2019-01-16

元号対応問題

この問題主語デカすぎてよく分かんないんだよね。

考えるとこんな感じ?

中小企業とかマクロ組んでるトコは大変だと思うけどどうなんかね。

っていうか、4/30に平成が終わるって確証ないけどね。

元号ってシステム今上陛下依存ちゃうものから対応は後手になるのは仕方ないんじゃない?もし改元の前に崩御されたら、次の年号が決まる間どうすんのよとかあるよね。多分、後から訂正するんだろうけど。

この問題が、もう2000年問題前後の15〜20年くらい早かったらもちっと色々対策を考えられたんだろうけど(ITバブルだし)、対応が膨大だーって言う人は言ってることがぼんやりしていて分かんないんだよね。おめーの会社システム実装なんかしらねぇよって。

元号について全く考慮に入れてない設計なら設計したSESE失格だし(業務系なら必須だし、そうでないなら西暦使えばいい)、考慮に入れてるけどテストが大変です、なら、じゃあ、お客様といつまでに対応しますで終わりな気もするのよね。

5/1にキッチリ対応しななきゃ死ぬみたいな考えは平成人っぽいよね。昭和平成の時ってどうだったんだっけ?

  • 昭和→平成の時は紙に手書きかワープロだろう。マルチプランやロータスを使ってたやつがどれだけいたのか。

    • ぷぷっwwwwwww その頃は超能力者がいっぱいいて頼んでたんだよwwwww 若造の嘘乙wwwwwww

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん