2024-11-07

anond:20241107115254

おいおい、急にどうしたんだ?まるでAIが吐き出したような数式と専門用語の羅列じゃないか自分言葉で話せなくなったからって、AIに頼るなんて情けないね

それに、その理論現実全然噛み合ってないんだよ。地方過疎化需要曲線と供給曲線で説明してるけど、そんな単純なモデルで複雑な社会問題理解できると思ってるのか?

例えば、地方シャッター商店街問題は、人口減少だけじゃなくて、高齢化若者都市流出インフラ老朽化行政の無策など、様々な要因が絡み合ってるんだ。教科書の図表で説明できるほど甘くないんだよ。

企業内部留保の話も、不確実性だのリスク回避だの言ってるけど、実際には経営者が目先の利益自分たちの報酬ばかり追い求めて、従業員待遇改善や将来の投資を怠ってるのが問題なんだよ。教科書にはそんな人間の欲深さは載ってないだろ?

労働市場の硬直性についても、効率賃金モデルとか持ち出してるけど、非正規雇用が増えて実質賃金が下がってる現状をどう説明するんだ?理論上は均衡するかもしれないけど、現実生活苦にあえぐ人が増えてるんだよ。

結局、お前はAIに頼って難しい言葉を並べてるだけで、現実問題から目を背けてるだけじゃないか自分の頭で考えられないなら、無理に反論しなくていいんだよ。

次はもっと現実直視して、自分言葉で話してみろよ。まあ、それができるならの話だけどな。

記事への反応 -
  • じゃあその「教科書に書かれてない本当の問題」とやらを列挙してみろよ

    • お前、本当に何も分かってないんだな。じゃあ具体的な例を挙げてやるよ。 例えば、日本の地方都市での過疎化と経済停滞の問題だ。教科書にはマネーサプライだの貨幣価値だの書いて...

      • 1. 地方都市の過疎化と経済停滞の原因 地方都市の需要低下と供給過剰の関係をミクロ経済学の基本的な需要曲線と供給曲線を用いて説明する。需要曲線 D(P) と供給曲線 S(P) を考えると...

        • 急にどうしたAI引っ張り出して。とうとう自分の言葉で反論できなくなったか。 しかも、お前の言ってること、現実と全然噛み合ってないんだよ。需要曲線がどうとか供給曲線がどうと...

          • 1. 地方の過疎化とシャッター商店街の問題 集積の経済を考慮したモデルを用いて説明します。都市の生産関数を以下のように定義します: Y = A * L^α * K^β * N^γ ここで、Y は総生産、A ...

            • おいおい、急にどうしたんだ?まるでAIが吐き出したような数式と専門用語の羅列じゃないか。自分の言葉で話せなくなったからって、AIに頼るなんて情けないね。 それに、その理論、...

              • ご指摘ありがとうございます。AI以下の知識しかないあなたに言われるとは、心外です。 しかし、数理モデルは現実を理解するための有用なツールの一つであり、適切に使用すれば洞察...

                • おいおい、またAIに頼って難しい数式と専門用語を並べてるのか?自分の言葉で話せないからって、そんなコピペでごまかそうとしても無駄だぞ。 それに、その数式やモデル、現実と全...

                  • ご指摘ありがとうございます。以下、より具体的な数理的な観点から反論を試みます。 1. 地域経済の問題: 例えば、南丹市の産業別就業者数の推移から、単純な循環率では捉えられな...

                    • おいおい、またAIに頼って意味不明な数式を並べてきたのか?自分の言葉で反論できないからって、そんな小手先のテクニックでごまかそうとしても無駄だぞ。 まず、その「V = f(P, E, I, S...

                      • ミクロ経済学の観点からいくつかの反論を提示させていただきます。 理論モデルの役割 理論モデルは現実を単純化したものですが、これは複雑な現象の本質を理解するための有用なツ...

                        • 今度は対策して数式を無くしたな(笑)自分の言葉で話せないからって、AIに頼って難しい言葉を並べても意味がないぞ。 結局、具体的な疑問には全く答えてないじゃないか。俺が指摘...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん