2016-09-18

子供の行動は、ほぼ確実に誰かの影響を受けてのもの

パパが次女(2才)におやつシュークリームをねだったときのこと

http://www.ringobiyori.com/entry/2016/09/15/183000

個人的なことだが私は両親と良い関係が築けていない

振り返ると色々思い出すが、特に母の言動には良い思い出がない

母は「父は頭が悪い」「父方の実家気持ち悪い」これを普段の何気ない会話の中で、穏当にまたは直接的な表現で、または態度の中に示してきた

それらの会話は、父がいない時と場所で行われ、私は父に対する敬意をまったく欠いた状態思春期になった

しろ父はあまり家にいることが無かったので、父との会話は殆んど無く、インプットは殆んど母からしかなかったのだ

そして反抗期になった私は父に対して少し過激な態度で接し始めた

母は動揺したのだろう、父がいる時は父の味方に付いた

そして父がいない時は私に理解を示した

私は徐々に母にも疑問を持つようになり、親子関係は屈折したものとなった

 

行為責任個人に帰すものだと基本的に思うが、しか子供は別だろう

子供は親を映す鏡のようなものだと思う

子供の行動は、ほぼ確実に誰かの影響を受けてのもの

もちろん実際は仲が良いからこそ「ふざけている」のだし、当事者も「いじめられている」「いじめている」とあまり思っていない場合もあるだろう

だとしたら外野があれこれ言うのは、「アイヌ殺せ」の「はてこ」みたいなものかもしれない

家庭問題はとくに密室性が高く、余計なお世話になりやす

 

しかし「パパへのイジワル」を子供楽しい話題で済ませた時、学校でのイジメを「イジリ」として見過ごしたりするような嫌な気分にもなる

テレビ高木ブーナイナイ岡村がどう扱われても、ただの演出と済ませてしまうのも迷うもの

果たして、それは娯楽なのか? これは楽しい話題なのか? 

の子はどんな家庭で育っているのだろうかと、私はふと悩んだりする

重ねて言うが、子供の行動は、ほぼ確実に誰かの影響を受けてのものから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん