2007年06月19日の日記

2007-06-19

直接民主制⇒代表によるのではなく、国民が直接的に政治に参加する民主制。古代ギリシャ都市国家で典型的に実現され、現行ではリコールレファレンダムなどにこの原理が採用されている。

間接民主制⇒国民選挙で選んだ代表者に一定期間自らの権力の行使を信託し、間接的に政治に意思を反映させる民主制。代表民主制。

直接選挙有権者が被選挙人を直接に選挙すること。また、その制度。

間接選挙選挙人が一定数の中間選挙人を選挙し、その中間選挙人が被選挙人選挙する制度。アメリカ合衆国大統領選挙がその代表的な例。

http://anond.hatelabo.jp/20070619232247

常に全力って無理だと思う。

余裕こそがいい仕事を生むっていう考えがあるわけ。

たとえば、ギャング映画とかで、合い鍵を作ったりする職人がいるとするでしょ、

毎日仕事する合間に飯もウンコも睡眠風呂もしっかりして

「このくらいの仕事は自分は2日で終わらす」っていえば

途中で骨折しようとアクシデントがあろうとしっかり終わらす。

これは余裕を目測できているからだ。

いつも割増料金をもらって徹夜じゃ、お金はもらえても

腕を磨く暇も無く若くして早死にするだろう。

ときどき限界を試してみるのはいいけど、

毎日ビリーズブートキャンプ筋肉痛じゃ

日常レベルの使い物にもならないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619200554

ただでさえ人が多すぎて大変なところなのに、特に目的もないのに来られても

その、なんだ、困る。

というのは冗談です、半分。

どうしてもというのなら、他の方のおすすめの通り、空いた場所を見て回るとか。

あと今の時期に言ってもしょうがないけど、夏よりも冬の方が初参加者には優しい。

会場に正午を少し過ぎたくらいに行くとスムーズに入れます。

http://anond.hatelabo.jp/20070619234857

ごめん死ぬわ、それ……。

車椅子の友達をつれて闊歩できるぐらいの余裕がないと生きていけない。

http://anond.hatelabo.jp/20070619232131

良いこと言った。本気になるよ。

ていうか、すきだーーーー!

http://anond.hatelabo.jp/20070619205419

満員のディズニーランドとかいったことある?

炎天下野球観戦は??

人が非常識な数あつまるイベントは、何があっても自分で自分の面倒を見ることが基本求められる。

コミケカタログの注意書きにはしつこくしつこく「持病のあるやつ、来るな。

薬、飲み物、食べ物、靴ずれの薬、本の代金、その他、無いと死ぬものは、考えうるかぎり全部自分で持ってこい。

でもニトロとか爆発物は絶対だめ=心臓病のある三杉君来るな。

救急車を呼んでも30分以上たたないと絶対に入ってこられません(交通規制のため)」と書いてある。

あっという間に自分が汗臭くなるほど湿度と温度が高い(冬は逆、毛玉がころがる)。不快指数がすごい。ジュースは売り切れました。新刊本は売り切れました。SFカードいかがっすか。闊歩するコスプレたちが体力の化け物に見える。座る、しゃがむことにさえ規制があり、とぼとぼ歩き続けて東京砂漠。混乱のきわみ。いわゆるソドム

でも多分死なないから行って見るといいよ(なまあたたかい微笑みで)

シルマリル物語再読

フィンロド・フェラグンドの株が大幅にあがった。

トゥリン・トゥラムバアルを読んで凹むのは相変わらず

マエズロス・マグノオルええなぁ。

そういやなんで日本アニメ漫画だとエルフって耳とんがってるんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20070619200554

コミケを見に行く」以外に目的のない人はつまんないかもよ。

同人誌とオタ企業の限定商品を手に入れるのがメインイベントだからね。(おまけとしてコスプレ有)

そういう物に興味のない人は10分で見るものがなくなるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070619232247

そんなに頑張らなくてもいいんだよ。

  • 成功も失敗も、現在過去未来も、全て死ねばなくなる
  • 過去は戻らないのだから、後悔はしなくていい
    • 後悔している時間だけ、余計に不幸
    • 失敗に学ぶことは楽しみに繋がる
  • 未来を憂える必要もない
    • 未来を憂えている時間だけ、今が不幸
    • 未来もまた過ぎて消える
    • 未来を計画することは楽しみに繋がる

今を楽しめ!

コミケより

雨の日の秋葉原エロゲ屋やアニメショップの臭いはまじで死ぬ。

こないだリアルに吐きそうになった。

http://anond.hatelabo.jp/20070619205419

もっかいさいしょっから

憲法権力の暴走を止めるためにできた(中世イギリス)。作らせたのは議会(という名の業界圧力団体。女子供貧乏人は入れない)

民主主義は、愚民どもが王様資産を食いつぶす制度だとしてずっと忌み嫌われていた(ちょっと前のアカと名まえは反対だが実質同じ扱い)

民主主義には直接制と間接制がある

民主主義プラスイメージに変わったのはアメリカフロンティア開拓で「経済的に成功」して、国を大義名分でうごかしてから。議会(という名の商工会みたいなヤツ)にはやはり女子供はいない。経済団体。

直接民主主義は昔のギリシャスイス、新しいところではEUの加盟投票アメリカ大統領選挙(票のごまかし多発)。あまりうまく機能していないのは間接制とどっちこっちいわん程度。アメリカのも、イラン戦争からこっち軍国主義の兆し(石油圧力団体がやらせた)、結局古代ギリシャと今まで、数が力なのは同じことか

・名まえと大義名分はどうあれ、戦争暴力経済システムに打撃を与える。戦争技術を発展させるってのは、核ができるまでの話。戦争レアメタルを絞られたらコンピューターの1つさえ作れないんじゃね。日本BIOSつくってないし。

・自由市場レッセフェール最強と思うのだがどうよ。

中国支配したいならフツーに有り金で中国株買えばいいじゃん。株主だから経営に口出しさせろ、ちっとはマシな企業人、国際人になれっていってやれ。

韓国もフツーに主婦ビジネスマンの国でしょ。

ヘソ

手入れのできない奴で判断

自己PRとか

インターンシップ用に自己PRを考えてるだけど、自分がどれほど実の無い人生を送ってきたか改めて思い知らされた。

やった事と言えば

・入学してからサークルを起こす。そのサークルで出場したある大会で優勝。

バイト塾講師家庭教師

・そこそこの難易度のところに分野違いの大学編入。

こんぐらいしかない…これがいわゆる準引きこもりってやつですか…

増田の皆は自己PR書かせると充実してそうだな!

あーあ、ほんとにもう終わっちゃった・・・

去年のは私が逃げただけだったけど、こんなにはっきり「もう無理」って言われちゃって、はっきりと終わりがきたということに呆然としている。

でもこれで良かったんだ。いつかは終わりが来るってわかってた。

早く立ち直りたい。

anond:20070619225920

あと、三日目西ホール歴史お勧めだよん。

人少ないし周囲も大人しいのばっかり集められてるから特に問題はないけど、コスプレスペースも西にあるので多少大変。

それとコミケ全体では三日目が一番キツい。

Re:anond:20070619225446

大抵インバウンドは国内に設置したVoIP Gatewayで着呼してIP-VPN経由で転送。大規模コンタクトセンターだと国際専用線つかったり、国際EoMPLSの導入例も。

出世の後に残るものは・・

出世の後に残るものは・・

出世や成功のためには必死で頑張り続けなければならない。

楽しい今を過ごしている人たちを無視して、我が道を行くわけで、

友人も徐々に離れていくだろう。

そんな出世や成功に意味はあるの?って今更ながら思う。

でも、もう一方で、力を抜いて適当に楽しく生きていることにも、

また意味があるの?って思う。

結局、やるべきことは全てに全力でやることなんだな。

仕事に対して全力で、友人に対して全力で、好きな女の子に対して、

全力で振り向かせようと頑張る。

全て全力なんて無理だって?それなら、優先順位に従えばいい。

女の子重要なら、女の子に全力を尽くせ!

仕事重要なら、仕事に全力を尽くせ!

ほかがどうなってもいいと思えるなら、それもまた全力の形だ。

迷いが起こるのは結局のところ、他人の庭が美しくみえるだけなんだな。

友達が離れていくってのも、自分自身が変わっただけで合わなくなっただけなんだな。

それは成長かもしれないし、間違ってはいないと自分にいい聞かせてみる。

「我が道」だと思ってしまうなら、我が道じゃなくすればいい。

自分と一緒に歩める友人を探せばいいじゃないか。そしたら、独りの道ではなくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20070619221929

「いとしいしと」を思い出しちゃった……

榎本ナリコの『スカート』を再読した。

色々思い出した。

http://anond.hatelabo.jp/20070619205353

君のかわりに先に読んじゃったじゃないか。

要約するとアニメーターアニメーターらしい話題。

前にラジオ番組で「やっすい仕事」みたいな特集をしていたら

アニメーターの投稿だらけになって大変だったことがあったけど、

いや、ほんとなんなんだ?その業界

まず労働組合をつくるのが先なんじゃないのか??

そんな50兆円市場だとかわかってるならイノベーションも楽だとおもうんだけど。

240万でアニメが一作つくれるなら、ちょっとした金持ちなら外注できるんじゃないか?

15分のショート版でいいから「スポンサー企業アニメ」をつくって公開するだけで、

もっといい社会的価値をうめるんじゃないか?

6万円でアニメータが雇えるなら16万だしてちゃんと雇えばいろいろ引き抜けるのかな?

ちょっとやってみたくなってきちゃった。

関係ないけどゴンゾ経営陣もアニメ素人衆なんだよな……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん