2021-02-09

年相応の音楽ってなんだろうな。そんなんあるの?

 お前らいつ厨二病ソングから卒業した?

 

 「14歳の時に聴いていた音楽がその後の人生音楽の好みを決定づける」、とかなんとかどこかの誰かが言っていたけれど、おれは今日で27歳になるわけだけれど、いまだに中学2年生のときに聴いていた厨二病ソングを聴いて感情が動いているんだが。

 年相応の音楽ってなんだろうな。

 なんか、いつまで思春期のあれやこれ・この腐敗した世界に生まれ落ちて死にたい 本当に腐敗しているのはわたし みたいな歌詞共感してほどほどに精神を削られなければいけないのだろう。いや、そもそも「年相応」の「音楽」ってなんだよとも思うけれど、なんかこのまま生きていたら半世紀以上生きても今聴いているような厨二病ソングを聴いているような気がして漠然とこわい。

 ドルチェアンドガバーナのせいとか言われても ふ〜ん、で? という感想しかないし、気まぐれに洋楽トップ50みたいなの聴いてみても格好いいけれど、格好いい以上でも以下でもない。クラシックジャズ聴くのは好きだが、音楽素養が皆無なので、BGMとしてしか機能していない。

 

 たまにYouTubeとかSpotifyとかでいろいろな曲を聴いてみるが、新しい曲を一曲聴き通すのって結構気力が必要だよね。スキップスキップちゃう別に、その数分数秒の時間を削ってまでほかにすることもないのにな。学生の頃はアルバム一曲からわくわくして歌詞カード見ながらプレイヤーの前でじっとして聴いていたころが思い出補正もかかって楽しかったような気がする。

  • ずっとボカロ聴いてるやでアニソンも けどjazzとクラッシックに抵抗ないのは環境かなって思う 親がミュージシャンなのと公立校だったがなんかの実験プログラムでよくクラッシックコ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん