2020-07-06

スパゲッティアイスコーヒーが作れない夫、何かの障害

私が頼んだピザを夫に食べられてしまったのでスパゲッティを作ってと頼んだ。

と言っても茹でるだけ。ミートソースは作り置きして冷凍してあるので、それを使ってね。と依頼した。

出てきたスパゲッティが、硬くてとても食べれない。何分茹でた?と聞くと、3分。という。

パッケージには、9分茹でろと書いてある。(そもそも3分で茹で上がるパスタってある?)

その事を指摘すると、英語から読めなかったという。(*夫は英語読めます)

調べたら?と言うと、これでいいと思ったという。じゃあ食べてみてこれ、硬くない?というと、たしかに硬いね。とのこと。

次に、アイスコーヒーを依頼した。

細かく指示した方がいいかな?と思い、濃いめにコーヒーを使って、砂糖を入れたら、牛乳を入れてね。と伝えた。

そしたら、熱々のホットコーヒー牛乳を私に渡してきた。ホットコーヒーはコップになみなみと入れられており、牛乳の入る隙間は殆どなく、どう考えてもアイスコーヒーにはならない。

結局ホットコーヒーを半分ほど捨て、自分で氷を入れて調整した。

なんで氷が入ってないの?と聞くと、だってアイスコーヒー作ったこと無いから分かんなかった。氷何個入れたらいいの?と返ってくる。

•30年以上生きてきて、スパゲッティアイスコーヒーすらまともに作れないとは?

•分からないなら調べるなり、聞くならすればいいのでは?

本件に関わらず、私の目から見て理解が出来ない行動が非常に多い。

例えば、

税金の支払いをしない。期限を過ぎても放置

•これを落とすと卒業出来ないという、ギリギリの状況ですら、その授業のテストを受けない。忘れていたらしい。結果単位を落とす。(教授に泣きつき裏口で卒業)

•朝トイレを流さない(忘れるらしい)

申請系はとにかく壊滅的。区役所系、補助金系の手続きは何回も言わないとできない。やったとしてもちゃんとは出来ない。例えば期限が過ぎてからやったり、運転免許コピーじゃなくて原本を送ったり。

夫は天然なのだろうか、何かの障害があるのではないか発達障害

学生の頃、勉強は出来たようだが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん