2012-05-21

studygiftで個人が負う社会的リスク

studygift賛否両論炎上してるけど良い悪いは置いといて、個人の社会的リスクを思いつくだけ書いときます

彼女お金が欲しい思いに簡単に乗っちゃったわけではなく、こういうリスクも話して覚悟してもらった上でローンチしていることを願います

問題があれば変えていけばいい、というのがスタートアップサービス常套手段だけどその対象は個人ではなくサービスなのでその辺は間違えてはいけないと思う。

今回は個人が負うリスクがパッとでてくるのでリスク高だと思う。(切り込み隊長ブログでも同様の指摘がありました)

▼30秒で思いついたリスク

学校から品性を欠く行為として処罰されないか

 →仮に学費を納めても退学扱いにされたら元も子もない。

彼女ツイッターやら何やらのネットアカウント関係をストーキングされないか

 →お金をゲットした後の日常生活学業以外のこと発信した場合に叩かれる可能性が高い。

リアルストーキングされないか

・知らない人間から誹謗中傷を受けないか

大学内でいじめられないか、はぶられないか

・期待していない行為をされて支援した側からクレームを受けたりして炎上しないか規約で何も言わせないようになってるけど規約法律じゃないんで)

就職活動をした際にマイナススタートになるケースがありそう。

彼女の親、親戚に迷惑がかからいか乞食と扱われる傾向になりやすい)

・金を集めたはいいけど、そのプレッシャーに押しつぶされないか。100万は若い人間にとってはかなり大きい金額。

彼女乞食乙として扱われたりしないか

これがもっと小さな子たちで扱ってしまった場合さら危険です、メンタルもなにもかも成熟なんてしてないんで。

からちゃんと説明しておいてほしい。問題が起きたらフォローアップするんだろうけど、それじゃちょっとダメな気も。サービスの問題ならいいんだけど。

  • 心配しなくても、はてなや2ちゃんの一部が異様に盛り上がってるだけで、ほとんどの人は知らんよそんなサービス

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん