2024-07-07

切り抜き動画収益NGコンテンツを殺す愚策

YouTubeが切り抜き動画収益化をどんどん剥奪している。

YouTube公式から「切り抜き動画は全てプロモーションであり、ポリシーに反する」という見解を受け取りました

https://www.youtube.com/watch?v=U1RLf4qqBG4

YouTubeには「再利用されたコンテンツを禁ずる」というポリシーがある。

切り抜き動画有名人コンテンツ再利用しているかNG、と判断され、切り抜き動画投稿できても収益化が通らなくなってきたようだ。

いわゆる切り抜き師のやる気を削ぐ流れであり、愚策しか思えない。

切り抜き動画によって栄えた文化VTuberが有名だが、eスポーツとストリーマーの業界でも切っても切れない存在である

eスポーツ試合もストリーマーの配信も、コンテンツ時間が長すぎるからだ。

2~10時間配信が当たり前なので、一般的生活を送る会社員学生では消費が追いつかない。

からこそ見どころをピックアップした切り抜き動画需要は根強い。

自身プロモーションにもなるので、配信者が切り抜きチャンネル公認する場合も多い。

切り抜き動画が無ければ面倒臭くて長時間配信なんて見ないと考える視聴者は少なくないはずだ。

Win-Win関係が構築できていたというのに、YouTubeはその関係性を破壊しようとしている。

ファンなら収益化が無くても動画を作るべき?

金が与えるモチベーションの強さを理解してない奴の意見だ。

切り抜き動画から得た収益本家折半することで上手く回っているチャンネルもあるわけで、

収益化を断ち切ることは切り抜き文化の衰退に繋がるだろう。

そうすれば、切り抜き動画きっかけに本配信を見てみよう、という導線が消えていくことになる。

コンテンツ主体である配信者やeスポーツ事業者にとって損であることは間違いない。

結局YouTubeが、本家と切り抜きチャンネルに二回報酬を払いたくないか収益化を剥奪しているのではないかと思わざるを得ない。

YouTubeは切り抜きチャンネル収益化を認めるべきだ。

  • youtubeを公共事業だと思ってるタイプのアホ

    • コンテンツの供給量が減って困るのはYouTubeなのだが、お前はアホか? それにYouTubeほどの巨大プラットフォームであれば、公共の利益を考えて行動するべき。 ポリシーの改定によって影...

      • コンテンツの供給量が減って困るのがyoutubeなのはおっしゃるとおりだが、 いち私企業のいち部門であるyoutubeにはアホな行動を取る愚行権が存在するかもしれんってことでしょ 公共性と...

      • コンテンツの供給が減ると言ってるのは君の判断であってyotuube側の判断ではない そういう自他の区別はつけないと社会生活は難しい

        • YouTubeのビジネスモデルが広告収益とプレミアム料金である以上、 集客できる動画コンテンツが減って困るのは自明だ。 こんな初歩的なことから解説が必要なら切り抜き動画の話に入っ...

          • 集客できる動画コンテンツが減って困るのは自明だ。 Youtube側から公式コメントが無い以上、推測でしかない

            • 類推って知ってる? YouTubeが声明文を出さずとも、優良なコンテンツが減ったら困ることくらい推し量れる。 人はなんでプレミアム会員費を支払う? 面白い動画を快適に見たいからだ。 ...

  • まあ形としてはVtuber本人が「広告の作者」に金払うべきところをyoutubeに払わせてるともとれるわけで ゆっくりは一律だめ!みたいなのに比べたらまだ「繰り返しの多いコンテンツ」判定...

  • 対策でオリジナルコンテンツに見える様に動画内に一枚絵とかを入れる様になっていく

  • 本編だけあれば切り抜き動画は無くてもいいです

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん