2016-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20160424190705

カテゴリをどのカテゴリに変更すべきかは、カテゴリ選択時のフォーム内容に沿って判断してください。判断に迷う場合は変更をお控えください。

特に最後の「判断に迷う場合は変更をお控えください」というのが肝心で、本来自分に利するカテゴリ変更はなおのこと避けるべきなのではないかと思うのだが。

それが「すいてるカテゴリがあるから移しちゃえ」となるのは、フェアではないと考えている。互助会はおろか、ブクマスパム対応もできていないはてなに、そこまで求めるのも難しいのかもしれないが。

その通りだと思います。適切なカテゴリに表示させるべきで、自分の利するカテゴリ変更は避けるべきだと思う。

ただ、この1週間程度で200件くらいカテゴリ変更をしてみた自分意見としては、はてなカテゴリ分類アルゴリズムは精度が低い。「じゃあオマエ実装してみろよ」って言われたら、確かに頭を悩ませるので、低いのはしょうがない気もしますが。

ですから、明らかに誤ったカテゴリに分類されてるのを見たら、第三者でもジャンジャン変更して良いのではないか。と思っています。その公開ログが残るし、責任所在として検証も可能だと思います

わざわざ規約に「いたずらの場合は警告する」と書かれているのです。逆を言うなら「いたずらじゃないなら、変更して良い」と認識しています

時折「はてなが『テクノロジーカテゴリ』に分類したから、これでいいのだ!」とか言ってる記事があって、ため息が出ます自覚してるのだから、さっさと適切なカテゴリに変更してほしいし、カテゴリネタにする前にやる事あるだろ……と考えながら、ポチッと変更しますよ、私。

 

はいえ、あなたが書くように「有利なカテゴリ」が存在するのかどうかは、私にはよく分からないです。

はてブエントリ結構見ているつもりですが、流れる速度が違うのは分かるけれど、それが有意な有利不利の状況を作り出しているとは、思えなくて。

有利なカテゴリ、不利なカテゴリって、あるんでしょうか。

まあ、一律の解決策を提示するのは難しいですけど、「不適切カテゴリを見つけたら、適切と思われるカテゴリに変更する」以上の手はないんじゃないですかね。ユーザに出来る事は、それくらいしかないでしょう。

人によってカテゴリ判断が分かれるゆえに、カテゴリ移動のキャッチボール状態になるかもしれませんけれど。

 

あるいは株主総会まで待つ他ないでしょうね。誰が質問するか、知りませんが。

記事への反応 -
  • まず、はてなブログははてなのサービスなのだから他のサイトより多めにピックアップされていることは仕方ないと思う。 むしろ、そのSEO効果を売りがあるからこその、はてなブログの...

    • 誰のどの記事を指摘しているのか分からないけれど、id:sisyaさんが4月16日にホットエントリーと互助会を巡るあれこれへの1はてブ民の個人的見解を書かれたのを見て、私も明らかに違う...

      • 具体的に誰のどの記事を見てそう思ったかは、それがスパムであるか否かが断定できない以上、増田で発言するのはフェアではないので避けたいと思う。 ただ、カテゴリ変更のヘルプに...

        • ・カテゴリをどのカテゴリに変更すべきかは、カテゴリ選択時のフォーム内容に沿って判断してください。判断に迷う場合は変更をお控えください。 特に最後の「判断に迷う場合は変...

          • ホッテントリになりやすいカテゴリは、自分が見てきた限りでは、「学び」と「おもしろ」あたりだと思う。 ただしそれこそ、その日によってケースバイケースだったりする。 たとえ...

            • ただ、「1週間程度で200件くらいカテゴリ変更をしてみた」ということだが、その中にはてなブログはどのくらいあったのだろうか? ちゃんと統計をとってみないと分からないので、正...

              • 誰が見ても変なカテゴリーに入っている以外は、トラブル防止のためコメントに「こういう理由だから変更した」と書くことがありますが、理由が常識の範囲内であれば納得できるので...

                • 誰が見ても変なカテゴリーに入っている以外は、トラブル防止のためコメントに「こういう理由だから変更した」と書くことがありますが、理由が常識の範囲内であれば納得できるので...

                  • なるほど。自分の場合、自分がブクマしたい記事と、カテゴリ新着を整理するのは、方向性が違うので、必ずしも「カテゴリ整理をした=ブクマしたい」訳ではないんですよね。個人的...

    • 情報ジャンキー何某だ。 この1週間で互助会がホッテントリ入りしなくなっている。 気のせいだろうか?もしかして、はてな運営により対策されたのではないか?   仔細は5月上旬に書...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん