2024-03-19

車輪の再発明」という言い回し発明されたのはいつなのか

気になる、調べましょうね

調べました

車輪発明されたのは紀元前だが、「車輪の再発明」という言い回し発明されたのは20世紀になってからのようだ

「車輪の再発明は良くない」というのは誰が言い始めた言葉ですか? 日本で広まったのはいつごろでなぜですか? | Quora

Reinvent the Wheel – Idiom, Meaning & Origin | GRAMMARIST

The term reinvent the wheel dates back to the 1950s, often used as a business and advertising metaphor.

One of the earliest published occurrences of the phrase dates to 1956 and is found in Documentation in Action from an article concerning how research workers, executives and others use information:

車輪の再発明」という用語は1950 年代にまで遡り、ビジネス広告比喩としてよく使用されていました。

このフレーズが最も早く出版されたものの 1 つは 1956 年に遡り、研究員幹部などが情報をどのように利用するかに関する記事が「Documentation in Action」に掲載されています

なるほどねえ

これ以前に全然別の文脈で「車輪の再発明」という言い回しがあった場合、「車輪の再発明」が車輪の再発明されていたということになりネタとして面白いんだが……流石に無いかもな

これは日記です

---

しか

“The intensive literature search at the beginning of a research project is intended to define the precise boundaries between the known and the unknown and to forestall unnecessary duplication or, as one scientist has expressed it, to avoid re-inventing the wheel.”

研究プロジェクトの開始時に集中的に文献を調査することは、既知と未知の境界を正確に定義し、不必要な重複を防ぐこと、あるいはある科学者表現したように、車輪の再発明を避けることを目的としています。」

"one scientist"……「ある科学者」とはだれなのだろうか

その人こそ車輪の再発明というmemeの発明者……か?

---

イタリア語には「お湯を発見する」のような言い回しがあるらしい

微妙ニュアンスが違うっぽいが「車輪の再発明」と近いニュアンス意味のようだ

  • 収斂進化の仕組みが発見されてから、ちょっとポジティブな意味も内包するような気がしている。

  • オーストラリアでは2001年にジョン・マイケル・キーオによって車輪が再発明され、特許が取得された。

  • IT業界では、元のライセンスから逃れるために、たびたび、車輪の再発明が行われる。 新しく再発明された車輪はラインセスフリーなのだ。

  • 車輪の再発明、別に悪いことじゃないと思う なーんもわかってないやつ多すぎ HTMLの成り立ちみたいなの分かってないやつ 他の勉強でも同じ。古典を通ってないやつ特有の浅さというか ...

  • 古来だと発明品は地域性があったから、他の地域、コミュニティでの車輪の再発明も有用で自然なことだったけど、 グローバル化で再発明の負の面が意識され始めて概念が発達したんか...

  • コンサルの良いそうなこと 「車輪の再発明」 「任天堂の倒し方」 「ドリルを買うひとはドリルを欲しがっている」 「やってみなはれ」 「きみの体には祖先氏の血が流れている。それが...

  • 同じ意味で巨人の肩に乗るって表現が海外では主流でたしかプラトンとかの時代にはあったはずだよ

    • 「巨人の肩に乗る」って表現は先人の業績の上に新たな業績を積み重ねていくという意味であって、車輪の再発明とはだいぶ意味が違う。  なお、「巨人の肩に乗る」という表現はア...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん