2021-10-31

息子が3歳になっても喋らない

タイトルのとおり。

正確には、三歳になるまであと3週間ほどある。

パパもママも言わない。

耳は悪くない。音への反応はしっかりしてる。

人が苦手という感じでもない。

しろ、かなり人懐っこい、誰にでもケラケラするほうだ。

テレビ面白いシーンがあると、「お前も見てみろよ」とばかり自分や妻の手を引っ張ってくる。

そんな明るい長男なのに、自分や妻が名前を呼んでも反応しないし、お友達に呼びかけられても無視である

その割には、「そっちはダメ!」「戻ってきて!」「買うのは一個だけだから残りのは返してきて!」という具体的な指示には従ってくれる。

喋らないのはなぜなのか?

ということを考えると、長男コミュニケーションは、常に長男スタートで、役割分担の入れ替わりがないことに気づいた。

弟に1歳の次男がいるんだけど、次男はモノを渡し握らせたあとに、もう一度私が手を差し出すと私の手のひらに握ったモノを返してくれる。

次男には、そういう、"いったり来たり"のコミュニケーションがある。

長男にはない。

長男には、とりあえず大人の真似をする、というのがない。

自分がなにかを伝えたいときには自分からアクションするが、他人からの働きかけは、自分関係するときにだけ応じるという姿勢だ。

とりあえず行動をまねてみるというのがほとんど全くない。

いまだに手づかみなのも、大人食器をつかってるから自分も使おうという意識希薄なのだと思う。

液状のものスプーンを使うし、麺のようなものフォークをつかったりするので、使えないわけではない。

純粋に、手づかみのほうが食べやす食べ物は手づかみで食べる、スプーンのほうが食べやす食べ物にはスプーンを使うということを徹底してるだけだ。

口真似をしないから、単語を発さない。

単語を出せば、それを親がとってくれるという成功体験がないから、喋らない。

幸か不幸か、それでなんとかなってしまっている。

長男テレビリモコンや、iPadをもってきて、手渡ししてくる。

「つけて」と言うまでつけなければいい。

という人がいるが、延々と泣き、悔しくて頭をぶつけるだけだ。

必要になれば勝手に覚えるというのは大人理屈だ。

大人だって必要になっても必要スキルを覚えられない人のほうが多い。

コマンドプロンプトの画面しかなければ、コマンドプロンプトでなんとかできるようになるなんてことはない。

困った。

  • 結構難しいな

  • うちの長男も同じような感じだったけど3歳過ぎくらいで急に話そうとし始めた。5歳のいまでは幼稚園で一番のおしゃべり。 今思えば、喋れないんじゃなくて見栄張りが故にうまく喋れ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん