2018-09-08

東大を出たけど、そんな大層な目的意識なんてない

東大入っておけば、のちのち楽そうだなと思って、目指し始めた。

勉強は嫌々だったし、眠くなるのなんてしょっちゅうだったよ。

15分も勉強したら、飽きてきてネットやったりテレビ見始めたり。

机に向かってても、すぐに昼寝を始めたり。

モチベーション上げるためには色々やった。

人間は、長期的なリターンより短期的なもの過大評価してしまいがち。

「いま苦労して、あとで得する」を実践するのは難しい。

から、手を替え品を替え、自分鼓舞し続けるしかない。

そのためには、①将来のリターンを過大に見ること、②いますぐもらえるリターンがあること、③現在の苦労を軽くすること、が重要だと思った。

①については、「東大生はモテる」みたいな内容の本を読んで自分自分でダマしたり、逆に、大学受験失敗して学歴コンプこじらせた人のブログを繰り返し見たり。

②は、この問題解いたら・今日がんばったら、ご褒美として、〇〇ができる、というのを設定。

ソシャゲでいうデイリーミッションとその報酬みたいなものかな。

③については、やらなきゃいけないことの総量は変わんないけど、心理的負担を減らす。

受験日までやるべきことを月ごとに割り振り、週ごとに割り振り、日ごとに割り振る。

毎日、その日すべきことを、時間ごとに割り振る。

場合によっては、10分ごとまで分割しても良い。

そうすれば、常に「次の10分に何をすべきか」だけを考えてれば良いことになる。

富士山を登ると思うと気が遠くなるけど、次の一歩のことだけを考える。気力体力が尽きかけても、次の一歩だけ頑張ろう、その精神さえあれば、山頂まで行ける」っていうのは、山岳部友達言葉

「困難は分割せよ」の精神だな。

まあこんなこと言ってても、結局、休んでは勉強して、また休んで、の繰り返し。

1日10時間勉強できた日なんてないし、1日フルに使える日でも、平均6時間もできてたかあやしいんだけど。

何が言いたいかと言うと、増田友達特殊じゃない?ってこと。

まあ、サンプル1対サンプル1なんだけどね。

東大入ってからは、授業もろくにでずにダラダラしてた。

途中からこれじゃマズイと思って、資格とってそれを生かした仕事でなんとかやってます

anond:20180908101221

記事への反応 -
  • 俺の友人の話。 あいつはとにかくスゴイ。経歴については以上。 ほいであいつが言うには、勉強大っ嫌いなんやと。 いやいやお前あっこ受かって、あっこで働いとって、今こうやって...

    • 東大入っておけば、のちのち楽そうだなと思って、目指し始めた。 勉強は嫌々だったし、眠くなるのなんてしょっちゅうだったよ。 15分も勉強したら、飽きてきてネットやったりテレビ...

    • そもそも友人やれてたことが不思議な話やな

    •   自分の使命を 果たしていない者は 間引きされる   あるいは まともな死に様には ならない                                 anond:20180908101221

    • 結局、マイルドヤンキーになるのが目的の人と、上の世界へ行きたい、田舎からとにかく出たい、って人たちの目標は違うんだよ 目標が違う人間たちを同じ学校なり、地域なりに縛り付...

    • それは行き詰まるタイプだな まー、大学以降は 勉強以外の活動に力入れて 就活に精を出すのだろうけど

      • 働いてるみたいやで。お前は文章が読めなくて苦労してそう

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん