2019-08-14

コミケ準備会は転換期に来ていると思う

https://togetter.com/li/1389079

 

やっとこういう内情が出てきたか、という感じ

20年以上コミケに行ったり行かなかったりしているが、電車男のあたりくらいからか、かなり規模が大きくなり、いろいろ無理があると思い始めている

スタッフ意識が変わった

スタッフも歴戦の勇者であり、あの規模をボランティアで廻しているのはすごいと思うが、だが、20年前の、正直オタク以外に趣味があり、コミケ以外

オタクがまともに扱って貰える場所がなかった時代と比べ、スタッフ意識全然違う

昔のコミケ参加者スタッフにとって、あの場所は「普段迫害されている自分たちが唯一後ろ指指されずにいられる場所」だった。そこを守るためにスタッフ

手弁当文句一つ言わなかった

だが今の若い子たちにそんな覚悟必要であろうか

今はコミケに行かないオタクも多いし、オタクが昔ほど迫害される時代でもない。コミケで買えなくても通販網が整っているので本も買える

二十年頑張ってきたスタッフは年も取り、体力もなくなり、自分たちの声が上に行かないことに絶望し、こうして止めていく

若い人は激務を知っているのでなかなか参加したくない。もうボランティア報酬を上げないことには人は集まらない

スタッフ不足で開催できない日がいつか来るかもしれない

運営代替わりと高齢化長期政権

今回で終わるPRESSや、紙のカタログ等、運営の出す物には昭和臭がある。

それはそれで手作り感があってよいものではあるが、運営米沢さんから変わって、基本的方針は受け継がれているとは思うが、重鎮化しすぎていることと、

彼らの高齢化により、今のオタク界のニーズをどこまで取り込めているか難しい

今回だって運営3人衆はどこまで下の事情を分かっていたのだろうか。当日彼らがスタッフに混じって汗をかいてあれこれするわけがない

20年以上も繰り返され、ボランティアスタッフは言えば動く駒のような物だと無意識感謝の心も忘れているのではないだろうか

からといって、全然違う人がトップになるとこれはこれで今までのコミケはなくなるだろう。それが毒薬で一気に消える可能性もある

難しい

大規模化によるしがらみ

数年前、オリンピックで開催できないかも、という話が来たときから、周囲の古参オタクがよく言っていたが、

無理して開催する必要があるのか。会場をわけたり落選率を上げたり、日程を増やしても現場が苦労するだけだ

「休めばいいじゃないか。それで金を稼がないと生きていけない営利企業でもないんだから

しかし、今回も次回も、超無理矢理に会場をわけ、日程が増え、一般から金を取り強行されている

今回のトラブルを見るにつけ、「だから無理して開催すんなよ」としか言えない

企業なら分かるが、儲けはない、有志の集まりボランティアだ、と言うのであれば、無理して開催する必要はないのだ

なのに来年も5月に廻してまで強行する予定であり、そこにはコミケオタク業界で生きている人たちの利権垣間見える

もう大きくなりすぎて、停止することで倒産するかもしれない印刷所等のしがらみがあり、止められないのだろうと思う

運営ブラックボックス

結局はこれだ。

最終的にこれなんだと思う

大規模化してしまたことにより、もうコミケ上層部の一存で止められるイベントではなくなってしまい、その規模になったら当然経営の透明化

必要であるのだが、ボランティア営利企業でない、のお題目の下に収支は一切不明

それでもここ以外に息を吸える場所がなかったオタクばかりの昭和時代では見逃されていた物の、令和となり、オタクもそれなりの知名度立場

を持ってしまった現状では、コンプライアンスにメスが入るのも仕方がない

 

運営はそろそろ何かの改革をしないと、先細りしていくばかりであろう

まあ、コミケがなくなってもオタク死滅しないとは思うけれど、スタッフ待遇はもう少しよくしてやるべきだとおもうな

  • 二十年前の時点で既に同人イベントはコミケの他にも沢山あったし ネットも普及しつつあって、むしろ2chのせいで 「狭いオタク間で目立つ事するとすぐ2chで叩かれる」って風潮が広がっ...

    • 二十年前はたしかにそんな時期だ認める だがその二十年前にスタッフしてた人は、息苦しくなる前から参加していた人たちも多い 十代の頃に宮崎某事件があった人間は今四十代後半だ。...

  • 運営がどうこうより 書籍の電子化の波が押し寄せてんだから 紙の本印刷して当日だけ売ってなんてイベントが あと数年で成立しなくなってくるだろう こっちのほうが問題だろ 企業...

    • 十年前くらいからそう言われつつ、参加者は増える一方なんだよな あれどこから来てるんだろ 企業ブース目当てもいるだろうけど

      • 行ったことないんだけど、 徹夜してどっと押し寄せて昼には終わっちゃうんだろ? 売ってる本も同人ショップみたいなとこで売ってると聞くし 21世紀の今、売る側買う側どっちも謎が多...

        • コミケは朝から夕方4時まで 企業は5時まで 大手は昼には売り切れる コミケでしか見られないのはやはり企業ブース(限定品を売る)とコスプレが大きい これは他のオタクイベント...

          • 男性向けオンリーたくさんあるけど人が集まらないらしいじゃん。今度のやつも〆切伸びてる。

            • 昔は男性向けイベントなかったっけ?潰れたの?

              • 潰れたね やっぱりエロ本になるからやばいっぽいよ コミケくらいのバックがないと、団体に凸されたりとか面倒らしい 参加する方も小規模の主催だといろいろ警戒するしね

                • BLもエロ本だらけだと思うがな 赤ブーもYOUも企業だし堂々と開催してるのに

                  • イエス。 BLだってエロ本なんだけど、実際エロ扱いされてないじゃん…青少年健全なんたらら、な人たちは男男はみてない やり玉に挙がるのやっぱり男女のエロなんだよね

                    • その「エロだからやり玉に挙がって潰された」ってのがデマじゃ?と散々言われてるんだけど

                • 表現の自由といっても結局何者の凸も跳ね返すだけの実力が必要だったということだ

                  • コミケだと妙な団体の撤回要請にへたれたりしないからね 毎度のように脅迫はあるが、そのせいで企業ブースで金を稼いでその金で警備員を配置するのだ 犯罪したらだいたい捕まるよそ...

                • オンリーは参加しないっての、別に警戒してるんじゃなくて 単に書店や電子の方が売れるってだけじゃ 交流も目当て&警戒心強い女性向けと違って、男性向けは割り切った商売目的が...

                • まるで女向け同人誌がエロじゃないみたいな言い草だな。

          • 企業ブースとコスプレってサークル参加者からは嫌われてる (「同人誌即売会」としては直接関係無いのに混雑の原因作ってるし)と思ってたけど 企業とコスプレ目当ての客が多いな...

            • 嫌われてるんだけど、企業ブースはひとえに金のため 1ブース100万以上の高額出展費用を払うなかなかのぼったくりだけど、それでも宣伝になるから企業は来る 金は膨れあがる運営...

              • 赤ブーのイベントはコミケに準ずるくらいでかいのもあるし、別に企業ブースとかなくても成立してるんじゃ 最近どうだか知らんけど 女性向けだと警備費少なくていいのかな…

                • コミケは妙な脅迫とかあるし徹夜組もいるから…

                  • それも男性向けがメインで、だから男性向けは常に最終日(最終日でない場合、トラブルで後の日程開催不可能になった場合困るから)と聞くが… トラブル起こすのは男性向けだらけ...

      • 企業ブースとコスプレがすごい多い この二つはコミケだけなので、このために上京する人も多い 後は最近外国人すごい増えたね

    • 書籍の電子化は同人に限っては移行はない 二次創作は紙での販売だから見逃されている点がある。電子だとその理屈が通用しないので、pixivとかに全移行しない限りないなあ

      • そうは仰っても、メロンブックスの通販には既に電子化された同人誌が山のように売られているじゃないですか。 サークルさんも紙はある程度リスクをとって部数を印刷するものの、そ...

      • え?売ってない? 買ったこと無いけど広告何度かみたこと有るぞ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん