また「学歴ロンダだと見下される、院から東大の人」の話題がYahoo newsかなんかに上がったらしい。
毎度のことなので気にしてもしょうがないが、たまたま私大の子がドン引きしているのを見て、ちょっとまずいなと思った。過剰に深刻にとって、東大に来るのを止めたりしないで欲しい。
大学院は研究をする場所なので、研究をする奴と、周りの研究を助ける奴がえらい。フリーライダー的な修士は、学部がどこだろうが邪魔。これにつきる。
東大の学部から上がった子でなく、地方国立や私大から来た子がラボのエースになるのはよくあることで、彼らを「ロンダ」などと呼べば、むしろそう呼んだ奴が周りから馬鹿にされる。
企業の人事もその辺の感覚は同じはずで、研究開発職に同ラボの二人が応募したとき、「学部が東大でない方」が採用されるのは極々普通。
あなたが「研究をやらない人」なら話は違う。修士を積極採用するような会社は、「自分の手で実験・解析をしている人なら絶対にしないような受け答え」を見抜いてあなたを落とすだろう。
こういう状況では、学部の大学名が効いてくる。東大なら取りあえず雇う会社というのは存在するが、彼らは学部入試の勝者を取りたいので、他大から来た人は不利になる。
「ロンダ」なる蔑称が存在するのは、「就職のために東大院に入り、就活に専念して研究せず、修論提出や学会発表で周囲に頼りまくって迷惑をかける奴」という類型が存在するからであって、これに当てはまらないなら一向に気にする必要はない。
偏差値レースのノリが抜けない子や会社の先輩が「ロンダ」と呼んでくることもあるだろうが、彼らは東大院卒のマスでないことをわかってほしい。