ある程度その人の絵に触れてると、pixivあるいは旧Twitterで絵がちらって目に入っただけでこいつの絵かなってぴんと来て実際に当たるような絵になってる絵師がいるんだよな
ああいうのって意図的に自分の絵柄を確立しようとしてそうなったのか、単に画力不足の結果だったりするのか(つまり模写などといった絵の練習不足により固定化してしまったただの手ぐせ。たとえるなら伝言ゲームでそのまま言葉を伝えようとしても無意識に変わってしまう感じ)どっちなんだろう。
https://www.pixiv.net/users/5978641
https://www.pixiv.net/users/51447348
https://www.pixiv.net/users/518310
users/1626319
users/1761146
users/17942622
users/3235120
users/820598
users/10615071
users/18162702
users/2935168
users/3606266
あくまで全部萌え絵という括りで見れば同一系統のジャンルの絵とみることもできてしまう(特に3番目と9番目と10番目は典型通りの萌え絵にしか見えなくてのは他の絵と区別つかないって人も多い気もする。それでもこの三者の間でもシャッフルされても正しく分類できてしまうぐらい確かに違いを感じられる人もいるというか俺がそう)事実こういう人たちも大きく捉えれば萌え絵がベースとなってるのがみて取れる以上、子供の頃の国民的アニメ以外のサブカル的コンテンツも知らない頃の絵は除くとして今の画風に至る萌芽としての1番はじめに描いた絵は萌え絵の模写からはじまってるはず。が、それでもTwitterピクシブのなかにたくさんある絵のなかで、誰の絵かわからないよくある萌え絵に対してこの人の絵だってわかるものがあることはある程度この界隈に使ってれば少なからず体験してる人がいる感覚だと思う。オリキャラ描いてる人とかでも今まで描いたことないはじめてみたキャラの絵だとしてもなぜか誰かわかっちゃうんだよな。
この現象の背景にはなにがあるのだろう