確かに技術は凄いしこれからもっと進歩していけば例えば企業なんかがイラストレーターに発注するよりも自前で安くイラストを入手できたりすんのかもなーとは思う。
俺の好きなpixivのエロ小説にもAI生成の挿絵を載せてる人がいてなるほどそれは良い使い方だなと感心した。
イラストが欲しい側の立場からしたらそりゃ便利でうれしいツールってわけだな。将来絵を描く人間の仕事は減るだろう。
でもAIに描かせたイラストをこれみよがしに見せつける人間、この種類の人達のことがいまいち理解できない。へえ、綺麗な絵ですね。ほお、AI生成ですか。だからなんなんだ。
インターネットに絵をあげる人間はたいてい自分の描いた絵を褒められてチヤホヤされたいという承認欲求がある。自分の描いた絵が注目されて賞賛されたらそりゃあ嬉しいだろう。自分で描いたんなら。でもAI生成のイラストです!っつって綺麗なイラスト見せられてもどういう反応をしたらいいのかわからない。百歩譲って自分で描きました!っつって嘘ついてAIの絵を載せるならまだわかる。もちろんそんなことする奴は外道だしそれによって得る賞賛も虚構でしかないが。
AIにイラスト描かせんのにも技術が要るというのはわかる。じゃあなんだ、あなたはAIにイラストを描かせるのがお上手ですね、って言えばいいのか。指示がうまい!nice operation!いや普通にgood jobでいいのか。いいのか?
さておき、AIイラストにもAIならではの独特の面白さがあって、何から学習したのかよくわからん記号が入っているだとか、キメラチックな構造物だとか、人間にはない発想の絵が出来上がる。この面白さは俺にもわかる。
今急に思いついたが承認欲求関係なく「こういうイラストが見たい」と思ってシンプルにAIに頼んでるだけか。別に賞賛とか己の実力が云々とか何も関係ないんだな。
俺はイラストを通してその向こう側の、描いた人間のことを考えるのが好きだからやっぱりAIの隆盛は怖いな。そしたら人はアナログでしかできないようなことをしたりインスタレーションみたいなことをして絵は生で見てこそのもの!っつったりすんのかな。そしたら現地にいけない庶民からは切り離されていったりすんのかもな。印刷業もデバイスの画面では表現できないような、立体的な処理だとか、紙の材質をアレコレして触感を変化させたりしたら面白いんじゃないか。知らんけど。まあそれもAIの考案だったりしてな。
イラストを描く喜びそのものは別に無くなりはしないだろうが、仕事が減るとなれば描く人間は減るよなあ。DIYみたいな位置づけになっていくのかもしれないな。
500年後くらいに人類が衰退して電力が賄えなくなれば人の手によるものが増えてくんのかな。その時には技術も失われてるかもしれない。