ただ、「1週間程度で200件くらいカテゴリ変更をしてみた」ということだが、その中にはてなブログはどのくらいあったのだろうか?
ちゃんと統計をとってみないと分からないので、正しい事は言えないが、おそらく60%程度がはてなブログでした。大抵は「暮らし」が殆どで、次点に「おもしろ」辺りに飛ばしています。「学び」に変更する事は数件しかなかったと記憶しています。
自分の方法は、「テクノロジー」の新着を見て、明らかに異なるカテゴリがある場合に変更しています。本当は「総合」を含め他カテゴリも見ているけれど、変更する立場に立った時、特定カテゴリに軸足を置かないと、ミスや判断ブレが起きる為です。
自分が見た限りでは、「意図を持ってカテゴリを有利に変更した」と思われるブログは、はてなブログしかなかった、と言ってもいい。
先に記した通り、60%がはてなブログのカテゴリ変更をしています。他の人がどうだかは分からないですけれど。
ただ、そもそもの話、はてなブログのエントリがブクマされやすい傾向にあるので、総量が多いのだと考えられます。
「先に誰かがカテゴリを変えていた」ブログは触らなかったそうだから、むしろ「スパム行為があった」としてもスルーしていたのではないだろうか?
スルーしている可能性もあるし、そもそも見ていなかった可能性もあります。自分が集中的に変更しているカテゴリは「テクノロジー」におけるカテゴリーエラーなので、それ以外の部分については、見ている量が少ないです。ゆえに、正確なデータを持っていないのです。
うーむ、自分はコミュニティの自浄作用のつもりでカテゴリ変更をしていたのですが、一応他のカテゴリも見て置いた方が良いですねぇ……。微妙に自分の範囲とズレてる事もあって、正確な状況が分からないし、もしかしたら私が迷惑をかけている可能性が否定できない。
まず、はてなブログははてなのサービスなのだから他のサイトより多めにピックアップされていることは仕方ないと思う。 むしろ、そのSEO効果を売りがあるからこその、はてなブログの...
誰のどの記事を指摘しているのか分からないけれど、id:sisyaさんが4月16日にホットエントリーと互助会を巡るあれこれへの1はてブ民の個人的見解を書かれたのを見て、私も明らかに違う...
具体的に誰のどの記事を見てそう思ったかは、それがスパムであるか否かが断定できない以上、増田で発言するのはフェアではないので避けたいと思う。 ただ、カテゴリ変更のヘルプに...
・カテゴリをどのカテゴリに変更すべきかは、カテゴリ選択時のフォーム内容に沿って判断してください。判断に迷う場合は変更をお控えください。 特に最後の「判断に迷う場合は変...
ホッテントリになりやすいカテゴリは、自分が見てきた限りでは、「学び」と「おもしろ」あたりだと思う。 ただしそれこそ、その日によってケースバイケースだったりする。 たとえ...
ただ、「1週間程度で200件くらいカテゴリ変更をしてみた」ということだが、その中にはてなブログはどのくらいあったのだろうか? ちゃんと統計をとってみないと分からないので、正...
誰が見ても変なカテゴリーに入っている以外は、トラブル防止のためコメントに「こういう理由だから変更した」と書くことがありますが、理由が常識の範囲内であれば納得できるので...
誰が見ても変なカテゴリーに入っている以外は、トラブル防止のためコメントに「こういう理由だから変更した」と書くことがありますが、理由が常識の範囲内であれば納得できるので...
なるほど。自分の場合、自分がブクマしたい記事と、カテゴリ新着を整理するのは、方向性が違うので、必ずしも「カテゴリ整理をした=ブクマしたい」訳ではないんですよね。個人的...
情報ジャンキー何某だ。 この1週間で互助会がホッテントリ入りしなくなっている。 気のせいだろうか?もしかして、はてな運営により対策されたのではないか? 仔細は5月上旬に書...