2011-04-16

東電役員の個人献金を問題視してる人は政治献金廃止を主張しているのだろうか?

電力会社に限らずいろいろな業界政治献金自民党かにやってきてて東電原発事故が起こしたら、

東電自民癒着けしからん」「焼肉屋の在日より問題だろ」と言い出す人がうじゃうじゃ出てきたわけだけど、

こういう人はどういう種類の献金を禁止すべきと思ってるんだろうか?(個人的には問題視するなら現行法で違法かどうかは大きいだろ、問題ないならさっさと在日献金合法化しろよと思うが)

今まで企業団体献金汚職や背任になるからダメだけど個人献金ならいいだろみたい意見があったけど、

結局団体名義でやらなくても問題視されるなら結局全部禁止しろってことにはならないんだろうか?

その場合政治活動の原資はどうするんだろうか?パーティ券とか新聞出版とか商売を装えってことなのか?

でも役員が政党新聞パーティー券購入した広告出稿してても問題視されてたのは確実なんじゃなかろうかね。

「いや俺は役員が自民に個人献金するのは批判するが、自民が販売してる商品や広告枠を買ったなら批判しなかったよ」と本気でいう人がいたら名乗り出てほしいもんだ。

結局政党献金も商売もせず完全ボランティアでやれやってことになり、議員の歳費を使う場合既存政党のみしか活用できないし政治活動する個人が自腹なら金持ちばかりが政治活動やるようになるだけなんじゃなかろうか。

ひょっとした大企業役員だからダメってことかもしれんが、下請けの中小企業経営者献金しまくってても問題なかったと思ってるのだろうか?中小企業だって補助金もらったり公共事業受注したりするんだけど、大企業がやると癒着中小企業なら癒着はならないんだろうかねえ。今後東電が分割されたりして規模がもっと小さくなったら献金してもいいとかになるんだろうか。

「いや企業規模の問題じゃない、経営者からダメなんだ」という人は引退後無職になった大株主創業者献金してたり、専業主婦社長夫人とか社長の息子の学生献金してても現時点社長本人名義でさえなければ癒着じゃないよってことになるのかねえ。

あるいは公共事業補助金もらうような企業経営者でなければ献金していいのか?規制緩和や減税で利益を得る経営者はいいけど、補助金公共事業利益を得る経営者はだめとか?

いろいろ考えれば「東電役員だとだめで焼肉屋ならいい理由」は「事故起こされてむかつくからとりあえず叩いとけ」程度のものにしか見えないんだよなあ。

よく考えて批判してるというなら献金の禁止すべき範囲を明確にしてほしい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん