「プロ野球」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロ野球とは

2007-07-20

プロ野球オールスター

今年は落合が9人リレーを考えているらしい。

こりゃあいい、緊迫感があると思って見ていたら、

5回が終わったところでタッキー&翼パフォーマンス

はあ?何考えてるねん?野球だけでは視聴率が取れないとでも?

野球が不人気なのではなく、

巨人軍が人気ないんだとなぜ気がつかないんだろう?

2007-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20070714224807

いや、恐らく親にオタ気質があるとキモくなくともオタになりやすい

英国では親の持つ信仰心から抜け出して我が道を進めるのは1/12という統計があるけれども、オタに関しても恐らく同様なのではなかろうか。

想像してみよう、休日に親とキャッチボールをするでもなく、近所の友達を遊び回るでもなく、塾に通わされ教育させられるわけでもなく、宇宙戦艦ヤマトを見、ゴジラアンギラスを見、ポーの一族を読み……そうして育った子が、その趣向から抜け出すのがどれほど大変か。想像してみよう、家庭内ではドラマを見る親もなく、親の部屋に散らばるのは漫画アニメビデオ画集であり、それゆえアニメ特撮で育ち、そうした話題に触れて育った子が、他の普通の子らと馴染むのがどれだけ大変か。子供残酷で、浮いた子を平気で仲間外れにし、虐める。従って彼らには更正の機会が訪れることは稀であり、自らに似た仲間を求め、そうしてより深みにはまっていくだろう。

結論、オタの中には、小学に入学する以前に、既にオタとしての方向性を確立させてしまっていた人間が、恐らくは存在する。彼らは、より一般的な意味でのオタへと変質していく、それ以前の段階にいる故にはっきりと周囲に気付かれることは稀であろうけれども、後のプロ野球選手がただキャッチボールが好きな少年であったというのと同じ意味で、既にオタとしての地盤を形成しつつある。

2007-06-08

嘘を嘘と見抜けない人は(ry

ハムスター速報2ろぐ 

http://2log.blog9.fc2.com/

という大手2ちゃんブログをご存知だろうか。

このブログ捏造と、それに釣られる人たちについてのお話。

まずこのスレを見て欲しい。

プロ野球選手だけど何か質問ある?

http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1932.html

あたかも本当のプロ野球選手について謡ったかのような内容だ。

しかも球界の裏や他の野球選手の悪口等をあたかも本物の野球選手

語ったかのように見せている極めて悪質な釣りスレである!

しかし、この質問スレスレ主のIDを必死チェッカーで検索すると

http://hissi.dyndns.ws/read.php/news4vip/20070606/VTA5anh5Sysw.html

午前1時から7時にかけて書きまくっている!!

どう見てもプロ野球選手ではなく野球オタの自宅警b(ry

もちろん、2ちゃんねらー馬鹿じゃない。気づく人も少なくはい。

実際にコメント欄に上記のことについて書き込む人もいる。

A・http://vista.jeez.jp/img/vi8546676188.jpg

ちなみに、すごい勢いで削除されてしまうので

上記の書き込みしかスクリーンショットできなかったが他にもいくつか似たような書き込みがあった。

しかし、数分すると…

B・http://vista.crap.jp/img/vi8546685889.jpg

Aの33の書き込みが消されている!!!

しかし、毎日数万人もの人間が訪れる大手サイトなので、疑いの目を向ける人も少なく

このような事実も隠蔽されてしまうのだ。

また、ハムスター速報2ろぐは上記以外の記事も捏造している。

彼女に申し訳ない

一見感動的な話だがコメント欄の2でスレ主のまさかの釣り宣言。

良い話ぶちこわしで、アクセス数を稼げないと焦った管理人釣り宣言削除

http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1883.html

181の書き込み

http://vista.crap.jp/img/vi8546691845.jpg

241の書き込み

http://vista.jeez.jp/img/vi8546697604.jpg


7月26日追記】久しぶりに見たらコメント欄が上下逆になっている・・・

これはどこのコメントがどうなってるとか、邪推させないためかもしれない。

ハム速管理人はやましいことが無いなら何故ここまで必死になるのだろうか・・・


■「ハムスター速報 2ろぐ ??きなこもちプロファイル??」にブクマスパムが大量に付いてる件について

http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20070219/p1

このように大手のブログは、マスコミと変わらず情報操作を行っている。

らき☆すたオリコン騒動がその最たる例で、2ちゃんねるは閲覧者を煽動しやすい場所だ。

2ちゃんねるまとめブログを見て安易にブックマークしたり、

鵜呑みにしてしまうのは少し考え直した方が良いのかもしれない。

2007-05-20

[]http://anond.hatelabo.jp/20070520172547

とくにプロ野球の話はヤバイって昭和の頃は言ってたね。

スキューバダイビングとか、戦わないスポーツならいいのかな。あと自分がやってる云々の話なら。

つまり、ビリーズブートキャンプの話は雑談に使ってもOKってことだね!

ワンモアセッゴー! カニ! カニ! カニ! カニ!

2007-05-11

'80 年代とバブル時代を混同しているやつがいる

明らかに、それは間違っている。

'80 年代のピークと言えば、ちょうどプロ野球阪神タイガース吉田監督のもとで日本シリーズに勝利をおさめた頃だろう。

その頃の我々は、それより以前のアイビー/プレッピー・ブームからは脱却し、MTVSONY Music TV に入れあげていた。マドンナやデッド・オア・アライヴフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド、あるいはポールハードキャッスル「19」といったアーティストや曲の 12inch バージョンカセットにダビングして友人やカノジョに配っていたものだ。

就職状況としては、プラザ合意に端を発する「円高不況」のために、まだまだ産業の主軸であった大方の製造業は採用を強く抑制していた。したがって、今のフリーターニートどころの騒ぎではなかったはずだ。

ところが、NTT 株の放出、およびその値上がりをキッカケとしてバブルが始まった。株って儲かるのか、という意識が市井に広まった。買いが集まればとうぜん株価も上がる。どんな銘柄を当てずっぽうに買ってもキャピタルゲインを手にできるという状況があった。

音楽面では、しかし、その頃にはもう先述のようなハードディスコ・サウンドは影を潜めていた。ステイシー・Qやバーデュー、ペット・ショップ・ボーイズ、あるいはサマンサ・フォックスといった軽めのサウンドが流行したのがこの時期だろうか。

そして、バブル崩壊の瞬間は突然訪れる。そう、1990 年年初の東証大発会のときの株価大幅下落だ。通常、大発会は新年祝儀相場と呼ばれ、株価は上昇する。しかしながら、それまで見たこともなかったまったく逆の事態に、関係者たちは一様にうろたえた。あとは知っての通りだ。

偶然バブルの終わりと '80 年代の終わりとが重なっていることが、両者を混同させた最大要因と言えるだろう。さらに、その後にもジュリアナヴェルファーレといった「文化」があったのは言うまでもない。しかし、それらとて打ち上げ花火のようなもので、長続きすることはなかった。

本当の '80 年代とは、皆がほど良く貧乏で投げやりで、しかしながら楽しむことにかけては人に負けたくない、そんな時代だったのだ。

2007-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20070509121134

 かつてオリンピックがアマチュアスポーツの祭典だった頃は、過去に一度でもスポーツで金をもらっていたら出場資格がなかった。アメリカメダリストが「一瞬プロ野球と契約していた」ということでメダルを剥奪されたりした。そういう時代を知っているものとしては、金をもらっている限りは素人ではなくプロと認定すべきだと思う。

 よく「素人料理」を掲げる店があるが、違和感を感じる。「金もらっているんだからプロだろ」「あらかじめ予防線を張るんじゃねぇ」と。

2007-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20070508003944

トラバ元の人です。情報ありがとうです。あれから思い出したのですが、玉木 正之‐プロ野球大事典でその作品について言及されていた記憶があるので、図書館で調べてみようと思います。

2007-05-07

SF

プロ野球でシーズン最終戦までずーっと引き分けで、ラストの試合で勝てば勝率10割で優勝、負ければ最下位、最後のバッターが打った打球は?という設定の短編があったと思うのですが、どなたかタイトル、作者、オチなど覚えてないでしょうか。人力検索ポイントの割り振りがよく分からなくて……。

2007-04-28

湯船につかりながら

ぼんやり愛国心について考えていた。

愛国心とは何ぞや。いや、わからん。

でも、プロ野球サッカーのファン心理みたいなもんかなぁ、という考えがぷかぷか浮かんできた。

贔屓の球団落ち目だったりすると「あー、だめだだめだ」なんて言ったりするし、実際本気でダメだと思ってたりするんだけど、そこには愛があるんだよね。

いや、まぁそれは一つの形であって。

いろんな形があるわけですよ。

全選手の個別の応援歌を歌詞カードなしで完璧に歌える人もいるけど、歌を知らなきゃファンじゃないってわけじゃないわけで。

内野でゆっくりビール飲みながら見るってのもなかなかいいですよ。みたいな。

対戦相手の選手の超絶好プレーに「チクショウやられた」とただ悔しがったり「おーいいもん見れた」とただ喜んだり、まぁいろいろだけど、おなじ一塁側にいるよね、みたいな。

なんか違うような気もするけど。

まぁ、日本人アメリカに対する感情ってのはアンチ巨人巨人に対する感情と一緒なんですよ。とかいうとこれはなんか全然違う。嫌いだ嫌いだといいつつも毎日試合経過を気にしてたりして、実は愛情の裏返しなんだよね、とか嫌いだけど無かったら成り立たないんだからしかたねぇ、とか。なんか似てるようなきがしないではないけど多分違う。

そうじゃなくて。

アンチ巨人っていったっていろいろだよね。

のぼせた。

2007-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20070423000821

自分がそうだからって、勝手に「政治に興味ないひとが大多数」ってくくるなよな。

投票率の低さが、即政治に無関心とつながると考えるのは浅薄だぞ。

自分は政治に興味があるほうなのかもしれないけど、

政治に興味がある人が大多数だとはとても思えないな。

有権者市議選の候補者を3人以上言える人。

その候補がどんなものを目指しているのか言える人。

国会議員の名前を9人以上言える人。

これはプロ野球選手の名前を9人以上いえる人の数より少ないと思います。

2007-04-06

酒場会話

「飲み屋でプロ野球政治の話はタブー」とかよく言うけれども、あんまり関係ないと思う。

理由は二つ。

まず一つ目は、最近は両方とも興味ないという人の方が多いから。

応援しているプロ野球チームがあって当然、投票に行って当然という時代じゃなくなっている。

この二つは天気恋愛問題に比肩しうるほど、皆が(まあ、男性限定なのだろうけど)共有していた話題であるからこそ、このような言われ方をしていたのだろうし、世間話代名詞的なものだったのだと思う。

共通した話題の先で認識のズレが生じると、酔いも相まって、ついつい熱くなってしまう。「プロ野球政治の話はタブー」はこれを戒めるような文言なのだろう。なんとなく理解はできるが、話題を共有できずに会話が成り立たなくなった場合の方がもっと悲惨ではなかろうか。

A「今日プロ野球結果知ってますか?」

B「いえ、私野球はあまり知らないもので…」

B「ところで、今度の都知事選どうなりますかね?」

A「…ああ、イシハラさんが出てるやつですか…」

これでは寂しいと思うのだがどうだろう?

共通する話題があるというのは、ないよりはマシというのが二つ目の理由。

自分はとあるバーでカウンターに立っているのだが、近頃はプロ野球を見ているというだけで、応援チームは関係なく意気投合しているお客様が多くて微笑ましい。そりゃたまには険悪なムードになることもあるけれど、みんないい大人なんだからその程度で人間関係まで壊すようなことはないと思う(酔いどれ性善説)。

まあ、政治の話題の方は支持政党というところまでいくと、確かに面倒なことになりがちですが… 

あと、仕事愚痴は矛先も絞りやすいし、同僚同士の共通言語としてはいいのかもしれないけれど、店員に話を振られても困ります。

2007-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20070328223135

おれは会話って大好きなんだが。

相手はいま夢中だから黙って!てケースが多かったような。

すぐイカないようにぜんぜん違うテーマの話するってテクニックはいかがでしょう?

「ねえ、プロ野球ドラフトどう思う?」

「うるさい!さっさと腰振れ!」

2007-03-16

わざわざ意見を弱める薄める人たち

「私見ですが」「個人的な意見ですが」

 あちこちのブログコメント欄で、この前置きや中置きを目にする。たとえば最近プロ野球での裏金をめぐる改革案などについてのとき、粉飾決算なり経済事件に対する意見などのとき。いや、なんに対してでも登場するんですけどね。

 この「私見ー」が出てくるコメントは、たいてい読むに値しない。お前に言われんでもわかっとるんじゃ、匿名で短く根拠も薄弱なコメントという意見がお前風情の管見に基づく短文だということは。「私見」だとわざわざ文字で書く人は、自分がたいしてモノを知らず深く考察もせずに脊髄反応で書いてみただけということがわかりますねえ。

 ためしにGoogleに「私見ですが」「個人的な意見ですが」をぶちこんで検索してごらんなさい。ゴミのような短文や回答があふれてきます。

2007-03-02

就活】平均年収就職活動

PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人給料

職業 平均年収 人数

プロ野球選手 3743万円 752人

弁護士 2101万円 2万人

歯科医師 1329万円 9万人

医師 1227万円  26万人

警察官 840万円 23万人

優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人

農家 765万円 368万人

地方公務員 728万円 314万人     

国家公務員 628万円 110万人

上場企業サラリーマン 576万円 426万人

プログラマー 412万円 13万人

サラリーマン平均 439万円 4453万人    ←サラリーマンの平均

ボイラー工 403万円 1万人

百貨店店員 390万円 10万人

大工 365万円 5万人

幼稚園教諭 328万円 6万人

警備員 315万円 15万人

理容・美容師 295万円 3万人

ビル清掃員 233万円 9万人

フリーター 106万円 417万人   


週刊東洋経済 2007年5月19日

40歳当たりの【時給】

1位 フジテレビ  7747円(年収1586万)

2位 航空機パイロット 7030円(1268万円)

3位 電通     6699円(1369万円)

4位 弁護士(男) 6666円(1278万円)

5位 会計士税理士 6451円(1236万円)

6位 放送業平均  6208円(1271万円)

7位 三菱商事   5998円(1260万円)

8位 医師(男)  5995円(1293万円)

9位 証券先物業  5963円(1204万円)

10位 不動産鑑定士 5677円(1138万円)

11位 野村ホールディングス 5336円(1119万円)

12位 航空機キャビンアテンダント  5531円(909万円)

13位 医師(女)      5477円(1095万円)

14位 広告業上場企業平均)5429円(1110万円)

15位 三菱UFJグループ  5336円(1135万円)

16位 大学教授(男)    5169円(1003万円)

17位 新日本石油      5136円(1161万円)

18位 放送業(未上場含む) 5036円(1031万円)

19位 歯科医師(男)    4994円(979万円)

20位 三井不動産      4902円(1039万円)


ブラック企業就職偏差値

志望大学へ!〜短期間で効率よく偏差値を上げる方法〜 100種類の年収ランキング

[特集]日本人の全給料??最新版! - MSNマネー

成功する就職活動-大企業編:平均年収高い会社100社 - livedoor Blog(ブログ)

livedoor ニュース - 年収平均6000万円!ゴールドマン・サックスの秘密

東京都の交通・清掃関連職員と東京大学教授の給与がほぼ同水準 小学校の給食のオバサンは、定年間近にもなれば年収900万円!民間企業の食堂のオバサンは時給数百円

はてなブックマーク - asahi.com: バスレーン監視 年収1000万円 大阪市交通局??-??関西

札幌市バス、平均年収1000万円突破

みどりのおばさんの年収は800万円【2時間半労働】

公務員って最高じゃん?

最高の知識 公務員の給料

地元の役所で非常勤をしていたのですが、その部署の勤務が余りにひどくてショック... - Yahoo!知恵袋

本音と建前

私は「給料」と「給与」の意味の違いをあらためて理解しました。

役所では月額の基本給だけを示したものを「給料」、

諸々の手当を含んだ総収入を「給与」として使い分けています。

そして、新聞記事などで取り上げられる数値のほとんどは「給料」なのです。

代替案のある生活 > なぜ、東大が一番なのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

権力が与えられている人には、高い給料は与えられないものだ。」



日本最大の既得権益集団はテレビ局である。政治家に媚を売り新規参入を妨害する

電波利用料で見ると、総額540億円のうちの93%以上を携帯電話の端末と基地局で占めています。一方で、放送局は1%しか負担していない。

上場企業平均給与ランキング上位を独占するテレビ局が守旧派なのは当然: 実践ビジネス発想法

ハコフグマン: テレビ業界のカースト制

テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

立花孝志NHK情報

2ch検索 : 立花孝志を検索しますた。

生涯賃金 給料 給与 年俸 俸給 裁量 ボーナス 格差社会

2007-02-24

http://anond.hatelabo.jp/20070224092759

だから延々と何の目的で何を語っているの?

学歴の話をしている流れで http://anond.hatelabo.jp/20070222224848プロ野球選手やプロ棋士のたとえ話が(善意じゃない文そのままの解釈だと)論理破綻しているよ。ってだけの指摘でしょ。

それともただ単に悪意ぶつけ合いのつもりで、あと付けで「プロの定義とは健全な発展を考える人のことだ」とかどうでも良い枝葉の話を書きたかっただけなの?

2007-02-22

ほれ見ろ言わんこっちゃない

この記事を書いたものです。怖れていた事態になってしまいました。こういう風に話が流れて議論にならない事態が一番嫌だったのですが。だからネタということにしておけば、誰も見下された気になどならずに済んだのに。

だいたいね、わかってるんですよ。高学歴だとか、あるいは話のテンポとか、そういうことで事実を挙げただけでも血圧を上げる人がいるのが。東大生は「大学どこ?」って聞かれると「東京です」と曖昧な答え方したり、「一応東大です」と言ったりするんですが、そういう風に答えないと「お前ら俺たちのこと馬鹿にしてんだろ」といきなり言いがかりをつけられたりするんですよ。

そもそもね、プロ野球選手が「素人野球の指導をするのは難しい」「我々から見れば普通学校野球部員も運動音痴君も五十歩百歩」とか、将棋囲碁のプロから「アマチュアは自然な手が見えていないことが多いから、指導対局では手加減が難しい」「アマ有段者でもプロにはハンディ抜きでは勝てない」とかそういうことを言っても誰も怒らないでしょう。それと同じように受け止めてもらえればいいのに、絶対そうはならない。IQだとか学歴だとかが、人間性の僅かな一面だけを切り取ったものでしかないことは明らかなのに、どうしてそんな感情的に反応するんです?

こちらの方も見事に誤解しておられて、

そもそも何を告発したんだ。「頭のいい人から見ればお前らも話にならんほど知能が低いんだよ」という事実認識させることが差別的な人間を批判することになるだなんて本気で思っているのか。

と言ってらっしゃる。違います。「自分がやられて嫌なことは人にもするな」と、それだけの話です。たとえば、「運動神経が鈍い奴は草野球や草サッカーを楽しむ資格はない」とか「音痴はアマチュア合唱団やアマチュアオーケストラに入るな」ということを公然という人がいれば、プロが出てきて「我々から見ればお前らも五十歩百歩のヘタクソだ」と一喝することも必要ではないでしょうか?それを屈辱と感じれば、同じアマチュアを「ヘタクソ」と侮辱したことを反省もするでしょう。それだけの話なのに、どうしてわかってもらえないんだか。

さて、件の自称「疑似科学ハンター」は、

正論正論で語れない、いちいちネタ化しなければ何も言えない風潮と、ネタと言えば何でも許されると思っている風潮が。それがヒトをどれだけ傷つけるとも知らずに。

と言います。その指摘は正しいです。だからこそ「ネタ化」してものを言ったし、しかし意図は真面目だから「ネタ逃げ」せず、批判には面倒でも何度もこうやって答えている。ところがあなたは

見当違いな非難? どう見ても傲慢そのものです。本当にありがとうございました

さーすが高学歴様、俺たちにできない事を簡単にやってのける。そこにしびれるあこがれるぅ。

なのに何故執拗に食いついてきたか? 結局、自分は賢いと言いたいだけなんじゃないの。

だの、邪推に基づいて「煽り」を繰り返すばかりです。不誠実なのは一体どちらですか。

あなたみたいな確信的な揚げ足取りがいるから、

あんだけ堂々と自説の正しさを主張できるなら、最初から理屈捏ねくり回さずにど真ん中直球ストレート正論ぶちかませばいいのではないでしょうか?

ということができないんですよ。あなたが血圧をあげていらっしゃる

そういったことを直接的に書けば「煽り乙ww」、前もって断り書きをした上で丁寧に書けば「どこを縦に(ry」と言われるだけだ。所詮、「平均的な人」は「わかりやすい話」でなければ理解できないのだ。そこで苦肉の策として、わざと人目を引くような形で、一人称体の風刺小話を書いてみただけのことだ。要するに形式はネタでも意図は真面目だったわけだ。

という箇所が、あなたみたいな方への皮肉だということがおわかりにならないですかね?だいたい、

煽り乙ww」、「どこを縦に(ry」とか言われるのが嫌だから暴論と承知で暴論を使ったのか? それも匿名で、そんなにチキンなのか?

って、ああいうことを増田以外で書けば、たとえば

うちの業界って転職するときにブログ見せないと転職もままならないから…、もうこのブログつかえないわ。

ってことになるからですよ。

蛇足

こちらの人いわく、

[トンデモ]「軽度の知的障害者と『健常者』の違いはほとんど認識できなかった」「十分賢い人を連れてこれば『健常者』も障害者同然」。自分が「十分賢い人」だと思っているんだね。これはすごい。

こんな書き方をした以上、そういう風に誤解されることは覚悟していたが、それのどこが「トンデモ」なのか理解不能。

蛇足2

それからもう一つ補足しておくと、「健常者」と「障害者」の境界は必ずしも明確ではない。例えば強度近視の私は、メガネ発明以前なら「視覚障害者」でしかなかったはずだ。「健常者」といえども「障害者」以上に社会生活に支障をきたす側面があるのは決して稀ではない。自虐的に言えば、誤解を生まずに無難に世渡りをするという面では私は大抵の「障害者」以上だろう。

2007-01-12

談合は本当に悪なのか

(http://anond.hatelabo.jp/20070112140856)

カルテル・トラストといった「部外者を排除する・寄せ付けない」ためのシステムとしては、まごう事なき『悪』である。したがって独占禁止法でも、犯罪として規定されている。これは現実である。

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200309_632/063201.pdf

ところで文献をウェブで検索してみると、やはりそれについて論じたレポート(go.jpドメイン!)があった。高速道路を通したりトンネルを掘ったり、あるいは貯水ダムを造るなどのよほどの大工事に関しては、ゼネコンのほうが様々なノウハウも蓄積しているであろうからそれは別格の部類として、中規模以下の工事(たとえば山地・奥地での道路敷設や舗装工事・則面の補強など)で地元業者以外が応札する事は、およそ稀なケースである。

そもそも地方部の小規模な工事では、大都市圏のそれとは違って土木業者の数自体がさほど多くは無いという事情もあって、応札する業者の数も自然と絞られてくる。そのような場合、土建業者が地域の経済雇用・その他に与える影響としては、たとえ小額の工事であろうとも、地元では何かと語られる部分が多いのも、都会からは見えない現実のひとつである。

そして現状では、たとえば落札金額の率が予定価格の95%以上というケースが多い結果から談合が疑われる、という事らしい。もっとも冷静に考えてみれば、人件費やセメント代・あるいは土木機器のリース料という数々の要因を個々にチェックしていけば、おのずと求まる『想定工費』というものは、どこかに存在するはずである。それを大幅に割り込む価格が入札で提示される場合(※)、逆にその後の便宜を行政側とで図る可能性があるなど疑わしい関係がチェックできるようになっていなければ、価格の『叩きあい』やダンピング・そして最悪のケースでは『手抜き工事』を招く要因として、入札システムの負の面が機能してしまう恐れが無いとは言えない。
 (その典型的な例が、あのシンドラーエレベータに続発した、一連の事故ではなかったか?)

本来、入札システムが導入される目的は、「コストに“疎い”行政側が、業者の言い値で『高い物』を売り付けられる」というデメリットを避けるためである。ゆえに、業者側の一定の利益を確保する目的としての談合は、その後の「特定業者への“恩義”」と「立候補者への有形・無形の支援」とも絡み、“癒着”として厳しく追及されることとなる。

だが一方で、工事の内容に関して言うなら「安かろう・悪かろう」の懸念が生じるのは事実である。どんな技術であっても、クオリティを確保するには、それを施す者に対して『一定のコスト』を払わねばならない。そしてその場合のコストが、本当に適正な金額なのかどうかを計るような指標が発見できれば問題ないのだろうが、厳正な基準となるものを見つけるのはおよそ不可能に近い。ゆえにやむなく、「入札」という形で工事全体の価格を競争させるしかないわけだが、この辺りに人間社会全体としての一種の限界を見る思いがする。

そしてそういった入札は、上はポスティングシステムにおけるプロ野球選手の移籍から、下は派遣社員の登録・賃金の決定システムにも関わってくるわけで、やや乱暴に言ってしまうなら『談合を非難するということは、自分も労働市場の下で選別される事を肯定する』ことに繋がってくるわけである。

ただもちろん、それだけでは「労働者としての人権」がないがしろにされかねないわけで(実際に『偽装派遣』などで裁判も起こっている)、労働者としての最低賃金労働三権といった形での発言権は、別の面から補強されなければならない。このあたりに踏み込むとなると、『分裂勘違い君劇場』さんの筆力に劣る自分としては、お茶を濁す形で話をまとめるしかなくなってくるのが口惜しい。

(※)かつて問題になった、市役所へのコンピュータシステムの「一円入札」など。

2006-09-25

プロ野球はしばしば延長されて深夜アニメを中止に追い込むのに

アニオタの中にプロ野球ファンはそんなに少なくない。なぜか。

2006-09-24

家訓

政治経済宗教教育プロ野球についての言及を WWW 上でしてはいけないという家訓のある家で暮らして居る。

嘘。しかしそんな家訓のある家があったら嫁いでみたい私でもある。((ちなみにそれも嘘。私は身体構造的に嫁に行けない。))

義理の父からセクハラではなく無為なトラックバックを受けるのが新妻 2.0、という定義を連想したが余りにも下らない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん