2024-06-11

anond:20240611184345

そもそもAIを使うと本当に業務効率化できるんだろうか?つまらないことはAIに任せられる。それはわかる。しかし、AIに代わってくれることで効率化は図られるけど、逆に非効率業務フロー延命措置に使われるだけな気がしてならない。

今までは、業務のほうを変えさせられてきた。例えば、使いづらいとか現場に即してないとか文句が上がっても、業務フローは全て市販ソフト統合されて、親会社のやり方を隅々まで浸透させられてきた。お前ら奴隷は全ての業務を基幹システム連携したソフトに合わせろ。Wordタイプライターしか使うな。Excel電卓しか使うな。という教えを押し付けられてきた。

生成AIは、この流れを逆回転させる力があるように思う。例えば、

メールで伺いをたてて、添付ファイル指定フォルダに保存して、OCRで読み込んで、数字を拾って管理用のExcelのシートに記入して、Excelを別名で保存、

みたいなクソな業務フローを復活させる力がある。

記事への反応 -
  • Appleは上位モデルにだけChatGPTつけたら、上位モデルを買ってもらってウハウハなんだろうか。 OpenAIに出資してるMicrosoftは別として、使わせてもらうための上納金は安くない気もする。 最...

    • そもそも、AIを使うと本当に業務は効率化できるんだろうか?つまらないことはAIに任せられる。それはわかる。しかし、AIに代わってくれることで効率化は図られるけど、逆に非効率な...

    • Appleは内製AIだって。ChatGPTとは連携するだけ。そんでたぶん大金はかかってない。大金が掛かってたら「Geminiとも連携したい」とか言わんだろうからな。

      • 勝者総取りじゃなく、後発でも割と簡単に追いつけるようなものみたいだ。学習データも少なくて済むようになりそうだ。 性能の高さを競うより、今の性能をコンパクトに実現するかを...

    • AIが金鉱脈かどうかは疑問だけど、AIが偽物だったとしても、ツルハシを売るNVIDIAの死角は独禁法以外見当たらないな。 AIが中国を出し抜く切り札っぽく見えてるうちは、変なチャチは入...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん