「ロボ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロボとは

2008-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20080225225805

いや彼氏はいるけど(そして私は横レス)。

オタクと付き合ってもマジでうまくいかなかった。

五人ぐらい試したけどオールダメだったので、もうこれからは一般人縛りで。

ロボ好きでバリメカって単語知らないとか耐えられなかった……。

2008-01-04

ボーカロイド限界中の人限界

ボーカロイドの歌がキモく聞こえるのは、元々の声の人がアニメ声で録ってるせいなのかな?

どう聞いても普通人間ぽくないのに、ニコ動では人間ぽいとコメント付いてるし。

そういう声を聞き慣れた人にとっては人間ぽいのかもしれない。

普通歌手の人や、あるいは普通の声の人が元の声をやったらそれなりになるんだろうか?

それとも技術的な問題でやっぱキモロボ声になるんだろうか。

2007-11-29

ロボットイベント

なんか日本でやってるらしい。テレビでいくつか紹介してた。

日本歯科研修ロボ 口を引っ張ったときの質感が超リアル

韓国掃除ロボット 携帯で家の中の状況も見れます

中国卓球ロボット きっと無敵なんだろうなと思ってたけど、結局人間の球を一度も打ち返すことができなかった。

つーか、きちんと腕の部分を狙ってやっても、ラケットにかすることもまれ。コート横に振られたら、動きもしない。

無駄ウィーンウィーン言ったり、ラケットぐるぐる回したりするだけ。

良くこれをあの場で発表しようと思ったものだ。

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101175107

そもそも空気のない宇宙で抵抗もくそもないだろうなどと思ってしまう自分がいた。

だが最近は二足歩行ロボットに激しく憧れている。

メイドロボつくるきになってるのさ。

2007-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20071029114937

クランプロボが出てくるアニメ見た?」って言われたら異世界に召喚された三人の美少女を思い浮かべるだろ常考…。

http://anond.hatelabo.jp/20071029114937

こうね、「クランプロボ」という表現には釣られるものがあるよね!!!

まあでも、ピザアニメですが。

フリーダムを思い出すとき「ラーメンアニメ」って思い出すんだけど、

製品イメージ的にはしてやったりなんだろうけど、アニメイメージ的になかなか侮辱的だと思う。

「あの大友の3DCGのアニメ見た?」

「ああ、ラーメンのやつね」

「いや、まあ、カップヌードルのやつなんだけどさ・・・」

えーと、こっちは無理やりっぽいかな

クランプロボが出てくるアニメ見た?」

「ああ、ピザのやつね」

「いや、まあ、ピザハット出てくるけどさ・・・」

2007-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20071017101517

小学校時代図画工作が大好き

ミニ四駆ラジコンにはまる

美術系か工学系で悩む

ロボコン見る

高専受験

製図なにこれたのすぃーーーー!(美術好きの血が騒ぐ)

機械実習なにこれ旋盤たのしすぎる!!

ロボ製作設計

俺の生きる道は設計だな、と誓う。

全く進学向きではない設計系の研究室を選ぶ。

機械系の設計で就職が叶わず、プラント方面に転進。

プラント設計楽しいな!<今ここ

2007-10-09

最近読んで面白かった小説

まず「哀しみキメラ」。最近読んだライトノベルの中では結構よかった。タイトルで損してると思う。ややワンパターンながら4冊できっちり終わってるし。でもまあ何度も読み返すほどではないかも。

護樹騎士団シリーズ未完結なのだけど、マイナーなので途中で永遠に未完ってことにならないように推しておく。ひょんなことから巨大ロボに乗って戦うことになった巡礼(下層民と思ってもらってOK)の少年が、実は色々と出生に謎があって…みたいな話。成り代わり&サクセスが好きな人は結構楽しめると思う。若干暗い&重いけど。貴族社会ってやーねえ。全く無名の作者だと思ったら「僕はイーグル」(だっけ??)の人の別名だという噂を聞いた。あの人無駄シリアスするからあんまり信じたくないので真偽は知らぬ。

東京バンドワゴン」の新作。一作目もよかったけど二作目もまたよし。宮部みゆき古本屋のお爺さんと孫の話が好きな人には自信をもってオススメできる(いやにピンポイントだが)。藤島さんかっこいいよ藤島さん。

「氷の華」。ミステリ。60才過ぎててデビューってことで騒がれていたけど普通に面白い。ぶっ飛んでて覚悟があって潔い女犯人を見たいならこれを読むべし(ネタバレじゃないよ)。

「モップの魔女呪文を知っている」お掃除やさんの何作目か。もうとにかくシリーズ一巻から読んでください。出てくる人出てくる人みんな泣かせる。猫丸先輩好きな人なら好きなはず。でも猫丸先輩知ってる人なら知ってそうだ。

「卵の緒」瀬尾まいこはいいんだよ!「幸福の食卓」がDVDレンタルされてることだしこれを機会にどうでしょ。読みやすい文体。特に何事もない展開。何故かほっとする読後。あと瀬尾まいこが好きな人には栗田有起を。「ハミザベス」とか「お縫い子テルミー」とか「オテル・モル」とか、奇妙でほっとする話を書かせたらこの人の右に出る人はいない!……と思う。

「方舟は冬の国へ」擬似家族ものが好きな人に是非。何の縁もなく集められた二人の男女と一人の少女家族になるまでの過程を書いた話、と個人的には思ってる。SF的なとことかミステリ的なとこはアクセントで。

「6時間後に君は死ぬ」も最後のつながりが良かった。ダンサーの話も。説明しづらいので読んでみて欲しい。

「世紀末大バザール 六月の雪」全然鮎川哲也賞っぽくない話。鮎川哲也賞ってだけで敬遠してる人がいるなら読んで欲しい。ちょっぴりダブ(エ)ストンな感じで日本ファンタジーノベル賞っぽい(しかしダブはメフィストだったかも)。全然ミステリじゃないのだ。でも元ネタ読んでると笑えるとは思う。

ということで私の趣味も分ってもらえたと思うので何かオススメの本を教えて欲しい。

2007-10-05

FPSはどうも好きになれないおれが空気を読まずに天才的な思いつきを書くからお前ら瞠目しろ

FPS。やりますよそりゃ。ゲーマーの端くれとしてね。

たしかにそりゃおもしろいかもしらん。完成度は高い。認めざるをえない。

でもゲームの興奮って、別の所にもあると思うんだ。つまりシステムとの親和度のはなし。

日本ゲーム文化の根幹を支えてきたのって、ジャンプだと思うんだ。

マリオを筆頭に、メトロイドなんかもシューティングと思わせつつ実はジャンプゲーだし。スト1が流行らなくてスト2が爆発的に流行ったのって、ジャンプ攻撃のかっこよさ&気持ちよさの差だと思うんだ。チャロンロボFPSもぴょんぴょん跳ぶのが基本動作。

な?

なんつーか、

「射出し、衝突させ、相手を支配する」欧米ゲーム快感原則と違って

物理法則=重力の支配を逃れ、己を制御する」のが日本ゲーム快感原則じゃねーのか、という。

ホラ、禅的ゲーム観。なんつって。

だから今言いたいのは

ジャンピングジャックフラッシュの興奮を思い出せ!」

そして

マリオギャラクシーちょう楽しみ

あるいは

ジェットセットレイディオの続編を出すなら今ですよCAPCOM大鳥居さん罰箱でどーすか?」

だ!!!!!!!!

(要するに最後のが言いたい)

2007-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20070910003449

現時点では不出来。

大雑把に聞いても不自然な部分だらけ。

http://www.youtube.com/watch?v=6ItW80eWrYs

これでもかい?

それでも「だらけ」っていうなら何を求めているの?

ひょっとして人間と比べているのか!?ww

バカだなぁ、メイドロボに「人間メイドじゃない!不自然な部分だらけ!」って言っているようなもんだよ?

2007-08-06

Re:力を纏え

anond:20070805171931

日産デュアリスロボは、よく見ると車から人型に変形していなのでトランスフォーマーに出るのは無理だと思うよ。

変形の途中でまったく別のものにすげ変わってる。

デザインしたのはマクロスで有名な河森正治で、変形には誰よりもこだわりがあるハズなので、たぶんCMのようなクルマ形態からロボ形態への変形を前提にデザインしていないんじゃないかと思う。デュアリスイメージロボデザインしただけ。

それを、変形ロボのなんたるかを分かってない人が、ふいんき(←なぜか変換できない)だけで作ったCMなんだろうなあ…と予想しているんだけど、どうなんだろうか。

トランスフォーマーは、もともとがクルマラジカセみたいなものが人型に変形することをウリにした玩具なので、“ちゃんと変形する”ことがとても大切な要素なんだよね。

おなじクルマCMでも、シトロエンC4はちゃんとトランスフォームしている。志の高さがぜんぜんちがうよ!

http://jp.youtube.com/watch?v=P4ckJFNkra8

2007-08-04

anond:20070804202734

昔戦隊ものの合体ロボとか玩具トランスフォーマー燃えた世代なんかだと燃えると思う。

明らかに中の人がいる実写ロボなんかと違って、

CGとはいえリアル人間の目の前で変形したりする様はちょっと背筋が震えた。

ただ、どういう風に変形してるのかが今一つ分からないとかってのはある。

元の車だの戦闘機だのの大きさから考えたら変形後の大きさはありえんだろ、

(どんだけ中身スカスカなんだよ)とか。

ストーリーは・・・まぁ2時間映画だしな、あんなもんだろう。

そこは大きく期待したら駄目かもしれん。

2007-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20070802153440

良い子じゃんよ、巨乳娘。自分の乳がないのは自覚してるけど、知人の巨乳をうらやましいと思ったことはない。友達は友達だろ。ロボダチロボダチカムチャッカ

2007-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20070706135259

Perfumeは、あのロボっぽいダンスや加工された声と、

広島弁で普通にしゃべってるMCとのギャップがたまらんのですよ。

俺はそれでますます好きになった。

2007-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20070621113854

メイドロボはわしちゃんが開発しております。

http://www.maid-robo.com/

だからGoogleさんはまだ出てこないでください。

できたら2,000億円で払い下げますので。

でもメイドロボはまず最初にお茶を運ぶべきだとおもうんだ。

「ご主人さまお茶でございます。」って茶柱のたったお茶をだせて一人前だとおもうんだ。

Googleメイドロボの製造に手を出すだろう

http://japanese.engadget.com/2007/06/18/google-book-search/

帰宅したらリアルGoogleBotが勝手引き出しを開けている場面に出くわす前に一度はっきりさせておいたほうがいいかもしれません。


確かに、招いたはずの無いリアルBot勝手引き出しを開けていたらそれは怖いだろう。

だが、自らが進んで受け入れた存在なら?

Googleは、これまでも有用なサービスと引き換えに、我々からさまざまな情報引き出している。

現実のすべてをDB化しようとするGoogleにとって、利用者が受け入れてくれるリアルBotの必要性は、将来ほぼ確実な物になるだろう。

どうしたらユーザーBotを受け入れてくれるのか。サービスを提供すればよい。Webと同じだ。

そこで注目に値するのがメイドロボである。

メイドロボは、料理掃除洗濯等の雑用をするというサービスを提供する。

その目と耳は、見聞きした物を、イメージあるいはビデオ情報としてGoogleDBに記録する。

その手は触れたものの重さや感触、温度などをデータ化してGoogle転送する。

その足は、歩いた記録をGoogleMap/Earthに提供する。

脳(人工知能)は、タグ付けを自動的に行う。もちろん、学習機能もちゃんとついている。

そんなものを受け入れる人がいるはずがないと思うだろうか。

だが、これでデザイナーが良い仕事をすれば、少なくとも日本には数万から数十万単位で欲しがる人がいるはずだ。ましてやそれが無料(ないし安価)なら。

というわけで、Googleさん、はやくメイドロボ作ってください。おながいしますw

2007-06-15

ロボ戦争が見たい

人死ななくていいじゃん。ロボ使ってる側だけだけど。

2007-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20070524004238

時間があるなら、これはいい方法だね。

同時進行で、なじみのアプリケーションマクロとか、FLASHなんかのマクロとか、ロボの操作用マクロとか、そういう直感的な方面からのアプローチがあってもいいかもしれない。

2007-04-29

属性

誰か土属性を最強にしてあげてください。

2007-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20070420154504

ロボットと一緒に暮らしていた動物たちは、ラピュタの崩壊が原因で絶命・・・

無論そうですよ。でも浮力派の人々とか監督とかは、少女を無自覚の大量殺戮者にしたくないので

何とか妥当な高度で収まらないかと考えているわけです、おそらく。

高度一万メートルならロボオーバーテクノロジーで何とかなってるんじゃないかと思いたいのです。

私は上昇力一定で重力が弱くなるに従って加速度アップでやがて亜光速宇宙の彼方派です。

さいれんとらんにんぐ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん