2024-06-24

大阪万博がいつの間にかクリーチャー万博になってた

ミャクミャク様しか知らなかったんだけど各国のキャラもすげえ。

https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20240618-OYO1T50050/


キャラの反応とかネットの反応見るとこんな感じ。

◯ミャクミャク(日本

ご存知命の輝き。

大阪万博は興味ないけどミャクミャクは好きって人も結構いる印象。ファンアート結構多い。

最近くまモンと絡んだりしてる。

◯レネー(チェコ

ミャクミャクの友達という設定に違和感がない外見を持つチェコガラス製のキャラ

この二人?の公式での写真や、ファンアートもあったりなど万博内での相棒のような存在

ミャクミャクで慣れてるからか評判もよい。

予定されてる?スタンプだと表情豊かでかわいい

イタリアちゃんイタリア

どう見ても人間じゃないキャラが多い中で普通人間がいるという逆に特徴的なキャラ

イタリア要素と日本要素をミックスしてされていてとてもかわいいのだが、ミャクミャクとレネーに囲まれ困惑する扱いを受けがちで不憫可愛い

イタリア公式結構推している印象。

◯サーキュラー(ドイツ

見た目だけだとドシンプルゆるキャラだが、循環経済が達成された世界というゆるくない設定から思想が強そうな扱いを受け一部のネット民に人気になってる。

わかりづらいがどうも体色はグラデーションで左側は黒い部分もそういう扱いを受ける要因になってる。

和と循環をかけてたり、バウムクーヘンが好きなど日本リスペクトもある。

名前と設定がソリッド過ぎる部分がドイツらしいと評判。


他にもタイの5つ目のプンジャイやそのまんま来たオーストラリアルビーなど濃いメンツが揃ってる。

色々ある大阪万博だけどキャラクターは強烈なキャラ性と各国の特徴があっていいと思う。

  • 普通ならこのへんで一周して普通にシンプル可愛い物にだんだん移行していくんだろうけど すぐパクリだコピーだ○○に似てるとか言われちゃうからより人が考え選ばないような情報に...

  • タイの5つ目のプンジャイ https://www.hfocus.org/content/2024/01/29596 そのまんま来たオーストラリアのルビー https://www.theguardian.com/business/2022/oct/12/the-new-paul-hogan-australia-unveils-new-tourism-ambassador-ruby-th...

  • レネーの真の姿は恐ろしい https://tsumanne.net/si/data/2024/06/18/9402800/fu3625538.jpg

  • 大阪発の狂気に世界が同調しはじめてて怖い

  • あんしんしろ。 横浜瀬谷花博もほうがもっとひどいから。

    • ふうせんおじさんが奇行を繰り返すようになったのは横浜博で失敗してからだっけ。

  • ドサクサでスキマモリくんも混ぜよう

  • 進化クリーチャー万博とか今後出る感じ?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん