2013-09-02

炎上のしくみを考える

書きながら考える

バイトが寝転んだ?冷蔵庫に入ってたアイスが嫌かってたら、私はそんなでもない。

袋に入ってたんでしょう?

醤油さしは嫌だな。嫌だけど外食には常にそういう危険性がつきまとうってことだ。

私も出しすぎた爪楊枝を戻したことがある。

出しすぎた醤油を戻した、ってのはどうだろう。

うーん。

家のやつならまあ、ありかな。

何でかっていうと梅干の種をとっておいて別のことに使うって料理家の人が書いてて

そのときちょっと汚いなーと思ったけどまあ家族のだったらいいかーって思ったので。

あと最近おにぎりを人に勧めるのは失礼にあたるんだってね。

素手で握ると汚いかラップで包んで握るんだって

あとねぇ、社食パートのおばちゃんがラーメン出すときに指が汁に浸かってて、

「だいじょうぶよーあつくないからー」ってそういう問題じゃない!というのも思い出した。

人が触ったから毒、ではないんだよね。大腸菌は世の中にあふれているので、(゚ε゚)キニシナイ!!方がいいんでないの。

バイト君の行為自体はよくあることと思う。

若い頃の、仲間内のおふざけみたいなの、大学同級生がつり革にぶらさがってたことあったし、あれ今だったら炎上すると思う。

ネットでああいうのを叩く人ってなんか踏み絵っぽい。

「おまえも(モラルがない人の)仲間なんじゃないか?」って言われるのが怖いんだろうな。

疑われたときに「自分は違う」と説得できないと自分で思ってるんじゃないか

職業はいろいろあり、各職業で「周囲で許容されてはいるが外から見たらおかしいこと」ってあると思う。

思いつかないけど、例えば給食のおばちゃんが鍋に指つっこんで味見するとか?

飲食業じゃなくても、他で余った部品使いまわすとか?

間内で許されるジョークでも、公表されたら怒られるし。

結局、メディアリテラシーの問題って気がしてきた。

企業がすべきことはSNSの利用指針をつくる、ってことだけで(うちの会社職場携帯持ち込み禁止ということになっている。ドメイン規制もあるよ。)

店舗閉鎖決めたのは会社のくせしてバイト君に損害賠償するのは変だよ。

私その何とかいステーキハウス、絶対行かない。

客として行って、不味い!ってSNSにアップしたら「あなたのせいで売り上げに影響しました」って訴えられそうだもん。。。

ここは匿名だけど、匿名から言っていいことってあると思う。

会社の肩書きやフォロワーの多さを利用して自分意見拡散するんだったら責任が伴うってこと。

そういえば件の写真はどうやって広まったんだろうね。

モラルに欠ける奴がいるか拡散しよう、というのは正義感ではなくて明確な悪意だよね。

バイト君はその行為自体じゃなくて風評によって罰せられたんだけど

風評被害加害者拡散した私たちじゃないのかね。

店は

「今後このようなことのないよう指導を徹底して参ります」じゃいかんのか。

「お詫び価格ステーキ提供します」とかさ。

そういう店だったら行くけどなあ私…。

店は謝罪のコストを嫌気しただけじゃなく、損失分をとれるところからとりかえそうとしていて醜悪だと感じる。

秋田書店の件でも、従業員に罪を被せたわけだけども、

失われた信用というのは謝罪でしか取り戻せないと思うのよね。

謝るとコストがかかる、こんな世の中に誰がした。

  • 聖書の話で「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい。」ってのがあるじゃない。 この女の人は当時の法律で罰せられる罪の現行犯逮捕なのよ。確...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん