2019-02-26

既存のものよりちょっとだけいいもの」作ってくれない?

いつも思うんだけど

ガラケーしかなかった社会スマートフォン」みたいな完全イノベーティブは別として

社会殆どサービスなんて改良改善なわけじゃん。


18歳未満禁止エロOKなtwitter

同じくエロOKなtumblr

人気順ソートが出来て技術力やセンスがまともなpixiv

川上がいなくてまっとうにニーズに沿って進歩するニコニコ動画

自民党のよりちょっとだけリベラルにした経済政策立憲民主党


こういうのでいいんだよ。

メジャーものをパクってちょっとだけよくしたもの

ゲームとかでは中国人しょっちゅうやってるやつ。

何故サービス世界はそれが出来ない?


twitterにしても、エッチなのも含めて未成年キャラも含めて好きな絵を描いて投下できて交流したい。それだけ。

ちょっとだけでいいんだよね改善は。

現在流行ってるサービスっていうのは概ね最適解に近いところにはいるんだよ。

でもニーズからズレてる場合があって、でかくなって古くなるにしたがって諸般の事情修正できずにいて、

そこを一歩か半歩最適解により近付いた所でサービスを打つ。

もちろん移住コストっていうのはあるから「1歩半歩のために移住してくれるか?」は難しいけど、

そこで何十歩も動いた所にサービス打つとそれは誰も求めてないから。

完全イノベーティブでも無いのに何十歩も動くのは違うから

立民の経済政策も「最低賃金2000円以上」とかいう支持者の声は聞かなくていいから。それアホだから

「まず1年かけて全国で1割増やして様子を見ます」とかで十分有権者はグッとくるし、副作用も少ないから。


既存メジャーより半歩一歩最適解に近付いて類似サービスで競合して欲しい。

何事においても。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん