2017-04-13

価値観の違い」というマジックワードに逃げ込まないでね

>「故人の友人知人が嫌な思いをした」それはあなた想像しかない。

と言いつつ

>たしかにそういう人もいるかもしれない

…と言うからには、否定はできないのだよね。というか、いるだろうという想像妥当性は認めてるんだよね。

増田が「ちょっと嫌な思いをするくらいどうでもいい」と思う寛大な人であるのは自由だが、増田が寛大であることと世の中の人に同レベルの寛大さを期待できるかってのは全然別な話なわけで、そういう見込みや期待の下に動くのは、あまりに世の中の人に対して楽観が過ぎると思うのだがどうだろう。

>これくらいで店主をクサすような客ってロクな客じゃない

そうだよ。世の中にはロクな客もいればロクでもない客もいる。当たり前の話じゃない?

そして、ロクでもない客であろうが、その店(元の話に戻れば故人)は受け入れてきた。そして、重要なことだが、その「客」はまだ生きている。

なんで増田は好き好んでそういう「ロクでもない人間から悪意を買いたいと思うのかな。

元の店が気に入らないという理由なら分かる、と書いた。店に対する悪意があって、その悪意を広めたいというなら、動機としてはまだ理解範疇にある。

でもそうでないのなら、好きこのんでそういう人の悪意を買うようなやり方をするのは、決して賢明なことではないよね。店の権利者もそのロクでもない客も、そして、そこに諍いが起こることで迷惑する周囲も。誰も得しないね

そういう状況を避けるためにあるのが、これまでの歴史が生み出してきた「儀式」という名の知恵だろう、というのがそもそものこちらの話であって、誰も「俺はジョーシキなんてカンケーないね」っていう増田人生観の話なんかしてないわけだよ。価値観はいろいろだろう、ってそりゃそうだろう。誰も価値観の話なんかしてなくて、「トラブルを避けるための知恵」の話をしているわけだよ。

そんなんトラブルなんか起きねーよ、特に仲良くもない人の感情なんか傷つけてもどうせ大したことねーよ、ってのが増田の話。

わざわざ人の感情傷つけるようなことをするより、それを避ける知恵が世の中にあるんだから知っておこうよ、というのが俺の話。

価値観の違いとかじゃなくて、増田はそもそも俺の話を理解してないだろってこと。

ちなみに、元記事は消されたようだ。

非常識社会に広まることを少しでも防ぐという意味では、残しておいて欲しかったものだが、少なくともかような行動やその内心は隠すべき、と元記事書き手判断したのだとしたら、少しは結構なことだな。

http://anond.hatelabo.jp/20170203211316

記事への反応 -
  • 父親の人生。これまでに人生で元増田の父親が作り上げてきた人とのかかわり、それらの人の思い出の中にあった「その人」の記憶。それは、元増田の父親が作り上げた「財産」だった...

    • 結局何に泥を塗ったのか全然わかんない。ちゃんと自分の言葉で人にわかるように書いてほしい。 故人は亡くなってしまったもういないので、別に大々的に葬式をしようがしなかろうが...

      • …と。私は「ちゃんと自分のことばで人にわかるように」書いた。あれで分からないなら説明する。 「生きている人のための葬式」というのは当然前提。だが、生きている人の中にも...

        • あなたの言う通り、私は「そんなの知ったことじゃないです」と思うので価値観の違いでしょうね。 あなたの意見に決定的に欠けているのは「故人の友人知人が嫌な思いをした」という...

    • 顔と人生の区別くらいできるようになったほうがいい つーか人生にしても死んだ時点で終わってんだけどなw

    • 常識はところ変われば変わっちゃうんだから「なぜか?それは常識だから」は止めておけ

      • 「『常識だから』は思考停止」という言葉もまた立派な「常識」なわけだが、自分がそれを振り回してるという自覚がないのだね。 私は前の投稿で「現代でそれが社会常識である理由」...

      • これ分かるわー。そもそも意見が対立してる時点で常識かどうか怪しい上に、仮に常識だとして何でそれに従わないといけないんだ、っていう疑問もある。

    • http://anond.hatelabo.jp/20170131232919 お前は赤の他人を非常識呼ばわりして顔に泥を投げている。ゴミだなお前は。 自己中で傲慢で自分の常識とやらが絶対だと思っている。キチガイとさえい...

      • 他人が、自分や同類の行動に対し、理由を掲げて疑問を呈する行為を、「不当な攻撃」としか受け取れない。そして、それに対して「他人が不当に攻撃しているなら自分だって不当に攻...

    • なんかこの議論って、一昔前に増田で流行った「飯を残すことの是非」に似てる。 あれも「食べ物になるために死んでいった動植物に感謝をすべき派」と「もう死んでるものに感謝もク...

    • 父親というか親を憎んでるフシは感じるのに、 一方で、家族が存在している気がしない言及しなさの方が気になる まー、創作だろうね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん