2013-08-27

僕は開き直ったADHDっす

典型的ADHD。診断済み。

今まで正社員バイト派遣など色々やってきた。でも、どこへ行ってもクビになるか、ミスしまくって居づらくなる。不安障害にもなった。

いいようもない不安や苦しみが心の中を渦巻いてた。死ぬほど悩んだ。

でも、数年前、自身の苦しみの根源に辿り着いた。

正社員になって出世して彼女作って結婚してっていう人生王道価値観みたいなものにどこか憧れがあったんだ。それが間違い。そんな価値観というのは健常者のためのもの。健常者が作ったもの。俺みたいな人間が歩める道じゃない。

発達障害なりの王道を歩めばいいと思うようになった。王道というとおかしいか、好きに生きればいいと思うようになったってことだ。

別に仕事をころころ変わってもいい、安定なんかなくていい、別に派遣でもなんでもいいじゃんって。

それから実家にいながらずっとふらふらしてる。仕事始めたり辞めたりしながら。英語はそこそこ、プログラミングはまあ標準以下程度だけどできるから派遣ならこんだけ傷があっても仕事は探せばなんとかなる。なかなか決まらないで焦ることもあるけど。

仕事やってない時は、朝9時くらいに起きる→晴れてれば飲む→ちょっと昼寝して図書館に行く→本を読む→家帰ってゲーム&飲み→寝る。みたいな生活。ここに勉強が入ることも少なくはないけど、強制されているわけじゃないからつらくない。同年代の奴から見ると駄目人間だろうけど、そんなこと知らない。

正社員になったりすることに憧れがないわけではない。もっと趣味に金使えたらとも思う。やっぱりもっとお金は欲しい気持ちは消せないね。でもその分気楽に暮らせてる。QOLは確実に今の方が高い。

もっと歳くったらやばいかもしれないけど、その時はその時でうまくやれたらいいと思う。

発達障害と言っても症状や性格は様々だから発達障害」を十把一絡げにするつもりはありません。普通に働けている人達もたくさんいるでしょう。あくまで自分なりの生き方です。

  • なんか変なタイミングで飲酒が挟まるのが気になる。 起き抜けに飲酒とか特に。 それ発達障害とは関係なくね? それにアル中フラグだよね。

  • ADHDの方に限らず、どんな人でも好きなように自由に生きればいいと思う。 正社員になって結婚して…というのが幸せだという人もいれば、結婚は墓場だという人もいるくらい幸せに対す...

  • 何歳までにはこうなってるのが普通だとか、常識では普通ではって言葉で人を見下したり、血眼で人の粗を探したり、ひたすら優越感に浸るための努力をしてるような人々よりずっと好...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん