2019-10-17

ゲームが違うとこれほどプレイヤーの質が違うのかと驚いた

似たようなジャンルゲームをしている。

一方はランキング圏外で人数はあまりいないが、昔からの濃いメンツと少数の新人がいるゲーム。Aとしよう。

他方は、ランキング上位で日本はもとより世界でもだいぶユーザー数の多いゲーム古参から新人まで多彩。Bとしよう。

AとBは親戚だけど成り立ちや考え方が違いすぎて同じゲームとは言い難い。だけど共通点も多い。ある点で世界観を共有している。

問題はBのコミュだ。Bは低年齢層から高齢者までいて、なぜか高齢者活動が多い。

若い人ばかりだと場が荒れやすくなるので、比較的年齢層が上の人が多いコミュに入っていたのだが、リテラシーの低さがやばい自分たちの楽しんでいるゲームを平気で潰すような行為をしておきながら、それを一切鑑みない。別の人がそれについて半ば語尾を強めて指摘したときは、全員がその人を精神病患者だと罵った。自分たち規約違反を犯しているのに、批判されるべきは自分たちなのに。

俺はその人が追放されるのを黙ってみているしかなかった。

弱虫だよ。同じ加害者だよ。

それ以外にもB全体の素行は悪い。たぶんだけど、良識人はとっくにBを辞めているかコミュに入っていないのだろう。

Aでも似たような違反者はいるのだが、Aだとまずそのような人への擁護はない。Aが潔癖かというと微妙だけど、Bと比べると明らかに識字率IQも上だ。


Aコミュには問題がないかというとそうではないのだけど、少なくとも日本語は通じる。Bは無理。AとBを行き来して、なぜ似たゲームなのにここまでプレイヤーの質が違うのか、本気でわからない。自分たち正当性なんて一切ないのに、どうして人をあそこまで陥れることができるんだろう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん