2020-06-21

近頃の高卒は...

私の職場技能職として工業高校生を雇っている。

私もその中の1人であり、今年で10年目になる。

そして今年の新入社員教育現場実習を担当することになった。

会社通信機器生産しており、電気知識業務上必須となる。今回の実習では、そこを踏まえつつ現場で行っている計測やデータ解析を行うことにした。

新入社員の人数は10人で、首都圏地方出身者が半分くらいだった。まずは緊張をほぐす為にコロナ禍の大変さや、彼らの趣味の話をして、発言やす雰囲気づくりを心がけた。新入社員笑顔発言が増える。いい感じだ。

そして彼らの実習に必要オームの法則接頭辞振動数(波)、対数などの知識確認しようとした。

しかし、そこからが大変だった。

あれだけ饒舌だった新入社員が静かになり、手が止まったのだ。

...まだわかる。知識が抜け落ちることは誰しもあるからだ。

そこで公式や数値の表を書き、あとは代入して計算するようにした。

けれどもほぼ全員がそこから先に進めない。

そこからは「これから分かるようになれば大丈夫だよ」と彼らを励ましつつ、基礎的な説明に終始した。

結果として予定していた実習を時間内にこなすことが出来なかった。

また、Excel上のテーブルからVLOOKUPの使い方を調べて、所望のデータを見つける作業検査力を見たが、スマホネイティブ世代の彼らにも難しい課題だったようだ。


実習後に提出された日報を見ても、口語文語表現が入り混じり、文章子どもっぽく、日報というより「がんばりたいです」といった感想文ばかりで、ため息が出た。



私はこれから新入社員と、OJT指導する社員の苦労する未来が見えて、気が重くなった。

(技能職なので、職人のような業務内容もあり、その分野での活躍も期待できるが、少なくとも私の担当している業務では厳しい。)

毎年なんらかの形で新入社員を見ているが、年々学力の低下が否めない。

採用プロセス問題?それとも工業高校レベルが落ちている?

しかしたら「近頃の若いやつ」的に自分認知が歪んできているのかもしれない。

一方でパワポ自己紹介の完成度や、受け答えの礼儀正しさは年々良くなってきているように感じる。

10年で重視される事が変わってきているのだろうか。



自分かわいさもあるけれど、私は工業高卒就職するメリット大学進学に比べてあると思っていた。しかしそれも懐疑的になってきた。

専門知識はおろか基礎から身についていなければ工業高校から選出するアドバンテージはない。これから就職難だろうし、もっと待遇面をアピールして普通科高校生大卒者などを採用すべき時期かもしれない。

  • 工業高校に行く層、高卒で就職する層も時代とともに変わってるだろうね

  • 令和の時代、高卒で就職することは周りの大人がその生徒をちゃんと見てあげられていないことと同等な気がする。学習の習熟度も、キャリアのことも 高卒就職志望者にとって塾に行く...

    • けっきょくひとのせいか オマエの人生に不満があるからって

    • 今の時代だと「適当に進学する」ほうがよほど色々なケア不足の結果って感じがするけど・・・ 昔ならまあ進学できる人なら進学すべきって状態だったんだろうなあってのはわかる。 で...

  • 高卒ってそんなもんじゃねーの? しかも工業高校卒の学力でしょ いままでの新入社員のレベルが異様だっただけじゃねーの?

  • 貴社に割り当てられる生徒のレベルが下がってる可能性はゼロだよな

  • 実習後に提出された日報を見ても、口語と文語表現が入り混じり、文章が子どもっぽく、日報というより「がんばりたいです」といった感想文ばかりで、ため息が出た。 これ高卒に限...

  • 今も工高生ってポケコンで書き書きしてるの?

  • 低学歴を「低学歴はだめだなあ」なんて叩いているようじゃだめだな 人間にはそれぞれの才能がある それを見極めて使いこなすのが経営者の役目だ

  • > それとも工業高校のレベルが落ちている? そもそも今も昔も、ド底辺じゃないのか?????

    • 知能は低くても最低限の知識があったのが両方ない奴が増えてきたって話だろ

    • 工業高校で思い出すのはジャンプマンガのルーキーズと名料亭後藤清十郎 ヤンキーが一般学生を脅して金を巻き上げているのが普通の工業高校なんじゃないの

    • 工業高校って、何で普通科の最底辺以上に頭の悪い子の受け皿になりがちなのか不思議。

  • 高卒を擁護する気は一切ないが、高卒ではなく会社の質の浮き沈みもあると思う。

  • 大学進学率が上がって、かつては工業・商業などの専門学科からはほぼ全員就職だったものが、 結構な割合が進学するようになったというのは事実としてあると思う。あくまでも全体の...

  • 国立大文系の子は切り捨てと四捨五入の違いを知らなかったぞ。拇印とか捺印とか匿名とか謝辞とかの単語も知らないし読めない。 底辺大卒と高卒の能力って昔からそんなもんじゃない...

  • 待遇が横ばいだと、同じスキルレベルの人間はどんどん上の階層の会社に行ってしまう。 あと、人事のレベルも低いんだろう。数少ない優秀な人間をコミュ力がないといって弾いてしま...

  • 勉強が得意で真面目でも陰キャは雇いません まで読んだ

  • 実習後に提出された日報を見ても、口語と文語表現が入り混じり、文章が子どもっぽく、日報というより「がんばりたいです」といった感想文ばかりで、ため息が出た。 一部上場企業...

    • 理系か文系か、研究室でどのぐらい鍛えられたか、が気になる 集合研修でさらっとやれば最低限はできるもんじゃないのか普通は

      • ワイは旧帝理系研究室で放置されてたやで

      • 俺は下請けの立場でチューターから愚痴られた方だけど機械学習やってた理系らしいよ 「日報の書き方とか必要な情報を伝えてなければそうなるんじゃないですかねー」とは返しておい...

  • 正直、今の時代に工業高校にいく層って要は「進学できなかった(もろもろの事情で)子たち」だからそれもしょうがないよな

  • 増田が入社当時自分のことでいっぱいいっぱいになってて気づかなかっただけで、増田の同期には増田以外は馬鹿しかいなかったという可能性もある。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん