2019-10-04

auひかりの悪質な訪問営業に対するKDDIの返答があまりにも無責任

https://anond.hatelabo.jp/20191004110543

の続き

日頃よりauをご利用いただき、誠にありがとうございます

KDDIお客さまセンター メール窓口担当 ●です。

このたびは、弊社代理店による対応について、たびたびお問い合わせいただく次第となり、お手数をおかけしております

訪問営業を停止する手続きについて

改めてのご案内ではございますが、お問い合わせいただいた弊社代理店による対応につきましては、当窓口から、弊社担当部署を通じて、社内共有を行っております

しかしながら、当メール窓口では、担当部署から事実確認、ならびに、その内容について、個別にお客さまへの回答はおこなっておりません。

また、弊社から代理店による訪問営業などを停止する手続きは、停止を希望するお客さまの情報を元に承っております

恐れ入りますが、停止を希望するお客さま情報がない場合、当窓口より、訪問営業を停止する手続きを承ることができません。

なお、訪問営業を停止する手続きは、担当部署を通じて周知させていただくものとなるため、すべての代理店への周知が完了するまでお時間がかかる場合がございます

そのため、本件の「株式会社●」、ならびに、当該代理店以外の代理店から訪問営業が行われる可能性があることをご理解ください。

引き続き、弊社代理店による●様に対しての訪問営業を停止する手続きをご希望場合は、先にご案内の「ご確認いただきたいこと」をご確認の上、以下の「お知らせいただきたいこと」へご返信くださいますようお願いいたします。

------------------------------------------------------------

■お知らせいただきたいこと

※すでにお知らせいただいている項目についても、改めてお知らせください。

訪問による今後のご案内:希望する/希望しない

訪問営業を停止する方のお客さま情報について

・お名前

フリガナ

・ご住所:

都道府県から、番地、建物名、部屋番号までお知らせください

・お電話番号

※お問い合わせいただいている方と、訪問営業を停止する方が異なる場合には、以下の情報もお知らせください。

・お問い合わせいただいている方の氏名(フルネーム):

・間柄:

代理店情報について

担当部署へ引き継ぎする際に必要のため、改めて詳細をお知らせください。

営業担当者の部署名または代理店名:

営業担当者氏名:

営業担当電話番号

営業勧誘があった日時:

▼本メール管理番号:042219100400001

※「希望しない」とお知らせいただいた場合は、前述の【ご確認いただきたいこと】にご了承いただいたものとしてご対応を行います

お客様個人情報は、このたびのお問い合わせに関する回答以外の目的には利用いたしません。

------------------------------------------------------------

■今後のご対応について

本件の弊社代理店による、当窓口からご案内できる内容は、以上がすべてでございます

恐れ入りますが、弊社代理店に対する対応に際し、訪問営業停止手続き以外のご対応については、当窓口にて承ることができません。

そのため、繰り返し同様のお問い合わせにより、●様の貴重なお時間を頂戴することを避けるためにも、今後、「訪問営業停止手続き必要となる情報」以外の本件に関するお問い合わせをいただいた場合は、当窓口からの回答を控えさせていただきます

当窓口からのご案内は以上でございます

文末ではございますが、弊社では営業停止手続きを承るためにお客さまの情報必要となることをご理解くださいますよう、重ねてお願い申し上げます

KDDIお客さまセンター:●

※本件以外のお問い合わせについては、改めてお問い合わせください。

セキュリティ上の観点からメールに添付された画像ファイル等を確認することはできません。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん