が最悪。混むわ乗り換えにくいわ。同県のトヨタ様に気を遣って自動車移動促してんのか?とさえ思う。

街に風情が全くない。

派手さばかりを追い求めて中身がないことに無頓着

総じて化粧もケバい。

オーセンティックバーとして紹介されてる店のつくりがまんまキャバレーで笑った。

空気も良くない。

車移動だけに特化した街なのか、歩きづらくて不快

2024-02-18

性的衣装とは何か

性的目的で考案、作成された衣装(A)」又は「元は異なる目的のものであってもある状況下で性的目的に用いられるとのコンセンサス社会的に生じた衣装(A')」を指すと仮定する。

たとえば「穴あき下着」は前者A、「亀甲縛り」は後者A'の例だろう。そして、それらが批判対象とされるのは、

「それらが性的喚起力を高くもつとの合意が現に社会的に維持されている(B)」こと、そして「性的存在として眼差すことへの禁忌社会的存在する対象にそれらの衣装を着ける(C)」ような場合(つまりAorA'、かつB&Cの場合)と仮定する。この場合、結果として現れる表象それ自体公序良俗の取り締まり基準を満たしているか否か(D)とは、また別の問題として扱う必要がある(Dは、どんな文脈でも社会的提示するのは一発アウト、みたいな基準と考えられたい。生性器のドアップ写真、とか。ただこの場合も、「公序」の制限とかけはなれた特殊な状況、場所で許容されるのは言うまでもない。医学書とか。)。

以上を前提として、先日話題になった「オーストラリアのH&M広告炎上」の件と、昨日来話題の「咲バニーガール衣装」の件を合わせ論じたい。先に結論を述べれば、A~Cの基準が異なれば議論が噛み合わないのは当然であり、相手非常識扱いしてヒートアップするのではなく「相手との間で異なっているのは何か」を考える必要がある。相手が、いかなる表現100%許されると考えている人(つまりDなどないよ派)でない限りは、見解が異なるだけで、対話余地はあるはずだからである。ではまず、オーストラリアH&Mの件を整理しよう。

オーストラリアのH&Mが子供向けに「新学期ファッション」をテーマとした広告を打った。広告は、通学バス社会を想起させる色合い・デザインの背景に、かわいい通学服を着た女児2名がちょっと生意気そうな雰囲気で振り返り、「この子らを新学期ファッションに振り向かせよう」みたいな煽り文句がついていた。これが炎上謝罪撤回に追い込まれた件である

まず、この広告がDに違反していないことは言うまでもなく、それでも炎上したことに対して、いろいろと文句をつける人がいた。多くの人は「こんな程度でいちいち文句をつけるなんてちょっとヒステリックでは…」みたいな反応であり、個人的にそう感じる気持ちもよく分かるのだが、でもちょっと待ってほしい。女児制服ファッションとして扱うのは、このキャンペーンがまさに狙っていることであり、ファッション一種性的喚起力だととらえるなら、この広告は「生意気そうなモデルの表情」「かわいい制服」といった文脈で、Bを印象付けたわけであり、その結果、制服がもともともつA'の文脈制服に対して性的視線を向けるという界隈の文脈)を喚起した結果、Cに抵触する(保護されるべき女児制服を着せあざとい表情をさせて晒し上げる)という批判を生んだという風に考えることができる。このことは、A'に陥りがちな服装ファッショナブルな(あるいは扇情的な)存在として扱うときには常に注意すべき危険であり、BからA'→C違反、という道筋がすぐ描かれてしまうことに、広告関係者は神経を尖らせる必要があるだろう。その意味でこれは、「月曜日のたわわ」の一件との連続性が高い問題だった。あれも、Dには全く違反しておらず、おそらく制服でなければ問題化もしなかった広告が、一言の少しだけ扇情的キャッチコピーを添えられただけで炎上したが、これはもともと危うい位置にある存在で更に一歩危うい方向へと歩を進めることで起きたトラブルなのだと考えるのが適切である

ただし、表現とは常に時代の尖端で社会常識と切り結ぶのが仕事であり、そういう突破力を否定し切るのもいかがかと思う。社会的に(まだ)アウトですよ、と指摘するのはいいが、相手悪魔化したり、あまつさえ、様々な社会問題の根源や責任がそこにあるかのように攻撃したりするのは、慎むべきだ。社会の様々な問題は、多くの場合間違いなく社会のものの中に有り、そちらをまず片づけるべきであるゴミの多い都会を描いた漫画があるとすれば、取り組むべきは都会のゴミをまず片付けることであって、漫画の取り締まりではない。

次に、「咲にバニースーツ着せた姿の広告炎上」した件。これに対して「高校生バニーガールなどという性的衣装を着せた絵が広告として駅頭に出るとは、常識外れもはなはだしい」という指摘が出た件である一見すると、上のオーストラリアの件以上にひどい案件に聞こえ、即取り締まられてもおかしくないように感じられることだろう。この場合、それが一般的公序良俗違反(D)の案件である必要はない。たとえば、制服の上から亀甲縛りをした少女を描いた広告にOKが出るか、と考えてみればすぐ分かる話だ。Dに違反していなくても、これはA'かつBかつCで明白にアウトである。では、「咲+バニースーツ」はどうなのか?

バニースーツがAであることは誰も否定はしない。従って、論点は、B「それが性的喚起力の高い服装であるとの社会的合意があるか」、また、高校生が「性的存在として眼差すことへの禁忌社会的存在する」ことは前提とした上で、これらの少女が「高校生である」ことが明示されているか、の2点ということになる。

C 「咲」に登場する少女高校生であることは明示されているか? これについては、残念ながらこの広告に関する限り、疑わしいとしか言えない。批判者は咲が麻雀部に所属する高校生であるとの知識をもって批判しているが、咲はそこまで社会的認知度が高い漫画ではない。アニメ化されたとはいえ視聴率は1%に届かない程度、DVD売り上げでも、1期7758枚、2期4939枚、3期4565枚…。(※)アニメファンには実写化映画化……とされた人気作のイメージがあるかもしれないが、社会現象になった数々の作品に比べれば売り上げが一桁少ない。加えて作品ジャンルが「麻雀」という、一般的にいって高校生とは結び付けづらいものだ。この広告を見た多くの人が「高校生バニースーツ」という風に見る、と主張するのは難しい。ただし、一定年齢層以上の人で、アニメ画は全て少女ロリ)にしか見えない、という意見をお持ちの方がいることも、一応認識はしている。

(※DVD売り上げはhttps://nizilove.com/category/number-of-anime-sales/page/2/の値。)

B それが性的喚起力の高い服装であるとの社会的合意があるか? おそらく批判者が一番「何を言ってるんだ?!」と思うポイントであり、今回一番議論が噛み合っていないところだと思うが、Aのような服装時代を下るにつれてBの意味合いを失っていくことは、歴史的にはよくあることである。たとえば、髪型一つとっても、「結わない髪は淫らである」といった固定観念が、遊女などの流行を取り入れつつ徐々に変遷し(※)、現代の人は単に「かわいい」という感覚で振り乱した髪の毛を奔放になびかせているのはご存じのとおりだ。「そんな髪型は昔は遊女流行らせたもので…」と説教をして、いま、一体誰が首肯するだろう? 時代が下ればある衣装が「もともともっていた意味合い」が薄れていっても、何も不思議はない。つまり、たとえAであったとしても、時代によってBではなくなるということは別に不思議ではないのだ。

(※たとえば参考:「『女髪結』考」https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/record/21365/files/KU-1100-19940930-01.pdf

では、バニー衣装はどうなのか、といえば、これはまさに時代が変化しつつある過程なのではないかと思われる。自分は決して専門の立場ではないが、そもそも夜の店の主流がキャバレーキャバクラ等へと変遷していく過程で、「性的接待衣装としてのバニーガール姿」というのはもはや古典的イコンとなり、現役の「風俗衣装」としての意味合いをかなり失いつつあるのではないか。たとえば「社長さん」御用達で半世紀以上の歴史を誇る「エスカイヤクラブ」では、支援の声を受けて「ワンランク上のおもてなし」としてバニーガールによる接待をうたっている(https://www.esquire-club.co.jp/general/about01/)が、これなど、バニーガール姿がほとんと「祇園芸妓」的な存在と化しつつあることの表れではないだろうか? そもそもの出発点においてからが極めてトレードマークコスプレ的な衣装であったバニーガール衣装が、現代においてコスプレ的ではなく生き延びている事例というのがどれほどあるだろう。

そのような時代の変化の過程において、「バニースーツ性的!」という批判と「ただのコスプレじゃん?」という意見が、まさにBをめぐる議論として立ち現れてくるのならば理解ができるし、それははっきり言えば単なる「時代感覚の差」の問題に過ぎないと思われるのだ。たとえば、高校生文化祭メイド服を着る、あるいは、小・中学生習い事ポールダンスを学ぶ……ある年代以上の人からすると、目が点になるのか三角になるのか知らないが、そんな事例であろう。だがそれらは、時代の変化の中で起こるべくして起こる変化の一様態しかない。

まり、これらは決して表現の自由だとか差別かいった問題ではなく、単なる「年寄り若者時代感覚の違い」に起因する問題だと認識した方がいいと思う。ならば、相互批判しあう人たちも、この問題からいずれも学ぶことがあるはずなのだ。こういった問題で、敵味方を作ってがあがあがなりたてるのはよろしくない。何よりも必要なのは、分断ではなく対話理解であるはずなのだから

2023-10-25

anond:20231024133751

西原理恵子が父にべったりの娘をみて娘キャバレー開店してる!っていってたけどそのうち娘が理恵子の娘でいるのつらいってブログ書くようになったhttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2308/03/news108.html

匿名からまだいいけど娘の特定できる情報だけはさらすなよ、あとで学校でもモンペと痛い子扱いされるから身バレすんな

一生黙って墓までもっていけ

2023-09-03

ゲームさんぽを視聴した感想

凄く面白い。まだ大して本数は見ていないが話に聞いていた通り、世界への解像度がグッと上がる気がする。昔から色んな人の視点を知りたいとは思っていたものの、それをゲームと言うメディアを通じて実現するのは実にクリエイティブな発想だと思った。と言うかそもそもゲームをこういう形で利用すると言う発想に目から鱗が落ちる思い。

視聴中の印象は100分de名著に近い。でも100分de名著ゲストの言説が綺麗にまとまっているが、ゲームさんぽは非常にざっくばらん。だからこそ思った事をそのまま口に出すかの様な生々しい、と言うより加工していない生の活きの良い考えを聞く事が出来て良いと思う。100分de名著は非常に手間の掛かったフルコース料理、でゲームさんぽは素材の味を活かしてる感じ?ちょっと違うかもしれないが、取り合えずさておく。

また、なむさんの話の聞き方及び引き出し方は非常に好感が持てるしコミュ力が高く感じる。生臭坊主と紹介されており本当にお坊さんなのかまでは知らないが、そうだとすれば説法を説く人だけに人の心の開き方や話を引き出す質問が上手で、だから逆に教えを受ける側になっても凄くコミュニケーションが上手なのかなと感じた。そういう意味でこの動画における注目点はゲストの所見だけでなく、なむさんの振る舞いそのものにも有ると思う。それだけに案内人がなむさん以外だとやはり少し魅力が落ちる印象。

以下、観た回の感想

ものづくりの人と考える未来社会

②~⑤、⑦もそうだが、著名人って感じじゃない人がゲストの回は気楽な雑談味が強く、肩の力が抜けてリアルにその人の視点を語ってくれている印象を受けてグッと惹き込まれる。くだらない事で笑ってアイスブレイクし、肩肘張らずに出た生の所見は直感的に理解し易い。上述した様に丁寧に丹寧に調理されたフルコース料理の様な高説は大変味わい深いが正直理解するのに体力を使う。

この回は特別非常に関心する話続出って感じではないが(そもそもそう言うコンセプトの動画では無いと思うが)、ガラス割れる様からプログラマブルマテリアルの話になり、そんなハイテク技術があるのにわざわざ割れた壺を大事に展示しとくのには文化的意味が有るのかもしれない、という発想に行き着くのはゲームさんぽの神髄だと思った。

家庭科先生といく歌舞伎町

孤食に対する忌諱が凄い。やはり家庭科先生家族と言う存在に対し相当重きを置いているのだなと感じた、まぁ当たり前だけども。

あとは困った事をする大人に対しては、発達が終わっているから自制心を働かせて頑張るしかない、という精神論で終わらせてしまっているのが物足りない感じ。この先は家庭科範疇ではないって事なのかも。家庭科の取り扱う範疇という物に対して少し考えてみたくなる、これもまたゲームさんぽの魅力だなぁ。

音響の人と聴くFPS

普通に面白いんだけど、取り分け印象に残る会話は無い。ただ今後ゲームをする上ではつい音響意識ちゃう様になるのかもしれない。それこそが世界に対する解像度が上がると言う事である意味コンセプト通りの回。あ、7.1サラウンドヘッドホンの話は豆知識でした。

環境工学の人といくヤギ世界

滅茶面白いゲームさんぽ初見の人は①を見た後にこの回を観て欲しい。この回からでも良いんだけど基本フォーマット理解した方がより動画に浸れるかなと思う。環境工学を学んだ人の視点を知れると言う興味深さの点でも、単純に馬鹿笑いする意味でもこの回は今の所観た回の中で一番面白い

(サスティナブル的に考えると)この町はダメだな→いやまだそう判断するの早計→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ→でも将来も考えて…→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ、の流れは最高。滅茶苦茶笑った。

(町の全体像が見れた上で環境工学を学んだ方の見解としてこの町は)どうすか?→凄い凄い、良い景色→え?、も漫才かと思う位笑った。

東大生と学ぶ絶対レゴ

③と同じ印象。どちらかと言うとレゴに関する所見よりも19歳の東大生くんの少したどたどしい会話自体可愛いらしいし興味深かった。

気象予報士石原良純さんと『ブレス オブ ザ ワイルド』をやってみたら、天気の仕組みがよーーくわかった!

正直石原良純氏に関して今までテレビ番組で観た印象としては余り面白くない人って印象だったんだけど、やっぱり本職の話となると印象がグッと変わるね。急に教養深い人に見えた。気象学を学んだ人には風が見える、って話はまさしくゲームさんぽのコンセプト。あと何かと酷い扱いを受けるリンクに同情する様な発言をするのが案外優しい面も有るんだと感じた。

ただまぁ、やっぱりゲスト著名人だけにちょっと所見と言うより語りが多いかなぁ。ゲームさんぽでなく石原良純氏が語る気象学って感じの内容になっちゃってる。ちょっと堅いんだよねぇ…。なむさんも遠慮してる感じする。もっと友達と下らない事喋ってる感がある方が動画に浸り易いんだよね。

弁護士水野祐さんと、 極悪非道ゲーム世界で「法律」の意味について考えた。

⑥と打って変わってご知人?なのかな?飲酒しながらの撮影と言う事でかなりゆるーい回。④ほどじゃないけど④に近い、興味深くも有り単純に馬鹿笑いも出来る回。結びとしての音楽業界法律からみた時に時代の先を行っていると言う話を例に挙げた所から法律は縛るだけの物と思わないで面白活用出来ると良い、そういう世界になれば良いなっていうゲストの話は自分には無い視点だったなぁと思った。

⑧現役のスナイパーとFPSをやってみた

実は一番最初に観た回。大変面白いんだけど、①~⑤、⑦に比べるとやっぱ堅い、ゲームさんぽってコンセプトとして大分バラエティ寄りだと思うんだけど、この回はかなり教養番組寄りって感じがする。ゆるさが無い。なむさんが案内人じゃないってのも大きいかも。なむさん雰囲気作りも話の広げ方も本当上手なんだよなぁ…。

でも色んなメディアで触れて知った気になってるスナイパー感と言う物がかなり崩れる良い回。教養番組と感じるだけあって、披露される知識量としてはこれまで観た回の中でも随一な気がする。

⑨【ゲームさんぽ/龍が如く歌舞伎町キャバレー経営者が語る、夜の世界の一流接客

まだ半分しか観てないんだけど、感想を書きた過ぎて思わずココに登録してしまった位かなり面白い回。ゲスト会長が話し上手。まぁやや石原良純氏回の悪い所と同じ感じも出ちゃってるが、やっぱり夜の世界一財築き上げた人間の話は一事が万事興味深い。何というか知識経験裏付けされた自信が良い所見を生み出している。ゲーム内の女の子顔写真を観ただけでその子からどの様な印象を受けるか、そしてどの様に扱うべきか考えが浮かぶ、ってのが良い。所詮ゲームなんだから単なる妄想に過ぎないんだけど、それでも恐らく会長のそれは当たっている可能性が高いんだろうなって思わせる。勿論会長自身の才能も大いに有ろうが、きっと何百何千と女の人と会って得た経験が単なる妄想じゃないリアル想像にするんだろうな。

あとYouTube米欄に有ったけど、水着を着させた時に目がエロくなってるのは笑う。やはり女好きじゃなきゃこの業界はやってけないよね。

それにしてもホント会長自身キャバ嬢なんじゃないかと思う位話し上手。何度も対比に使って申し訳ないが石原良純氏はどこか上から感を感じるが、この会長さんは尋常じゃない程偉い人の筈なのにそれを一切感じさせない位謙虚。じゃあ卑屈かって言うと全然全く。寧ろ自信に満ち溢れた発言は聞く者に敬意を抱かせるに充分。こういうコミュニケーションが取れる人になりたいなぁ。

長くなったのでここまで。

2023-07-15

ブサイクデブ性格が悪いことを思い知った

ある時期男は顔じゃないって友人に主張しまくった

友人は皆「やっぱり誰も相手にしないようなのは、中身もダメなんだよ」と言い張った

悔しいから、デブブサイクを選んで告白しまくった

一人と別れたらまた次、分かれたらまた次と、一人一人のブサイクと本気で向き合った

恋というものは、付き合ってみていいところが見えてきたら生まれていくと甘く見てた

「私と付き合ってくれないかな」と告白すると、返事は「ばかじゃねーの?」って言うやつと「オレのこと好きなの?なんで?なんで?」系が多かった

ばかじゃねーの?って言ってたやつも、直後「付き合ってあげてもいいよ」みたいなOKの言葉を吐いてくれた

まずデブ、「太ってたって頭の中身とは関係ないでしょ、誰にも迷惑かけないじゃない」という私の思いはすぐに裏切られた

「俺って恰幅がいいってよく言われるんだよね、強そう?あいつ見てよガリガリ ぶつかったらふっ飛んじゃうよ」

おおらかだと思ってたデブが人の悪口を言うなんて

「女は細くないとね、○○ちゃんちょっとウエスト締めたら?ご飯半分貰おうか?」

体型なんて問題ないと言っていた私の体型をデブ文句付けられるなんて

ずっとそんな感じでいちいちイラっとするような言動をする人だったので数日で別れた

別れた後「え、まだ何もしてないのに」って言葉に耳を疑った

それはそうと、他のデブも試してみなければ

そう思い次のデブアタックした

「俺の逞しい体に惚れたの?」

やっぱりデブ自分を逞しいと思ってるのかな、そう思いつつ肯定

「○○ちゃん野菜も食べなきゃ」とたこ焼きを食べてる私にポテトチップス差し出す

これはお菓子では?と質問する私に

バカだなあ、これはポ・テ・トじゃがいもだよ~その抜けたところがかわいいんだけどね」

菓子野菜だと言い放つデブバカ呼ばわりされる私

まあジャガイモでもいいけど、といいつつポテトチップスに手を伸ばした次の瞬間、デブは私のたこ焼きにマイマヨネーズたこ焼きの体積以上ぶちまけた

「○○ちゃん痩せてるから、卵も食べなさいね

私が人に迷惑をかけないと信じてたデブが、今私の昼食を台無しにし、私を太らせようとしている

でも、これはやさしさなんだと思い込もうとした

「私マヨネーズは苦手なんだ」とデブ忠告

ごめんね、と謝られてその後残りのたこ焼き入りマヨネーズを平らげてくれた

そして翌日、私とデブは昼食にスパゲッティを食べに行った

するとデブ自分の皿にマヨネーズ、続けて私の皿に・・

ウオオと焦って皿をガードする私の腕にマヨネーズ

「○○ちゃん何やってるの。バカだなあ」とケラケラ笑うデブ

一日でマヨネーズかけるなって言う事を忘れた上、勝手他人食べ物マヨネーズ、私の腕にもマヨネーズ

怒りが爆発しないように下を向いて心を落ち着け

「忘れただけかもしれない、もう一度言えばいいさ」と思い、正面を向いた私の前には食べる気を失った私のスパゲッティを抱えて食べてるデブが居た

そして数日頑張ったが無神経さと鳥頭改善する気配もなく別れ

次のデブ

それから何度かデブと付き合ったが、「デブコンプレックスで痩せたいとウジウジする割りに、解決方法アドバイスすると言い訳をするやつ」

「逞しいということに自信持ちすぎてるやつ」「デブだけどこれでいいんだという自然体のやつ」が居た性格的には「他人食べ物自分食べ物の境がないやつ」が非常に多く、「自分の味覚をみんなの味覚だと思うやつ」も多く、他人食べ物なのに、分けてもらうことを前提に選ばせたり、勝手調味料をかけたりするやつも居た

「自信を持っているデブ=ずうずうしい」の図式もできてきた

後は「彼女は痩せていてほしい」と体型上の要望が強いやつが殆どだった、面倒なのは「痩せていて欲しいが、自分と同じように食ってくれ」バカ普段以上に食えば太るわ

こんな理不尽な願望もずいぶんと投げかけられた

私はデブはおおらかで優しい人が多く、デブからもてない、デブから付き合いたくないというのはただの偏見だという考えを捨てるしかなかった

そして次にブサイク、「顔が悪くても、人の好みなんてそれぞれでしょ。キモがられてる人だって普通と変わらないはず、あんたたちがいじめっ子なのよ」という主張をしてきた私だが

一般的な好みで言うブサイクでなければ意味がないので、何人かにキモイ男を挙げてもらったりして選んでいった

私の知人からしたら「自分キモイと言った人と○○が付き合ってる・・・私あの子好きな人悪口言っちゃった」と不安に思ったのか

数人から謝罪と共にいろいろ奢ってもらった

それもブサイク6人目くらいまでの話だが

それはさておき、告白してみた「私と付き合ってください」

今回は個々のケースは書かず、大まかにまとめてみる

何故か酷くあわてだす人が多かったが「え?ウン」「・・・(頷くだけ)」も多かった

付き合ってみたはいいが、がっつきすぎてる人が殆ど

今日はいい?」「そろそろいい?」「俺のこと好きなんだよね、やりたい?」「どんなエッチが好きなの?」「2人の記念すべき日はいつだろうね」「いつやれるの?」

キモがられてても、普通とかわらない、その先入観は間違いだった

コミュニケーションがろくに取れない、二言目には下系か、じろじろ私を品定めしてくるだけだ

からしかったわけじゃないから徐々に親しくなっていって、恋が芽生えたらセッ○スって言う普通ルートを通ってくれない

しろ普通の会話が出来ない続かない

普通の人と変わらない」の普通の人とも付き合ったことはある

付き合うまでに親しくなり、チャンスがあればと狙い続け、付き合う前にやってしまった人も居る

普通の会話もし、仕事勉強の話もし、おいしい食事を食べ、徐々に距離を縮める

それが出来ない

それはきっと、私が付き合ってくれと言ったから、期待が膨らんだんだと

自分反省し、真面目に「今まで話したこと無かったし、少しずつ進んで行きたいんだ」「まだお互いよく知らないから」と説明した

8割のブサイクが、とたんに不機嫌になった

半分はその後ロクに口を利いてくれず、かと言って「別れるしかないのかな?」と言うと別れたくは無いらしい

うち一人は「別れる前にすることがあるだろう」だそうだ

別の数人目のブサイクは「別れなくてもいい方法があるんじゃないの?」らしい

そうだ、別れなくても、歩み寄ってくれ、距離を縮めていけたら別れなくて済むはず

数人目でそう確信した私は、それ以後は「まだやらない」と説明した後不機嫌になるブサイクに対し、仲を進展させるため、親密になるため距離を縮めようと

友人を紹介したり、いろんなところへ誘って頑張った

すると、男友達を紹介すると、「あい馬鹿そう」「偉そう」「男とちゃらちゃら遊んでるの?」

女を紹介すると「あの子はすぐやれるの?」「あの子俺の事見てたよね」

「飲みに行く時に誰か誘おう」と持ちかけると、ブサイク指名するのは全て女

数人のブサイク双生児のようにこのような同じ言動を示した

実際飲み屋で、キャバレーのように周りは全て女で、ブサイクが一人真ん中に居るような光景になることもあった

逆に友人を紹介してもらうと、その友人は女友達を呼べと騒ぎ暴れ

から私の服を覗く、彼氏ブサイクは見せ付けるようにスキンシップを求めてくる

うんざりした

「まだやらない」宣言の後、不機嫌にならないブサイクはどうだったか

結局誰とも会話は続くようにならなかった人を紹介しても話さない、2人で居てもジロジロ見てくるだけメールでは細かいところをチクチクと褒めたりけなしたり

今日耳に毛がでてたよ」「昨日眉毛整えたんだね、まぶたの上の毛がなくなってた」

分けの分からないアニメネタしか振ってこない人も居た

「やっぱり無理みたい」と振られたこともあった

結局誰とも長続きしなかった

ブサイクは今まで付き合ってきたどの普通の男とも根本的に違ってた

私はデブブサイクと付き合い続けて1年半を無駄にした

人達からの「男の趣味が悪い」というレッテルと、数人のストーカーが私に残された

友人に「だまされちゃった、デブはおおらかじゃなかったし、やさしくもなかったよ、選ばれたブサイク達はどう贔屓目に見ても普通の男とは違う常識の中で生きてたよ」と泣きつくと

「だから言ったでしょ」と優しく抱きしめてくれた

彼女は今私の親友です

2023-06-27

anond:20230625093121

AV女優バレエ教師「うちはバレエキャバレーです。ようじょ写真こちら」

父兄「ザワ……(子供を直接じゃなくても消費しようとしてる)」

バレエ教室運営「……(だまってシフト皆無にする)」

AV女優バレエ教師「なんでなんですか!」

 

なんででしょうね。自分性的消費されることを容認した上で他の女性子供も消費にまきこもうとするからじゃないかな。

女も自己責任などもたせられないくらいに馬鹿なんだろうけど、

男の性的ものに向ける視線対象の切り分けができなくてどんどん感染個人の一面に女性発見したところから

個人まるごとを性的にみて、そのうち適齢期の女、さら男の娘幼女までと全部の「女性記号つき」にむけられるようになり、

最後性差別性犯罪・性暴力にいたることも多い、という性質のほうも問題だよね。

人間記号で扱おうとするなよっていうただそれだけなんだが。

個人腕力で勝てるなら、あるいはかならず警察性犯罪者がつかまってくれるのなら、

どこかで矯正できるんだろうけど残念ながらそう強い女ばかりじゃないんだ。

子供女性も老女も、腕力では99%男に勝てないんだよ。

2023-06-03

anond:20230314222946

モンスターカスタマーに対して、「従業員には人権があるので組織として保護します」と宣言したSEGAの宣言文をちょい改変して店前に張り出すと「なにかあったんやな」って思ってもらえるのでは。https://www.sega.co.jp/customer_harassment_policy/

店長ではなく従業員のそれも女性だけずっとってことなので、正直なとこ「うちはキャバレーじゃござんせん。個人情報に踏み込んだご質問にまで答えるお金をいただいておりません」だなぁ。

2023-05-12

日本人男性演劇を見ていないのか??

日本人男性二次ヲタすぎるのか?

 

事実として分かることは

・男はセクシー女性ダンスは好き、昔はキャバレーなんかもあったが最近とんと見なくなった

女性が関心高い恋愛ものとかは演劇でやりやすそう

くらい?

 

最近演劇ヲタ女子が何を求めてるのかは何となく分かるんだよ

乱暴に言ってしまえば、「美少女動物園」と同様に「美男子動物園」なんだと思う

もちろんコンテンツも良くないといけないんだけど

文脈としてはきららアニメに似てると思う

 

じゃあ何で

美少女動物園アニメ → 有る

美男子動物園アニメ → 有る

美少女動物園演劇 → 無い

美男子動物園演劇 → 有る

と、女子演劇コンテンツだけ伸びてないのかは昔から謎だ

 

一つ可能性としてあるのは、美男子美少女の求められる年齢層が違うことか

演劇アイドルをやってる美男子ってのは大体27歳前後ボリュームゾーンだが

女性アイドルの年齢って15〜25歳くらいがボリュームゾーンなんだよね

この歳の女子果たしてちゃんと演技できるか?っていう疑問がある

 

っていうか現代の非二次ヲタ男子はどこで美少女成分を補充してるんだ?わかんねーな

2023-03-25

anond:20230325124322

味園ユニバース行くとキャバレーってこんな感じだったんだなって空気感に触れられて好き

キャバレーとかカッフェ行きたい

キャバクラは興味ない

2023-02-25

anond:20230225161433

ふつ~~に老害のグチ延々ときかされてるんでそろそろキャバレーの席代くらいは払ってほしい

もうがんばらなくていいよおじいさん

2023-01-15

昔のCMを見ると日本は野蛮国だった

YouTubeとかで検索するとわんさか出てくるけど、昔の日本て野蛮だったね。

どんなジャンルでもやたら女性露出度の高い服装させて執拗に胸元や股間をアップで映したり、ヒヒオヤジ(多分社長)が両脇にも一つ品のない女性(多分社内の美人どころ)侍らせたり。

キャバレーラブホCM子供の見る時間に流してたしね。

この頃の日本は元気で豊かだったという声も多いけど、こんな下卑た金の使い方してたら没落は約束されていたなと思う。

2022-11-01

anond:20221030203707

キャベツ

ひと玉200円くらいのを買う←外の泥よごれを洗ったり硬い皮を取る←半割して(生長点)をとる(めんどうならやらなくていい)←大き目の半透明ビニール袋にいれて冷蔵庫野菜室(必須)これが2週間余裕で持つ

たべかた

デカキャベツピーラーでまとめて千切りにする(実演販売でみたことあるデカい塊のままのほうがやりやすいぞ)これをジップ袋にいれておく(日曜日にやっとくとらく)一山ずつとんかつなどお惣菜に添える 千切り後の水洗いはしたほうがえぐみは少ないが保存性が劣る(具体的にいうと水ついてるとこがとける) 洗ってもあらわなくても栄養普通に残ってるからお好み

千切りキャベツにすりおろしやさいドレッシングでいつもの定食屋の気分

・千切りでグリップ限界になったらどうしよう←千切りできないから手で適当に千切る(芯とか硬いところは避けて捨てる)←ごま油コンソメ・ブイヨンの顆粒をかけて居酒屋やみつきキャベツ

 

レタス

ビニール袋にいれると冷蔵庫野菜室で10日は持つ

適当に外から剥がして洗ってトマトミニか切ったやつ)やらきゅうりをそえる、市販ポテサラとかゆで卵とかフランスパン切ったのをのせてもいいしシーザードレッシングかけてもうまい

・ひき肉ちょっと味濃いめにいためたやつをかけてもうまい

・ひき肉とサルサソースタコライスにしてもいいがそのときは細目の短冊切りでスプーンで食べるほうが食べやす

日清の揚げ麺をくだいてかけてもいい(専用商品スーパーでうってる)

 

きゅうりセロリ

・洗って切るだけスティック野菜マヨとか添えてコップに差しキャバレー気分

・切って市販浅漬けの素」につけておいたら一度にたくさん食べられる 冷蔵庫保存で3日程度 容器は蓋つきカップ型がいい スタバの持ち出し容器洗ったやつでも大丈夫

にんじんスティックしろ浅漬けしろ皮むきと薄切りがめんどくさい 日曜日に一気に皮むきして冷凍しないと使いたくない

きゅうりにんじんは早めにクエ セロリは日にちがたったら加熱用で

 

<番外>

西友お墨付き野菜ジュースが野菜ジュース業界のなかでは一番甘くないのでそれでごまかす 種類も30種類だし一番安いしコスパもいい

ただ太る

種類はあんまりこだわらなくていいんじゃないかと個人的におもっている マルチビタミンサプリ錠剤にない食物繊維とかとれればそれで充分かなと

 

加熱した野菜料理じゃないものを中心にした

加熱できるともっと保存性もひろがるのは当然である

2022-09-13

anond:20220913185804

アラサーでもう若くもないがキャバレーなんて言葉しかいたことないわ

実際何やってるところか知らん バブルっぽい響きだけある

anond:20220913165504

蓄音機とは比べものにならんくらいマイナーやろ

ただでさえキャバレークラブキャバクラの違いとか説明できへんのに

キャバレー自体はとっくに無くなっててテレビとかでも見かけへんねんで

若い人ってキャバレーを知らないの?

https://www.youtube.com/watch?v=EXg82_73tLU

複数vtuberが「キャバレーってなに?」みたいな反応してるんだが。

かまととぶってるだけ?

2022-08-06

キャバクラには興味ないけどキャバレーには行ってみたい。

2022-06-12

インボイス反対マンって脱税野郎でしょ

要するに確定申告すらしていない脱税野郎が反対しているだけでは?

普通に青色申告ができる程度の確定申告を出しているのなら、さほど手間が変わる事は無い。

そして、課税売上高5000万円以下の事業者には簡易課税制度がある。

知らない人の為に国税庁のページを貼っておく。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6505.htm

ざっくり説明すると、売上からみなし仕入率40~90%を差し引いて、そこに10%かけて消費税を払いなさいよという制度

昨今話題に上がっているアニメータークリエイターITフリーランスなどは第4種事業のみなし仕入率60%が適用されます

ものすごく端折って説明すると、売上800万経費300万のフリーランサーでは、通常50万円の消費税を納める必要がありますが、簡易課税では経費480万と計算してよく消費税は32万円でOKです。

18万円の差額はゴチになりますOK

年収200万のアニメーターなら80万×10%で8万円です。

まぁ年収200万程度ならば、本来計算方法で出してしまえば、8万も払う必要は無いかもしれません。

経費に繰り入れてしまえば、トントン赤字にする事は容易でしょう。

本など資料代、PCタブレット、紙やペンあたりは当然として、毎日の移動は交通費外食は全て取材取引先との会議にしちゃいましょう。

家にほぼ居なくても、光熱費通信費の8割以上は経費算入。生活の全てを経費として放り込んでしまえば無税生活も夢ではありません。

え?それって脱税じゃないかって?

ソウカモネ

税の世界は広大なグレーゾーンが広がっておりまして。

更にグレーと黒の間に、金額なすぎて摘発ダルいゾーンも有ったりします。

例えば年収200万のアニメーター資料だと言い張ってソシャゲ代を経費に入れたとします。

かなり黒っぽいのですが、一応名目が有り、争われると面倒です。

そして超低収入のため追徴課税が取れても税務署員の給料も出ません。

お国機関としては異例ですが、税務署コストパフォーマンスを重視します。

そしてですね、低収入フリーランス界隈では無申告脱税野郎が大量に発生しているんですよ。

現金商売であるお水のお姉さん、ホスト風俗嬢などが税金を払わないという話は誰もが聞いた事あると思いますが、フリーランス界隈も相当です。

年に数百万程度の入金がある口座なんて、税務署は一々チェックしませんからね。(目をつけられれば別です)

時々数千万~数十億の横領をカマした会社員逮捕されますが、発覚まで10年とか遊びまくって野放しだったりします。

20年くらい前はコミケ脱税し放題という話は誰もが聞いた事あるでしょう?

現金オンリー印刷所もテキトーだった時代

今は税務署が壁サークル監視していますので、まず無理です。バレてガッツリ持っていかれたサークルいっぱいありますね。

メルカリヤフオク転売してる人、パパ活アプリ使って稼いだ素人売春婦暗号通貨で一儲けした人、副業やって年20万以上所得あるのに申告しない人。などなど。

脱税野郎はそこら中にいるわけですよ。

それがですね、インボイス必要になると話が大きく変わってきます

誰が誰に払ったか税務署から見てまるわかりです。

「へーコイツ○○社と〇〇プロから合わせて年に500万くらい収入あるな、確定申告してねえじゃん。いくか!」

「このキャバレー個人事業扱いの嬢に1000万以上払ってるが消費税の申告誰もしてねえな。一網打尽にするか」

という判断簡単になるわけです。

これは脱税野郎にとって悪夢ですね。

もちろん逃げる方法は有りますよ。インボイスを取らなければ良いのです。

その代わり、逃げずにちゃん税金を収めている企業からの依頼は10%引きです。

そもそもですね、税金は払うものなのですよ。

アルバイト非正規の皆さん、ちゃん源泉徴収されているでしょう?

正社員の皆さんもそれなりの税金を払っているわけですよ。

毎月の支払いに頭を悩ませる中小企業社長さん、借金してでも税金を払うわけですよ。(ちょっとアカン方向になる可能性w)

どうしてフリーランスけが脱税益税を許されると思うのでしょうか?

払うもん払って、その後に低所得者に補助をしようとか、年末調整確定申告で返しましょうとか、そういう話ならわかるよ。

でも払わないのはダメでしょ。益税ポッケナイナイしてゴチになりますダメじゃん。

インボイス反対の脱税野郎はとりあえず確定申告して税金払え。

てゆーかインボイス反対マンたち、確定申告した事あるの?インボイス反対漫画見てると、売上の10%取られるって書いている人むっちゃくちゃ多いよね。

確定申告した事が有るのなら、無料税理士相談して簡易課税くらい知っているはずなんだけれど。

とりあえず確定申告を何期やった事があるのかを表明して欲しいという気持ちがある。

ゼロ期の人多すぎじゃない?という疑いが晴れぬ。

脱税野郎と思しきヤカラが多量にトラバぶら下げてて笑う。

お前ら確定申告何期やったのか書いてから言えよw

2022-01-24

anond:20220124213116

横田ですけど、自分場合は小2くらいには同級生性的なこと(といっても知識がないかキスとかパンツくらいが限界)を考えながら自慰してたし、恋愛とかエッチな内容を含む創作物を学ぶよりも先に性欲があった

で、ついでに元のエントリにあったAVとか風俗の話。風俗子供の頃はよくわからず、キャバクラキャバレーノーパンしゃぶしゃぶ風俗売春、このへんの区別がつかなかった。で、段々と雑誌深夜番組知識を得て、分化して行った。どうも思わんかったと思う。社会勉強って感じ。潔癖症な部分があるから風俗はいまも行ったことないし行く気もないです

AVの話。これは存在自体知識としてはあったはずだけど、実際に見たのは小学4、5年生ごろ。U局のエッチ深夜番組で少しだけAVを流すコーナーが毎週あった。短いし刺激的なシーンはそんなに流さないけれど、録画すればオカズにはなる。毎週のように録画してお世話になっていたが、フェラにはめっちゃ驚いた記憶がある。「咥えるんだ!」って

自分場合少年漫画はほぼ通ってないので特に思い入れはない。ただ、当時は地上波ドラマ結構性的なことに突っ込んでた記憶がするね。あとゲーム雑誌を買うと、お目当てのSFCゲームの横にPCエンジンの際どいゲームが紹介されていて刺激的だった

2021-12-01

anond:20211130232755

鬱病の初期状態じゃないか

年末休みまでもちそうか?

もたないならどこかで吐き出しておいで

ソープでも教会でもお寺でもキャバレーでも心療内科でもいいか気持ちをどっかに吐き出しておいで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん