2019-12-26

anond:20191226202622

日本検察って「100%勝てる」くらいの自信がないと起訴しないんだよね。(なので日本刑事事件有罪率はほぼ100%になる。)それを考えれば「不起訴」になるのは何も不思議じゃない。(そもそも前提の"「100%勝てる」くらいの自信がないと起訴しない"部分は批判すべき部分ではあると思うが。)日本司法がどれだけ腐ってても、刑事事件では「疑わしきは被告人利益に」の原則がそれなりに守られてるからね。

対して民事では普通に伊藤氏の勝訴。それもまた妥当判決だろう。判決文読めばそれまで擁護してた連中も裸足で逃げ出すレベルで「真っ黒」だもんね。

刑事民事裁判基準が違うのは当たり前。「国家が罰を与える」ことと、「民間の諍いを国家が収める」のは、それぞれ全く性質の違う案件だろう。

日本では、右や左のポジショントークに、フェミニストブーマー団塊世代で聞き分けのない人たちのこと)が入り乱れて議論を繰り広げているが、あえて筆者はこの事件でどの言い分が正しいのかを検証する気はない。

しかしこの期に及んでどっちつかずの態度を取るのは卑怯じゃないかね? 読者は「主張など何もなく、ただ日本叩きしたいだけじゃん」という「印象」を持ちますよ。

しかしまあ、仮にその海外の「印象」が事実だとして、海外に向けて「デマ拡散しないでくれ、と抗議する」という解決法もあるだろう。そういう意味では決して「日本叩きしたいだけ」の記事とも言い切れないかもしれない。半分は皮肉だが。

記事への反応 -
  • http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/26/news020_3.html 「性犯罪者の多くが日本人男性」なのは間違いないが「多くの日本人男性」だと実情から乖離しすぎ。 「日本人男性」の総数がいくらい...

    • 日本の検察って「100%勝てる」くらいの自信がないと起訴しないんだよね。(なので日本の刑事事件の有罪率はほぼ100%になる。)それを考えれば「不起訴」になるのは何も不思議じゃない。(...

    • 女性の性犯罪数と比べて圧倒的に多いんだろ 比較対象が違うアスペ

      • 「性犯罪者の多くが日本人男性」なのは間違いないが「多くの日本人男性」だと実情から乖離しすぎ」と冒頭で書いてるの、意味が分からなかったみたいだな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん