2012-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20120305143745

これだけネットが普及し、あらゆる文献や情報が手に入りますと、

「修了」には昔ほどの価値があるのか、と思います


学習行動は、とくに高等教育になればなるほど、フィルタリング

としての価値ブランド所有のほうが強くなります


しかし、その価値自体が目減りしていると感じることは増えてきました。

留学生に聞くと、6大学などでもあまりブランド力は無くて、やっぱり

東大だそうです。<業界にもよるかもしれませんが。


世の中を生きていくときに、必要なスキルがあれば高校だろうと大学

だろうと必要は無いわけです。そして、学歴が必要であろう大手企業

に入ったとしても、売上や会社の存続は以前ほどは安定していないわけです。

公務員コネ医療など免許、といった業種ではそれ専用のライセンス

必要になるでしょうから、その取得期間としての大学価値は目減りしないと

考えられます


一方で、そうでないのならば、価値お金に変えるのは、自分次第とも

言えると思います。より強くなってきたと思います中学生でもアプリ

で儲ける時代ですから


ネットの普及が「食っていける知識のハードルを下げた」とさえ思います


ですから、まして、合格率20%の資格試験投資する人はどのような

気持ちなのでしょう。受かるためにも投資する、受かってもその資格

役立つ世の中?資格商法という言葉もあるくらいですから、やはり自己責任

なのだとは思いますが、時間も含め本当に高額だと思います


では、自分起業して稼げた、としても、たしかにそれはそれで

しかありません。「オタクの息子さん結婚するんですってね、会社は?」

と親戚には聞かれるでしょう。その時に多くの人は、知名度のある

会社名にきっと安心することでしょう。


そういう点では、全部が全部ネットで手に入れられるとは言いませんが、

高等教育レベル知識のハードルが下がっている気はしています


何をどれくらいのコスト時間をかけて取得し回収していくのか。

以前にもまして難しい時代になってきたと感じます


大学非常勤講師より。

記事への反応 -
  • 363,000円。 2年半(30ヶ月)で放送大学に納入した入学金、および学費である。 私は理学部卒であるが、現在はマーケティング分野の仕事をしているので、 広く、経営分野の勉強をしようと...

    • これだけネットが普及し、あらゆる文献や情報が手に入りますと、 「修了」には昔ほどの価値があるのか、と思います。 学習行動は、とくに高等教育になればなるほど、フィルタリ...

      • ためになるレスをありがとうございました。   放送大学の岡部学長が常々twitterでつぶやかれているとおり、 放送大学に関しては、事実上、誰でも受講は可能であり、 何が有料であるか...

      • リスク許容度の大きさ。 これは本当に驚きますね。「大きい人が多い」ことに。 ゆえに資格商法も成り立つのでしょう。ただ、資格商法が あまり増えますと業界全体が悪い目で見ら...

      • 単位を取るための授業料、資格合格のための投資費用は、 「資本感の表現」と言えそうな気がしてきました。 「(お金持ちを見て)凄いね~」は、お金がたくさんある ということよ...

        • 「資本感の表現」とは、言い得て妙ですね。 今は買い手も売り手も「無駄ができない」という感じはあると思います。 「保守化する社会」なんて、クリシェでしかないですが、ほんとに...

    • 少なくともあなたが挙げた代替案はどれもすごくつまんないし 2年の放送大学より明らかに下だと思う。 そんなことしか代替がないなら放送大学に使ってよかったんだと思うよ。

    • 自らの自由意思で選択して受講したのであれば、 しかも目的が学士号ではなく「広く、経営分野の勉強をしようと思」って入学したのであれば、 重要なのは、 その講義内容が意義のあ...

      • 理解力を確認する、 あるいはそのための試験勉強を通じて、 さらに理解力を高めるという意味では、 個人的な感想になりますが、 やや微妙な感覚です。   正確に言うなら、 想像して...

        • なるほど。 講義や試験の内容が想定していたより簡単だったので、支払った学費ほどのリターンが得られなかった、と感じてるわけね。 それなら納得できます。 同じような教科に初...

          • 放送大学には大学院(現在修士課程のみ)もあるので、 これ以上を望むなら、修士課程ということだと思います。   しかし、学部であるにしても、 もう少し、専門性のある講義があっ...

          • しかし、本当にネットにより、 知識習得のコストが下がりましたよね。 (勿論増田様がそうして得た知識かはわかりません) 私は毎年授業内容を変えています。 実情、学生の授業評...

          • 「専門性のある内容」がどんどんネットで収集可能に なってきましたよね。 学校に期待するよりは、ネットやfacebookなどのそういう 専門的なコミュニティで最先端に身を置くほうが、...

          • 専門的な内容は、その現場に行かないとなかなか得られない 情報で、それはネットにもほとんど出ないでしょう。 だからこそ授業にも出ることも少ないのかと思います。 私はそうい...

      • たしかに受講前に、「この試験が合格したら単位認定」と 事前に告知している科目や大学はないですよね。 まあ実現は難しいと思いますが、なぜ実現しないのか、と いう点、ぜひご...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん